写真ハナヤマダム ケンセツチ 資料番号:S1H2857104850

花山ダム建設地

内容

北上川水系の迫川(はさまがわ)が平野部へかかる宮城県栗原郡花山村(現・栗原市)に昭和25年(1950)多目的ダムとして計画された。水没する花山村181世帯との補償交渉最中の28年、宮城県が工事用道路などの仮設備工事を始めたため住民が反発して交渉は中断。翌29年4月になってようやく交渉が再開され、ダム建設予定地の左岸に造成された代替地に役場や学校、住民が移転、33年にダムが完成した。湖畔には花山青少年旅行村やキャンプ場などが整い、栗原市のレジャースポットとなっている。細倉金属鉱業株式会社の川口第1発電所、第2発電所がある。写真は空から見た花山ダムの建設地。中央右の峡谷にダムの堰堤ができ、左上の盆地が湖底に沈む座主集落。左上からななめに迫川(一迫川)が流れる。
吉川虎雄提供

原文

Hanayama Dam Construction Site

デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152