写真デゾメシキ 資料番号:S1H2840106789

出初め式

内容

【祭り】出初め式で纏(まとい)を振りながら行進する火消したちのもう1枚の写真です。ハシゴを担いで歩く火消しも見えます。
江戸は世界でも有数の大人口を抱える大都市(1800年の江戸の人口は約百万人、ロンドンは九十万人でした)で、その下町には木と紙で出来た住居が密集していました。そのため、特に空気の乾燥し、人々が炭火で暖を取る冬季には、多数の人々を死に至らせる大火災が起こることで知られていました。人々は皮肉をこめて「火事とケンカは江戸の華」と言っていました。

原文

Annual Fire-Brigade Review 4:Another shot of Edo-style firemen marching and waiving their fireman’s standards (matoi) for dezomeshiki. One fireman is carrying a ladder (hashigo).

デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152