写真ホツマガトウショウジヘカゴデノボルヨウス 資料番号:S1H2858105738

秀真が東昌寺へ駕籠で登る様子

内容

香取秀真と東昌寺の鐘。昭和28年9月27日。戦争中、供出させられた鐘に代わる東昌寺(浦野)新鐘のつき初め式がこの日行われた。人間国宝であり近代鋳金界の名匠として知られる香取秀真の最晩年の作で、秀真自身も「・・・近来の名鐘なりと自慢の作品」と述べている。

原文

デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152