写真アリタトウキイチ 資料番号:S1H2454100759

有田陶器市

内容

現在では、毎年100万人を超える人びとが集まる有田の陶器市。
明治29年(1896)から「陶磁器品評会」が行われるようになり、それにあわせて大正5年(1916)からはじまった在庫品や等外品を販売する「蔵ざらえ販売」が陶器市のはじまりだといわれている。
戦時中、有田焼は金属類に代わる陶磁器製の代用品生産が主となっていき、昭和17年から22年の間、陶器市は中止された。

原文

デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152