写真デゾメシキ
資料番号:S1H2840106788
出初め式
撮影年月日
1949年(昭和24年)1月15日~1950年(昭和25年)1月15日
撮影地
東京都千代田区皇居前広場
撮影者
ウォルター A. ペニーノ
コレクション(提供者)
ハワイ大学マノア校図書館日本研究センター所蔵(ペニーノコレクション)
米国国立公文書館オリジナル番号
色彩無
貸出不可
内容
【祭り】江戸時代の消防士「火消し」たちが出初め式で纏(まとい)をかざしながら行進しています。
伝統的な火消したちは火消し組に分かれていました。「火消し」とは文字通りに言えば、「火を消す」という意味ですが、江戸時代の消防士を意味します。火消し組は延焼を防ぐために、家々を破壊しました。各火消し組はその目印として纏を持っていました。
原文
Annual Fire-Brigade Review 3:Edo-style firefighters (hikeshi) march, waiving their fireman’s standards (matoi) for dezomeshiki.
デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ
写真のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 情報検索係
- 電話番号:
- 03-3222-2574
- FAX:
- 03-5216-3152