雑誌20カン10ゴウ 管理番号:600000601

第20巻10号(昭和13年10月1日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • フェチオタンクリーム (丸善藥店)
  • ヘモヂナール (丸善藥店)
  • ソボリン (武田長兵衛商店)
  • クラブ歯磨 (中山太陽堂)
  • ニッサン (日産自動車販賣)
  • 純國産本格ウヰスキー (サントリー)
  • ヨゥモトニック (三共)
  • 母親 (改造?)
  • 揚子江 (改造?)
  • 第三代 (改造?)
  • 上海の嵐(人間の條件) (改造?)
  • 長江上流の若者 (改造?)
  • 大陸文學叢書 (改造?)
  • 黑松 (改造?)
  • 扉(熊谷 守一、熊谷 守一)
  • 扉(熊谷 守一)
  • ホリツク療法器 (東京新療法研究所)
  • ポルチヨン (東京新療法研究所)
  • 武漢淪陷直前の支那經濟(石濱 知行、石濱 知行)
  • 武漢淪陷直前の支那經濟(石濱 知行)
  • 經濟學の日本的地盤(加田 哲二、加田 哲二)
  • 經濟學の日本的地盤(加田 哲二)
  • 日本文化史の?究 (目黑書店)
  • 日本文學史 (目黑書店)
  • ヒツトラー運動と獨?現? (目黑書店)
  • ヂウカルチン錠
  • メヌマポマード
  • 新支那聯邦論(吉岡 文六、吉岡 文六)
  • 新支那聯邦論(吉岡 文六)
  • 山一證券 (山一證券)
  • 動く歐洲政局/戰時體制下のドイツ(淡 徳三郎、淡 徳三郎)
  • 動く歐洲政局/戰時體制下のドイツ(淡 徳三郎)
  • 理研カメラ (理研光學工業)
  • 動く歐洲政局/新たなる危機に臨むスターリン政權(茂森 唯士、茂森 唯士)
  • 動く歐洲政局/新たなる危機に臨むスターリン政權(茂森 唯士)
  • 動く歐洲政局/チエツコ問題をめぐる歐洲(木下 半治、木下 半治)
  • 動く歐洲政局/チエツコ問題をめぐる歐洲(木下 半治)
  • 原始種族を想ふ(小泉 丹、小泉 丹)
  • 原始種族を想ふ(小泉 丹)
  • 戰時・戰後の見方 (秀文閣書房)
  • ゼオラ薬用歯磨 (ミツワ石?本舗藥品部)
  • 國策の一線(馬場 恒吾、馬場 恒吾)
  • 國策の一線(馬場 恒吾)
  • ボンスリー
  • 日本的進歩主義と保守主義(長谷川 如是閑、長谷川 如是閑)
  • 日本的進歩主義と保守主義(長谷川 如是閑)
  • 林芙美子選集 (改造?)
  • 蒙古風土記 (改造?)
  • 輕工業 (改造?)
  • 人的資源?究 (改造?)
  • 支那滿洲經濟?究 (改造?)
  • 金融統制と貿易政策 (改造?)
  • 原料經濟 (改造?)
  • 世界經濟の體制 (改造?)
  • 農業政策 (改造?)
  • 日支文化の相違を論ず(山中 散生、山中 散生)
  • 日支文化の相違を論ず(山中 散生)
  • 支那の農業 (改造?)
  • 小松ぢの薬 (小松)
  • 我亦一歩兵(橋川 時雄、橋川 時雄)
  • 我亦一歩兵(橋川 時雄)
  • ヘチマコロン (近源商店)
  • 學生の集團勤勞運動(中島 健藏、中島 健藏)
  • 學生の集團勤勞運動(中島 健藏)
  • ライトインキ (礒崎インキ製造)
  • ヱビオス錠
  • 豫見の科學性(山崎 謙、山崎 謙)
  • 豫見の科學性(山崎 謙)
  • ペルメル
  • 大陸の洪水(多賀 善彦、多賀 善彦)
  • 大陸の洪水(多賀 善彦)
  • 滿洲國軍の現?(山中 散生、山中 散生)
  • 滿洲國軍の現?(山中 散生)
  • 支那思想對策論(杉山 平助、杉山 平助)
  • 支那思想對策論(杉山 平助)
  • イスラビン糖衣錠 (武田長兵衛商店)
  • ライオン歯磨 (ライオン歯磨本舗)
  • 大陸 (改造?)
