写真サッポロ トケイダイ
資料番号:S1H0807014616
札幌 時計台
撮影年月日
1950年(昭和25年)~1959年(昭和34年)
撮影地
北海道札幌市
撮影者
岩波映画製作所
コレクション(提供者)
岩波映像所蔵作品
米国国立公文書館オリジナル番号
色彩無
貸出不可
内容
札幌、北海道大学の時計台は開拓精神のシンボル。
正式名称は「旧札幌農学校演武場」。札幌農学校(現・北海道大学)は、北海道開拓の指導者を育成する目的で明治9年(1876)に開校した。演武場(時計台)はクラーク博士の提言により、農学校生徒の兵式訓練や入学式・卒業式などを行う中央講堂として明治11年に建設された。
昭和18年には陸軍に接収され、通信隊などに使用されていたが、時計は変わらずに動いて時を知らせていた。
現在も札幌のシンボルとして多くの観光客が訪れている。
原文
デジタルアーカイブ
写真のお問い合わせ
写真のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 情報検索係
- 電話番号:
- 03-3222-2574
- FAX:
- 03-5216-3152