雑誌19カン9ゴウ 管理番号:600000585

第19巻9号(昭和12年9月1日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • ミュスキュロジン (稻畑東京支店)
  • エナルモン (武田長兵衞商店)
  • 薬用クラブ歯磨
  • ウテナポマード
  • ウテナレモンクリーム
  • ホリツク眞空水治器 (東京新療法研究所)
  • ホリツク包莖安全器 (東京新療法研究所)
  • 超?精内服藥ポルチヨン (東京新療法研究所)
  • 扉カット(小磯 良平、小磯 良平)
  • 扉カット(小磯 良平)
  • 戰時日本の動向/飢ゆる日本(大森 義太郎、大森 義太郎)
  • 戰時日本の動向/飢ゆる日本(大森 義太郎)
  • 軟派文献?無代進呈 (綺文?書店)
  • 戰時日本の動向/日本の國際的地位(伊藤 正徳、伊藤 正徳)
  • 戰時日本の動向/日本の國際的地位(伊藤 正徳)
  • ビタオール煉ポマード
  • メヌマポマード (井田京榮堂)
  • 支那の全貌 (信正?)
  • 戰時日本の動向/擧國一致體制と國民生活(戸坂 潤、戸坂 潤)
  • 戰時日本の動向/擧國一致體制と國民生活(戸坂 潤)
  • ポンホリン
  • 極東 (改造?)
  • ソヴエート國際法?論 (改造?)
  • 戰時日本の動向/重壓をうけた財政、經濟の動向(鈴木 茂三郎、鈴木 茂三郎)
  • 戰時日本の動向/重壓をうけた財政、經濟の動向(鈴木 茂三郎)
  • 俳句文學全集 (第一書房)
  • バロール (大木)
  • 北支事變の感想/北支事變の特殊性(本田 喜代治、本田 喜代治)
  • 北支事變の感想/北支事變の特殊性(本田 喜代治)
  • 北支事變の感想/北支事變について(萩原 朔太郎、萩原 朔太郎)
  • 北支事變の感想/北支事變について(萩原 朔太郎)
  • 北支事變の感想/北支の明朗化(津村 秀松、津村 秀松)
  • 北支事變の感想/北支の明朗化(津村 秀松)
  • 北支事變の感想/武力で解決出來ないもの(鈴木 茂三郎、鈴木 茂三郎)
  • 北支事變の感想/武力で解決出來ないもの(鈴木 茂三郎)
  • 北支事變の感想/支那人は神にあらず(水野 廣徳、水野 廣徳)
  • 北支事變の感想/支那人は神にあらず(水野 廣徳)
  • 北支事變の感想/若干の疑問(鈴木 安藏、鈴木 安藏)
  • 北支事變の感想/若干の疑問(鈴木 安藏)
  • 北支事變の感想/眞の自由主義を識る者、もつ者による手段の絶對強化が必要(杉森 孝次郎、杉森 孝次郎)
  • 北支事變の感想/眞の自由主義を識る者、もつ者による手段の絶對強化が必要(杉森 孝次郎)
  • 支那經濟恐慌論
  • 支那工業論
  • 北支事變の感想/最惡の場合(阿部 眞之助、阿部 眞之助)
  • 北支事變の感想/最惡の場合(阿部 眞之助)
  • 北支事變の感想/歐米より見た北支事變(下村 海南、下村 海南)
  • 北支事變の感想/歐米より見た北支事變(下村 海南)
  • 北支事變の感想/この後に來るもの(岡田 宗司、岡田 宗司)
  • 北支事變の感想/この後に來るもの(岡田 宗司)
  • 北支事變の感想/支那人の鬼畜性(山川 均、山川 均)
  • 北支事變の感想/支那人の鬼畜性(山川 均)
  • 北支事變の感想/條件づき感想(中野 重治、中野 重治)
  • 北支事變の感想/條件づき感想(中野 重治)
  • 支那南北記
  • 三民主義
  • 一粒肝油ハリバ
  • 北支事變の感想/感想一二(向坂 逸郎、向坂 逸郎)
  • 北支事變の感想/感想一二(向坂 逸郎)
  • 支那原始?會史考
  • ボローヂン?出記
  • 孫文傳
  • 支那篇
  • 一粒肝油ハリバ
  • 支那 (改造?)
  • 蒙古 (改造?)
  • 滿鮮 (改造?)
  • 小閑集 (改造?)
  • 人と自然 (改造?)
