写真オンセン 資料番号:S1H2840106808

温泉

内容

【エンターテイメント】着物を着た男性が温泉から沸きあがる湯気を見ています。男性はおそらく、休暇で温泉旅館に滞在しているのでしょう。
柱上の看板には「名物 海地獄ゆで玉子」と書かれています。柔らかいゆで玉子をゆでるのに5分間、硬いゆで玉子に7分間かかると記されており、温泉の激しい熱さを示唆していま す。男性の左側の小屋は「地熱応用茶碗蒸し」とあり、茶碗蒸し作りのためでしょう。温泉地で温泉や地熱を利用して作るゆで玉子を売ることはよくあります。そのようにして作られたゆで玉子は「温泉たまご」と呼ばれます。この写真は九州の有名な温泉地、別府で撮影されたのかもしれません。別府には海地獄というところがあります。

原文

Spa 1:A man in kimono watches the steam rising from a hot spring. The man probably is on vacation and staying at a spa hotel (onsen ryokan).

デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152