雑誌目録カイゾウ 資料番号:100008189

改造 第20巻第10号(昭和13年10月)

サブタイトル
著者名
出版者
改造社
出版年月
1938年(昭和13年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
110,416,144p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Ka21/20-10
保管場所
閉架雑誌
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
600000601
和書
目次

改造 第二十巻 第十号 十月特大号
扉(熊谷守一)
武漢淪陥直前の支那経済(石浜知行)
経済学の日本的地盤(加田哲二)
新支那聯邦論(吉岡文六)
原始種族を想ふ(小泉丹)
国策の一線(馬場恒吾)
日本的進歩主義と保守主義(長谷川如是閑)
動く欧洲政局
戦時体制下のドイツ(淡徳三郎)
新たなる危機に臨むスターリン政権(茂森唯士)
チエツコ問題をめぐる欧洲(木下半治)
日支文化の相違を論ず(クルト・ジンゲル)
我亦一歩兵(橋川時雄)
学生の集団勤労運動(中島健蔵)
予見の科学性(山崎謙)
大陸の洪水(多賀善彦)
満洲国軍の現状(中川義勝)
支那思想対策論(杉山平助)
経済警察の本質(吉田曄生)
漢口攻略戦の真意義(馬淵逸雄)
武漢・共産党・ソ聯(川添覇樹)
武漢の上下流を旅して(竹内夏積)
香港外人記者交遊録(佐々木凛一)
日本映画の諸相(友田純一郎)
大陸に進出する女(大宅壮一)
世相画趣(漫画)(加藤悦郎・岸丈夫)
男性女装と女性男装(富岡直方)
顔の人物論(徳川夢声)
北洋漁業視察記(平竹伝三)
万葉集の完成(山本実彦)
万葉集完成(斎藤茂吉)
この新万葉集(北原白秋)
死人のお祭り(メキシコ物語)(北川民次)
南方だより(竜瑛宗)
戦時下の美術(荒城季夫)
北支・蒙古演劇紀行(小寺融吉・印南高一・宮尾しげを画)
官僚と革新(関口泰)
陣中作品
敗残兵(読物)(石島香草)
竹薮部隊行動記(実話)(永沢竹夫)
塹壕日誌(遺稿)(野島勲)
見て来たソ聯(島田滋)
アーリヤ気質(今泉孝太郎)
歌日記(明石海人)
風俗改良時代(伊集院斉)
戦時金融会社の行方(財界聴書)(X・Y・Z)
新しき北海道(大森直道)
夏の北満行(荒木巍)
艦隊空爆(小説)(バイヅーコフ)
持久戦を論ず(毛沢東)
写真雑考(辻二郎)
生死無限(正木不如丘)
孤島上海の記(中山省三郎)
新秋漫談(平田禿木)
大陸見聞録(川本実彦)
六号批評
映画(岩崎昶)
音楽(山根銀二)
科学(石原純)
演劇(三好十郎)
風俗(豊島与志雄)
スポーツ(北沢清)
第十回懸賞小説募集
感想文芸雑感(正宗白鳥)
小説 路地(張赫宙)
小説 間抜けと腑抜け(石和浜次郎)
小説 敦煌物語(松岡譲)
小説 ますらを(小田岳夫)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626