  • 北支の經濟的地位(山中 散生、山中 散生)
  • 北支の經濟的地位(山中 散生)
  • 丹頂ポマード (金鶴香水)
  • ヨゥモトニック (泰昌製薬)
  • 事變と國際關係(田中 九一、田中 九一)
  • 事變と國際關係(田中 九一)
  • 抗日支那の經濟力(岡崎 三郎、岡崎 三郎)
  • 抗日支那の經濟力(岡崎 三郎)
  • 上海事變は何處へ行くか(山中 散生、山中 散生)
  • 上海事變は何處へ行くか(山中 散生)
  • 大沽砲撃から天津へ(山中 散生、山中 散生)
  • 大沽砲撃から天津へ(山中 散生)
  • 心理學史
  • 家畜文化史
  • ゲエテ研究
  • 日本系譜綜覽
  • 上海漫語(内山 完造、内山 完造)
  • 上海漫語(内山 完造)
  • 現地緊急報告/戰亂北支を行く(山本 實彦、山本 實彦)
  • 現地緊急報告/戰亂北支を行く(山本 實彦)
  • 支那
  • 蒙古
  • 滿鮮
  • 現地緊急報告/戰?の北支雜感(吉川 英治、吉川 英治)
  • 現地緊急報告/戰?の北支雜感(吉川 英治)
  • 現地緊急報告/北平籠城手記(原 勝、原 勝)
  • 現地緊急報告/北平籠城手記(原 勝)
  • 日支事變に對する宣言(蒋 介石、蒋 介石)
  • 日支事變に對する宣言(蒋 介石)
  • 準戰時經濟より戰時經濟へ(猪俣 津南雄、猪俣 津南雄)
  • 準戰時經濟より戰時經濟へ(猪俣 津南雄)
  • 支那原始?會史考 (改造?)
  • 三民主義 (改造?)
  • 三民主義續篇 (改造?)
  • 支那原始?會史考 (改造?)
  • 支那經濟恐慌論 (改造?)
  • 支那經濟年報 (改造?)
  • 支那工業論 (改造?)
  • 支那南北記 (改造?)
  • ボローヂン?出記 (改造?)
  • 滿鮮 (改造?)
  • 蒙古 (改造?)
  • 支那 (改造?)
  • 水滸傳 (改造?)
  • 西遊記 (改造?)
  • 孫文傳 (改造?)
  • 支那篇 (改造?)
  • 支那經濟恐慌論 (改造?)
  • 滿洲經濟年報 (改造?)
  • 物價指數の理論と實際 (東洋出版)
  • 人口統計論 (東洋出版)
  • 國勢調査論 (東洋出版)
  • 國富及國民所得 (東洋出版)
  • 勞働統計論 (東洋出版)
  • 國?徴收法精義地方?徴收解? (東洋出版)
  • 市町村?釋義 (東洋出版)
  • 營業收益?法精義臨時利得?法通義 (東洋出版)
  • 地方?通義 (東洋出版)
  • ?務會計 (東洋出版)
  • 實用所得?營業收益?相續?計算法 (東洋出版)
  • 改造文庫 (改造?)
  • 大陸戰略論(武藤 貞一、武藤 貞一)
  • 大陸戰略論(武藤 貞一)
  • 岩里別府淋藥 (岩里天然堂)
  • 隅の變化 (三省堂)
  • 打込と應け方 (三省堂)
  • 後手の先手 (三省堂)
  • 死活要點 (三省堂)
  • ソ聯の科學について(林 髞、林 髞)
  • ソ聯の科學について(林 髞)
  • アニマザ
  • ビタオール煉ポマード
  • 御園石?