  • 八大學習雜誌 (小學館)
  • 經濟警察の本質(山中 散生、山中 散生)
  • 經濟警察の本質(山中 散生)
  • デシチン
  • 日本映畫の諸相(山中 散生、山中 散生)
  • 日本映畫の諸相(山中 散生)
  • 六號批評/映畫(岩崎 昶、岩崎 昶)
  • 六號批評/映畫(岩崎 昶)
  • ペルメル
  • 漢口攻略戰の眞意義(馬淵 逸雄、馬淵 逸雄)
  • 漢口攻略戰の眞意義(馬淵 逸雄)
  • 川端康成選集 (改造?)
  • 大陸に進出する女(大宅 壯一、大宅 壯一)
  • 大陸に進出する女(大宅 壯一)
  • ノバポン
  • 漫畫/世相畫趣(岸 丈夫、岸 丈夫)
  • 漫畫/世相畫趣(岸 丈夫)
  • 男性女裝と女性男裝(山中 散生、山中 散生)
  • 男性女裝と女性男裝(山中 散生)
  • 六號批評/科學(石原 純、石原 純)
  • 六號批評/科學(石原 純)
  • 歌日記(山中 散生、山中 散生)
  • 歌日記(山中 散生)
  • 東西の文化流通 (第一書房)
  • 日本學としての日本國家學 (第一書房)
  • グウルモン對話と言葉 (第一書房)
  • 税法法の損益 (第一書房)
  • 綴方讀本 (第一書房)
  • 上田敏詩集 (第一書房)
  • ネオス・エー (アルス藥品部)
  • コドモ・ネオス (アルス藥品部)
  • 武漢・共産黨・ソ聯(山中 散生、山中 散生)
  • 武漢・共産黨・ソ聯(山中 散生)
  • 顏の人物論(徳川 夢聲、徳川 夢聲)
  • 顏の人物論(徳川 夢聲)
  • 陣中作品/讀物/敗殘兵(山中 散生、山中 散生)
  • 陣中作品/讀物/敗殘兵(山中 散生)
  • 競馬チック (小倉商店)
  • ハリバ
  • 養毛劑モデナ (葛原工業所)
  • 第一生命 (第一生命)
  • 北洋漁業?察記(平竹 傳三、平竹 傳三)
  • 北洋漁業?察記(平竹 傳三)
  • テクノヒゲソリクリーム (関野叙平商店)
  • 別府淋藥 (岩里天然堂)
  • 日本經濟年報 (東洋經濟新報社)
  • 武漢の上下流を旅して(竹内 夏積、竹内 夏積)
  • 武漢の上下流を旅して(竹内 夏積)
  • 御園石?
  • 理研ヴイタミン (玉置商店)
  • メキシコ物語/死人のお祭り(北川 民次、北川 民次)
  • メキシコ物語/死人のお祭り(北川 民次)
  • 見て來たソ聯(島田 滋、島田 滋)
  • 見て來たソ聯(島田 滋)
  • ドルミン (塩野義商店)
  • 麥と兵隊 (改造?)
  • 新萬葉集 (改造?)
  • 新萬葉集登載?全國大會 (改造?)
