写真トギョサイノ「ヒャクモノゾロイセンニンムシャギョウレツ」
          資料番号:S1H3051112231
            
        渡御祭の「百物揃千人武者行列」
 撮影年月日 
                   1948年(昭和23年)
                 撮影地 
                   栃木県日光市
                 撮影者 
                   ウィリアム・C・ヘリントン
                 コレクション(提供者) 
                   ウィリアム・C・ヘリントン撮影写真
                  米国国立公文書館オリジナル番号 
                  
                色彩有
                貸出不可
              
            内容
              日光東照宮の例大祭にて行われる渡御行列。徳川家康公の神霊を駿府久能山から日光へ改葬した当時を再現したもので、神輿社前を出発した神輿、そして鎧武者など53種類1200余名が参道を抜けて約1km先の御旅所へと向かう。御旅所では「御旅所祭」が行われ、「三品立七五膳」と呼ばれる山海の幸が供えられ、宮司による祝詞奏上、日光二荒山神社の巫女による「八乙女神楽」や日光東照宮神職による「東遊」が奉奏される。すべての神事が終わると再び行列は東照宮へと戻っていく。
原文 
              “Hyakumonozoroi Sennin Musha Gyoretsu” of Togyo-Sai, Nikko Toshogu Shrine Grand Festival
              
                デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ
            写真のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 情報検索係
- 電話番号:
- 03-3222-2574
- FAX:
- 03-5216-3152


