写真メイジジングウギョエン ショウブエン
資料番号:S1H3051112145
明治神宮御苑 菖蒲園
撮影年月日
1947年(昭和22年)頃
撮影地
東京都渋谷区明治神宮
撮影者
ウィリアム・C・ヘリントン
コレクション(提供者)
ウィリアム・C・ヘリントン撮影写真
米国国立公文書館オリジナル番号
色彩有
貸出不可
内容
江戸時代には大名下屋敷の庭園として使われていたが、明治時代に宮内庁管轄のものとなり「代々木御苑」と呼ばれるようになった。明治天皇はこの場所に茶屋の「隔雲亭」に東屋を建てさせ、また昭憲皇太后のために菖蒲を植えるなど、ゆかりの深い場所となっている。戦後になると一部の人間へ限定的に参観が許可されることがあり、昭和22(1947)年には国民へと一般公開されるようになった。
原文
Iris Garden, Meiji Jingu Shrine Gyoen National Garden
デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ
写真のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 情報検索係
- 電話番号:
- 03-3222-2574
- FAX:
- 03-5216-3152