  • 陣中作品/實話/竹藪部隊行動記(山中 散生、山中 散生)
  • 陣中作品/實話/竹藪部隊行動記(山中 散生)
  • クラヤ特殊ポマード (クラヤ)
  • 趣味の書籍目? (綺文?書店)
  • サロメチール
  • 香港外人記?交遊?(山中 散生、山中 散生)
  • 香港外人記?交遊?(山中 散生)
  • さくらフヰルム
  • わかもと (東京わかもと本舗榮養)
  • 戰時下の美術(荒城 季夫、荒城 季夫)
  • 戰時下の美術(荒城 季夫)
  • 六號批評/演劇(三好 十郎、三好 十郎)
  • 六號批評/演劇(三好 十郎)
  • ペルメル
  • エナルモン (武田長兵衛商店)
  • 孤島上海の記(中山 省三郎、中山 省三郎)
  • 孤島上海の記(中山 省三郎)
  • 風俗改良時代(伊集院 齊、伊集院 齊)
  • 風俗改良時代(伊集院 齊)
  • 語學四週間叢書 (大學書林)
  • 陣中作品/遺稿/塹壕日誌(山中 散生、山中 散生)
  • 陣中作品/遺稿/塹壕日誌(山中 散生)
  • 北支・蒙古演劇紀行(宮尾 しげを、宮尾 しげを)
  • 北支・蒙古演劇紀行(宮尾 しげを)
  • 南方だより(山中 散生、山中 散生)
  • 南方だより(山中 散生)
  • ビタオール煉ポマード
  • 六號批評/風俗(豐島 與志雄、豐島 與志雄)
  • 六號批評/風俗(豐島 與志雄)
  • 生死無限(正木 不如丘、正木 不如丘)
  • 生死無限(正木 不如丘)
  • 日本評論?創業二十周年記念特賣 (日本評論?)
  • ビタオール煉ポマード
  • 小柳式理想健康帶 (三信)
  • 財界聽書/戰時金融會?の行方(山中 散生、山中 散生)
  • 財界聽書/戰時金融會?の行方(山中 散生)
  • 新しき北海道(大森 直道、大森 直道)
  • 新しき北海道(大森 直道)
  • 新秋漫談(平田 禿木、平田 禿木)
  • 新秋漫談(平田 禿木)
  • 興亡の支那を凝?めて (改造?)
  • 滿鮮 (改造?)
  • 蒙古 (改造?)
  • 支那 (改造?)
  • 支那事變 (改造?)
  • 小閑集 (改造?)
  • 人と自然 (改造?)
  • 大陸見聞?(山本 實彦、山本 實彦)
  • 大陸見聞?(山本 實彦)
  • 灰皿 (砂子屋書房)
  • 本多謙三追悼?
  • 解説附小運送法規總攬 (鐵輪?)
  • 可愛的仇人 (臺灣大威映畫公司)
  • 子供の四季 (新潮?)
  • 漱石名作讀本 夏目漱石自選 (新潮?)
  • 三面鏡 (モダン日本?)
  • 風物誌 (砂子屋書房)
  • ソヴエト計畫經濟 (河出書房)
  • 土俵場規範 (生活?)
  • 牧場物語 (第一書房)
  • 封鎖商業國家論 (弘文堂)
  • 寫眞雜考(辻 二郎、辻 二郎)
  • 寫眞雜考(辻 二郎)
  • 炎晝 (三省堂)
  • 俳句鑑賞の爲に (三省堂)
  • ?子編 新歳時記 (三省堂)
  • 季の問題 (三省堂)
  • 萬葉集完成(齋藤 茂吉、齋藤 茂吉)
  • 萬葉集完成(齋藤 茂吉)
  • この新萬葉集(北原 白秋、北原 白秋)
  • この新萬葉集(北原 白秋)
  • トンボ鉛筆 (トンボ鉛筆製作所)
  • シヤチハタ印萬年スタンプ台 (舟橋商會)
  • 地球鉛筆 (日本鉛筆)
  • 萬葉集の完成(山本 實彦、山本 實彦)
  • 萬葉集の完成(山本 實彦)
  • 興亡の支那を凝?めて (改造?)
  • 滿鮮 (改造?)
  • 蒙古 (改造?)
  • 支那 (改造?)
  • 支那事變 (改造?)
  • 小閑集 (改造?)
  • 人と自然 (改造?)
  • 小説/艦隊空爆(山中 散生、山中 散生)
  • 小説/艦隊空爆(山中 散生)
  • ビタオール煉ポマード
  • 國際讀本 (改造?)
  • アーリヤ氣質(今泉 孝太郎、今泉 孝太郎)
  • アーリヤ氣質(今泉 孝太郎)
  • 六號批評/スポーツ(山中 散生、山中 散生)
  • 六號批評/スポーツ(山中 散生)
  • 夏の北滿行(荒木 巍、荒木 巍)
  • 夏の北滿行(荒木 巍)
  • 産兒調節器 (ホーム商會)
  • アテナインキ (丸善)
  • 六號批評/音樂(山根 銀二、山根 銀二)
  • 六號批評/音樂(山根 銀二)
  • 丹頂チック (金鶴香水)
  • 官僚と革新(關口 泰、關口 泰)
  • 官僚と革新(關口 泰)
  • ビタオール煉ポマード
  • 持久戰を論ず(毛 澤東、毛 澤東)
  • 持久戰を論ず(毛 澤東)
  • 支那?史研究法 (改造?)
