写真イシブチダム(イサワガワ) 資料番号:S1H2857105333

石淵ダム(胆沢川)

内容

北上川水系胆沢川に完成間近の石淵ダム(中央)。手前が下流方向で、ダムの後方が湛水域。上流の猿岩採石場(左後方)から運んだ岩を積み上げたロックフィル式ダム。堰堤の上流側にコンクリート(セメントコンクリート)で舗装した遮水壁が取り付けられている。コンクリート表面遮水壁型ロックフィルダム(コンクリートフェイシングフィルダム)と呼ばれる。1945年に内務省(建設省を経て国交省)が直轄で着工した多目的ダム。敗戦後まもなくの着工で、移転する住民に十分な補償がなされず、大きな問題となった。現在は2キロ下流にロックフィルダムの胆沢ダムが建設され、ダム湖(奥州湖)の湖底に沈んでいる。北上川流域は米国のTVA計画にならって北上特定地域総合開発計画が策定され、流域に多数のダムが建設された。
吉川虎雄提供

原文

Ishibuchi Dam(Isawa River)

デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152