写真ガイトウカミシバイニアツマルコドモタチ 資料番号:S1H2840106774

街頭紙芝居に集まる子どもたち

内容

街頭紙芝居は昭和5年頃に始まり、テレビもゲームもない時代の子どもたちにとって最大の娯楽だった。
街頭紙芝居は21年頃より復活し、23年から24年にかけて最盛期を迎えるが、30年代後半に入るとテレビの普及などによって、しだいに街から姿を消していった。
自転車の荷台の太鼓は紙芝居の効果音として使われ、その右側には、語り終えた絵の束が見える。紙芝居屋さんの後ろに見える看板には、「東京都」「港区」などと書かれていることが確認でき、この写真は東京都港区で撮影されたものであろう。

原文

Picture-Card Show 4:A drum on the back of this bicycle produced some of the sound effects for the picture-card show.

デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152