  • 改造文庫 (改造?)
  • 第十回懸賞小説募集(山中 散生、山中 散生)
  • 第十回懸賞小説募集(山中 散生)
  • 感想/文藝雜感(正宗 白鳥、正宗 白鳥)
  • 感想/文藝雜感(正宗 白鳥)
  • 第十回懸賞創作募集 (改造?)
  • 小説/路地(張 赫宙、張 赫宙)
  • 小説/路地(張 赫宙)
  • 三菱鉛筆 (眞崎大和鉛筆)
  • 小説/間拔けと腑拔け(山中 散生、山中 散生)
  • 小説/間拔けと腑拔け(山中 散生)
  • ノーシン (荒川長太郎)
  • 小説/敦煌物語(松岡 讓、松岡 讓)
  • 小説/敦煌物語(松岡 讓)
  • 小説/ますらを(小田 嶽夫、小田 嶽夫)
  • 小説/ますらを(小田 嶽夫)
  • 石川啄木全集 (改造?)
  • 文藝 (改造?)
  • 短歌?究 (改造?)
  • 俳句研究 (改造?)
  • 貸借對照表 (東洋出版?)
  • 貿易經營實務 (東洋出版?)
  • 損益計算 (東洋出版?)
  • 税務會計 (東洋出版?)
  • 官廳會計 (東洋出版?)
  • 商工經濟 (東洋出版?)
  • 満州帝國協和會指導要綱案 (改造?)
  • 中華萬華鏡 (改造?)
  • 回敎事情 (改造?)
  • 不動産評價の理論と實際 (改造?)
  • 改造文庫 (改造?)
  • 金鶴ポマード (野村商店)

サブタイトル
著者名
出版者
改造社
出版年月
1938年(昭和13年)10月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
110,416,144p
内容注記
資料番号
100008189
館内限定公開
目 次

  • フェチオタンクリーム (丸善藥店)
  • ヘモヂナール (丸善藥店)
  • ソボリン (武田長兵衛商店)
  • クラブ歯磨 (中山太陽堂)
  • ニッサン (日産自動車販賣)
  • 純國産本格ウヰスキー (サントリー)
  • ヨゥモトニック (三共)
  • 母親 (改造?)
  • 揚子江 (改造?)
  • 第三代 (改造?)
  • 上海の嵐(人間の條件) (改造?)
  • 長江上流の若者 (改造?)
  • 大陸文學叢書 (改造?)
  • 黑松 (改造?)
  • 扉(熊谷 守一、熊谷 守一)
  • 扉(熊谷 守一)
  • ホリツク療法器 (東京新療法研究所)
  • ポルチヨン (東京新療法研究所)
  • 武漢淪陷直前の支那經濟(石濱 知行、石濱 知行)
  • 武漢淪陷直前の支那經濟(石濱 知行)
  • 經濟學の日本的地盤(加田 哲二、加田 哲二)
  • 經濟學の日本的地盤(加田 哲二)
  • 日本文化史の?究 (目黑書店)
  • 日本文學史 (目黑書店)
  • ヒツトラー運動と獨?現? (目黑書店)
  • ヂウカルチン錠
  • メヌマポマード
  • 新支那聯邦論(吉岡 文六、吉岡 文六)
  • 新支那聯邦論(吉岡 文六)
  • 山一證券 (山一證券)
  • 動く歐洲政局/戰時體制下のドイツ(淡 徳三郎、淡 徳三郎)
  • 動く歐洲政局/戰時體制下のドイツ(淡 徳三郎)
  • 理研カメラ (理研光學工業)
  • 動く歐洲政局/新たなる危機に臨むスターリン政權(茂森 唯士、茂森 唯士)
  • 動く歐洲政局/新たなる危機に臨むスターリン政權(茂森 唯士)
  • 動く歐洲政局/チエツコ問題をめぐる歐洲(木下 半治、木下 半治)
  • 動く歐洲政局/チエツコ問題をめぐる歐洲(木下 半治)
  • 原始種族を想ふ(小泉 丹、小泉 丹)
  • 原始種族を想ふ(小泉 丹)
  • 戰時・戰後の見方 (秀文閣書房)
  • ゼオラ薬用歯磨 (ミツワ石?本舗藥品部)
  • 國策の一線(馬場 恒吾、馬場 恒吾)
  • 國策の一線(馬場 恒吾)
  • ボンスリー
  • 日本的進歩主義と保守主義(長谷川 如是閑、長谷川 如是閑)
  • 日本的進歩主義と保守主義(長谷川 如是閑)
  • 林芙美子選集 (改造?)
