写真アイチケンチョウシャ
資料番号:S1H2902109246
愛知県庁舎
撮影年月日
1946年(昭和21年)11月
撮影地
愛知県名古屋市中区
撮影者
カルメン・ジョンソン
コレクション(提供者)
マッカーサー記念館(MacArthur Memorial)
米国国立公文書館オリジナル番号
色彩無
貸出不可
内容
戦時中の迷彩塗装が施された愛知県庁舎。
昭和13年(1938年)3月完成。鉄骨鉄筋コンクリート造。昭和天皇御大典の記念事業の一つとして、建築家の西村好時氏と当時東京帝室博物館(現:東京国立博物館)の設計コンペで最優秀を獲得した渡辺仁氏に委嘱し、両氏の案をもとに県建築部営繕課が実施設計を行った。
戦争が拡大しつつある時であり、国威発揚の波に乗って日本の伝統を建築にも反映させる風潮が高まっていた。頂部に城郭風の屋根を乗せた特異な意匠「帝冠様式」はこのような時代背景のなかで当時多く建設され、同じ様式の「軍人会館」(現:九段会館)の影響も強く受けている。
更に、建設地が名古屋城の外堀内にあり、名古屋城と、先に完成していた(昭和8年)隣接の名古屋市役所本庁舎との調和も配慮された。
原文
Aichi Prefectural Bldg.
デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ
写真のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 情報検索係
- 電話番号:
- 03-3222-2574
- FAX:
- 03-5216-3152