写真ニホンバシコウサテン
資料番号:S1H2991108780
日本橋交差点
撮影年月日
1935年(昭和10年)~1940年(昭和15年)
撮影地
東京都中央区日本橋
撮影者
本山勇太郎
コレクション(提供者)
昭和館コレクション(寄贈)
米国国立公文書館オリジナル番号
色彩無
貸出不可
内容
写真右の建物は、当時の白木屋。路面電車が走っている様子も写っている。
白木屋(しろきや)は、東京都中央区日本橋1丁目に存在した江戸三大呉服店の一つで、かつ日本の百貨店の先駆的存在の一つである。法人自体は現在の株式会社東急百貨店として存続しており、昭和42年(1967)に商号・店名ともに「東急百貨店日本橋店」へと改称した。その後、売れ行き不振のため平成11年(1999)1月31日に閉店し、白木屋以来336年の永い歴史に幕を閉じた。跡地にはコレド日本橋が建設されて平成16年(2004)3月30日に開業した。
上杉康彦提供
原文
デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ
写真のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 情報検索係
- 電話番号:
- 03-3222-2574
- FAX:
- 03-5216-3152