  • 蒙古風土記 (改造?)
  • 輕工業 (改造?)
  • 人的資源?究 (改造?)
  • 支那滿洲經濟?究 (改造?)
  • 金融統制と貿易政策 (改造?)
  • 原料經濟 (改造?)
  • 世界經濟の體制 (改造?)
  • 農業政策 (改造?)
  • 日支文化の相違を論ず(山中 散生、山中 散生)
  • 日支文化の相違を論ず(山中 散生)
  • 支那の農業 (改造?)
  • 小松ぢの薬 (小松)
  • 我亦一歩兵(橋川 時雄、橋川 時雄)
  • 我亦一歩兵(橋川 時雄)
  • ヘチマコロン (近源商店)
  • 學生の集團勤勞運動(中島 健藏、中島 健藏)
  • 學生の集團勤勞運動(中島 健藏)
  • ライトインキ (礒崎インキ製造)
  • ヱビオス錠
  • 豫見の科學性(山崎 謙、山崎 謙)
  • 豫見の科學性(山崎 謙)
  • ペルメル
  • 大陸の洪水(多賀 善彦、多賀 善彦)
  • 大陸の洪水(多賀 善彦)
  • 滿洲國軍の現?(山中 散生、山中 散生)
  • 滿洲國軍の現?(山中 散生)
  • 支那思想對策論(杉山 平助、杉山 平助)
  • 支那思想對策論(杉山 平助)
  • イスラビン糖衣錠 (武田長兵衛商店)
  • ライオン歯磨 (ライオン歯磨本舗)
  • 大陸 (改造?)
  • 八大學習雜誌 (小學館)
  • 經濟警察の本質(山中 散生、山中 散生)
  • 經濟警察の本質(山中 散生)
  • デシチン
  • 日本映畫の諸相(山中 散生、山中 散生)
  • 日本映畫の諸相(山中 散生)
  • 六號批評/映畫(岩崎 昶、岩崎 昶)
  • 六號批評/映畫(岩崎 昶)
  • ペルメル
  • 漢口攻略戰の眞意義(馬淵 逸雄、馬淵 逸雄)
  • 漢口攻略戰の眞意義(馬淵 逸雄)
  • 川端康成選集 (改造?)
  • 大陸に進出する女(大宅 壯一、大宅 壯一)
  • 大陸に進出する女(大宅 壯一)
  • ノバポン
  • 漫畫/世相畫趣(岸 丈夫、岸 丈夫)
  • 漫畫/世相畫趣(岸 丈夫)
  • 男性女裝と女性男裝(山中 散生、山中 散生)
  • 男性女裝と女性男裝(山中 散生)
  • 六號批評/科學(石原 純、石原 純)
  • 六號批評/科學(石原 純)
  • 歌日記(山中 散生、山中 散生)
  • 歌日記(山中 散生)
  • 東西の文化流通 (第一書房)
  • 日本學としての日本國家學 (第一書房)
  • グウルモン對話と言葉 (第一書房)
  • 税法法の損益 (第一書房)
  • 綴方讀本 (第一書房)
  • 上田敏詩集 (第一書房)
  • ネオス・エー (アルス藥品部)
  • コドモ・ネオス (アルス藥品部)
  • 武漢・共産黨・ソ聯(山中 散生、山中 散生)
  • 武漢・共産黨・ソ聯(山中 散生)
  • 顏の人物論(徳川 夢聲、徳川 夢聲)
  • 顏の人物論(徳川 夢聲)
  • 陣中作品/讀物/敗殘兵(山中 散生、山中 散生)
  • 陣中作品/讀物/敗殘兵(山中 散生)
  • 競馬チック (小倉商店)
  • ハリバ
  • 養毛劑モデナ (葛原工業所)
  • 第一生命 (第一生命)
  • 北洋漁業?察記(平竹 傳三、平竹 傳三)
  • 北洋漁業?察記(平竹 傳三)
  • テクノヒゲソリクリーム (関野叙平商店)
  • 別府淋藥 (岩里天然堂)
  • 日本經濟年報 (東洋經濟新報社)
  • 武漢の上下流を旅して(竹内 夏積、竹内 夏積)
  • 武漢の上下流を旅して(竹内 夏積)
  • 御園石?
  • 理研ヴイタミン (玉置商店)
  • メキシコ物語/死人のお祭り(北川 民次、北川 民次)
  • メキシコ物語/死人のお祭り(北川 民次)
  • 見て來たソ聯(島田 滋、島田 滋)
  • 見て來たソ聯(島田 滋)
  • ドルミン (塩野義商店)
  • 麥と兵隊 (改造?)
  • 新萬葉集 (改造?)
  • 新萬葉集登載?全國大會 (改造?)
  • 陣中作品/實話/竹藪部隊行動記(山中 散生、山中 散生)
  • 陣中作品/實話/竹藪部隊行動記(山中 散生)
  • クラヤ特殊ポマード (クラヤ)
  • 趣味の書籍目? (綺文?書店)
  • サロメチール
  • 香港外人記?交遊?(山中 散生、山中 散生)
  • 香港外人記?交遊?(山中 散生)
  • さくらフヰルム
  • わかもと (東京わかもと本舗榮養)
  • 戰時下の美術(荒城 季夫、荒城 季夫)
  • 戰時下の美術(荒城 季夫)
  • 六號批評/演劇(三好 十郎、三好 十郎)
  • 六號批評/演劇(三好 十郎)
  • ペルメル
  • エナルモン (武田長兵衛商店)
  • 孤島上海の記(中山 省三郎、中山 省三郎)
  • 孤島上海の記(中山 省三郎)
  • 風俗改良時代(伊集院 齊、伊集院 齊)
  • 風俗改良時代(伊集院 齊)
  • 語學四週間叢書 (大學書林)
  • 陣中作品/遺稿/塹壕日誌(山中 散生、山中 散生)
  • 陣中作品/遺稿/塹壕日誌(山中 散生)
  • 北支・蒙古演劇紀行(宮尾 しげを、宮尾 しげを)
  • 北支・蒙古演劇紀行(宮尾 しげを)
  • 南方だより(山中 散生、山中 散生)
  • 南方だより(山中 散生)
  • ビタオール煉ポマード
  • 六號批評/風俗(豐島 與志雄、豐島 與志雄)
  • 六號批評/風俗(豐島 與志雄)
  • 生死無限(正木 不如丘、正木 不如丘)
  • 生死無限(正木 不如丘)
  • 日本評論?創業二十周年記念特賣 (日本評論?)
  • ビタオール煉ポマード
  • 小柳式理想健康帶 (三信)
  • 財界聽書/戰時金融會?の行方(山中 散生、山中 散生)
  • 財界聽書/戰時金融會?の行方(山中 散生)
  • 新しき北海道(大森 直道、大森 直道)
  • 新しき北海道(大森 直道)
  • 新秋漫談(平田 禿木、平田 禿木)
  • 新秋漫談(平田 禿木)
  • 興亡の支那を凝?めて (改造?)
  • 滿鮮 (改造?)
  • 蒙古 (改造?)
  • 支那 (改造?)
  • 支那事變 (改造?)
  • 小閑集 (改造?)
  • 人と自然 (改造?)
  • 大陸見聞?(山本 實彦、山本 實彦)
  • 大陸見聞?(山本 實彦)
  • 灰皿 (砂子屋書房)
  • 本多謙三追悼?
  • 解説附小運送法規總攬 (鐵輪?)
  • 可愛的仇人 (臺灣大威映畫公司)
  • 子供の四季 (新潮?)
  • 漱石名作讀本 夏目漱石自選 (新潮?)
  • 三面鏡 (モダン日本?)
  • 風物誌 (砂子屋書房)
  • ソヴエト計畫經濟 (河出書房)
  • 土俵場規範 (生活?)
  • 牧場物語 (第一書房)
  • 封鎖商業國家論 (弘文堂)
  • 寫眞雜考(辻 二郎、辻 二郎)
  • 寫眞雜考(辻 二郎)
  • 炎晝 (三省堂)
  • 俳句鑑賞の爲に (三省堂)
  • ?子編 新歳時記 (三省堂)
  • 季の問題 (三省堂)
  • 萬葉集完成(齋藤 茂吉、齋藤 茂吉)
  • 萬葉集完成(齋藤 茂吉)
  • この新萬葉集(北原 白秋、北原 白秋)
  • この新萬葉集(北原 白秋)
  • トンボ鉛筆 (トンボ鉛筆製作所)
  • シヤチハタ印萬年スタンプ台 (舟橋商會)
  • 地球鉛筆 (日本鉛筆)
  • 萬葉集の完成(山本 實彦、山本 實彦)
  • 萬葉集の完成(山本 實彦)
  • 興亡の支那を凝?めて (改造?)
  • 滿鮮 (改造?)
  • 蒙古 (改造?)
  • 支那 (改造?)
  • 支那事變 (改造?)
  • 小閑集 (改造?)
  • 人と自然 (改造?)
  • 小説/艦隊空爆(山中 散生、山中 散生)
  • 小説/艦隊空爆(山中 散生)
  • ビタオール煉ポマード
  • 國際讀本 (改造?)
  • アーリヤ氣質(今泉 孝太郎、今泉 孝太郎)
  • アーリヤ氣質(今泉 孝太郎)
  • 六號批評/スポーツ(山中 散生、山中 散生)
  • 六號批評/スポーツ(山中 散生)
  • 夏の北滿行(荒木 巍、荒木 巍)
  • 夏の北滿行(荒木 巍)
  • 産兒調節器 (ホーム商會)
  • アテナインキ (丸善)
  • 六號批評/音樂(山根 銀二、山根 銀二)
  • 六號批評/音樂(山根 銀二)
  • 丹頂チック (金鶴香水)
  • 官僚と革新(關口 泰、關口 泰)
  • 官僚と革新(關口 泰)
  • ビタオール煉ポマード
  • 持久戰を論ず(毛 澤東、毛 澤東)
  • 持久戰を論ず(毛 澤東)
  • 支那?史研究法 (改造?)
  • 改造文庫 (改造?)
  • 第十回懸賞小説募集(山中 散生、山中 散生)
  • 第十回懸賞小説募集(山中 散生)
  • 感想/文藝雜感(正宗 白鳥、正宗 白鳥)
  • 感想/文藝雜感(正宗 白鳥)
  • 第十回懸賞創作募集 (改造?)
  • 小説/路地(張 赫宙、張 赫宙)
  • 小説/路地(張 赫宙)
  • 三菱鉛筆 (眞崎大和鉛筆)
  • 小説/間拔けと腑拔け(山中 散生、山中 散生)
  • 小説/間拔けと腑拔け(山中 散生)
  • ノーシン (荒川長太郎)
  • 小説/敦煌物語(松岡 讓、松岡 讓)
  • 小説/敦煌物語(松岡 讓)
  • 小説/ますらを(小田 嶽夫、小田 嶽夫)
  • 小説/ますらを(小田 嶽夫)
  • 石川啄木全集 (改造?)
  • 文藝 (改造?)
  • 短歌?究 (改造?)
  • 俳句研究 (改造?)
  • 貸借對照表 (東洋出版?)
  • 貿易經營實務 (東洋出版?)
  • 損益計算 (東洋出版?)
  • 税務會計 (東洋出版?)
  • 官廳會計 (東洋出版?)
  • 商工經濟 (東洋出版?)
  • 満州帝國協和會指導要綱案 (改造?)
  • 中華萬華鏡 (改造?)
  • 回敎事情 (改造?)
  • 不動産評價の理論と實際 (改造?)
  • 改造文庫 (改造?)
  • 金鶴ポマード (野村商店)

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626