  • 南進日本の現状(饒平名 智太郎、饒平名 智太郎)
  • 南進日本の現状(饒平名 智太郎)
  • 支那の戰爭秘話(中野 江漢、中野 江漢)
  • 支那の戰爭秘話(中野 江漢)
  • ラキサトール錠
  • つばさ (專賣局)
  • 丹頂ヘヤートリン (金鶴香水)
  • ハセスロール (塩野義商店)
  • コーカサスの山越え(鈴木 舜一、鈴木 舜一)
  • コーカサスの山越え(鈴木 舜一)
  • ソボリン (武田長兵衞商店)
  • 科學者と發明家(石原 純、石原 純)
  • 科學者と發明家(石原 純)
  • 世界情報(山中 散生、山中 散生)
  • 世界情報(山中 散生)
  • ラキサトール錠
  • GALERIE (ガレリー・ニツポン・プレス)
  • セミファースト (皆川商店)
  • ファーストシックス (皆川商店)
  • 三菱鉛筆 (眞崎大和鉛筆)
  • ネオスA(エー) (アルス)
  • 北支のコミンテルン細胞(平竹 傳三、平竹 傳三)
  • 北支のコミンテルン細胞(平竹 傳三)
  • ?兒制限具 (永正堂薬局)
  • イスラビン糖衣錠 (武田長兵衞商店)
  • 法律時論(末川 博、末川 博)
  • 法律時論(末川 博)
  • 標準假名遣便覽 (大觀堂書店)
  • 圓本全集販賣目? (大觀堂書店)
  • 古書一般目? (大觀堂書店)
  • ニイチエ論攻 (雄風館)
  • リユシエンヌ (作品?)
  • 蝙蝠館 (版畫莊文庫)
  • 春遠し (版畫莊文庫)
  • お化けの世界 (版畫莊文庫)
  • 二十世紀旗手 (版畫莊文庫)
  • 演劇獨語 (東苑書房)
  • 變物集 (明治書房)
  • 頭陀袋より
  • 旦那 (雄風館書房)
  • 泉 (山崎幸藏出版)
  • 靑蛙 (日本?)
  • 仙女王 (不老閣書房)
  • シナリオ研究 (第一藝文?)
  • 映畫研究 (映畫評論?)
  • カメラガイド (六人?)
  • 女博士列傳 (科學知識普及會)
  • アンドロスチン (武田長兵衞商店)
  • ゲーテの家とシルレルの家(清野 謙次、清野 謙次)
  • ゲーテの家とシルレルの家(清野 謙次)
  • エビオス錠 (田邊商店)
  • 戰爭漫談(水野 廣徳、水野 廣徳)
  • 戰爭漫談(水野 廣徳)
  • トンボ鉛筆
  • ヘチマコロン (近源商店)
  • 米國陸上軍の威力(大島 鎌吉、大島 鎌吉)
  • 米國陸上軍の威力(大島 鎌吉)
  • ポンホリン
  • 濱木棉・まに・蘇鐡等(宮城 聰、宮城 聰)
  • 濱木棉・まに・蘇鐡等(宮城 聰)
  • ヘモヂナール (丸善藥店)
  • ビタオール煉ポマード
  • 戰時準戰時經濟講座 (改造?)
  • 現代支那の政治と人物 (改造?)
  • 戰爭と民衆/北支事變とラヂオと新聞とトーキー・ニユースと(吉本 明光、吉本 明光)
  • 戰爭と民衆/北支事變とラヂオと新聞とトーキー・ニユースと(吉本 明光)
  • アテナインキ (丸善)
  • ダットサン (日産自動車販賣)
  • 井筒ポマード (井筒)
  • ドルミン (塩野義商店)
  • 新しきロシア(山中 散生、山中 散生)
  • 新しきロシア(山中 散生)
  • ビタオール煉ポマード
  • レートフード
  • 「夜や秋や」日記(吉田 絃二郎、吉田 絃二郎)
  • 「夜や秋や」日記(吉田 絃二郎)
  • 財界聽書(山中 散生、山中 散生)
  • 財界聽書(山中 散生)
  • 日本學の根本問題 (目黑書店)
  • 今日に處するの道 (目黑書店)
  • 日本倫理と日本精神 (目黑書店)
  • 忠孝の本義と佛敎 (目黑書店)
  • 立國の精神と我國の文化 (目黑書店)
  • 天の道人の道 (目黑書店)
  • 非常時局男女一代開運厄除守本尊頒布 (守本尊信仰會)
  • 新國策機關の解剖(木下 半治、木下 半治)
  • 新國策機關の解剖(木下 半治)
  • 丹頂チック (金鶴香水)
  • ノーシン
  • ネオネオギー (日本微生物研究所)
  • 戰爭と民衆/戰爭とインテリについて(青野 季吉、青野 季吉)
  • 戰爭と民衆/戰爭とインテリについて(青野 季吉)
  • テクノヒゲソリクリーム (隅野叙平商店)
  • ダットサントラツク (日産自動車販賣)
  • 小?キリスト (第一書房)
  • 病める魂 (第一書房)
  • フランス現代文學の思想的對立 (第一書房)
  • 世界文豪讀本全集 (第一書房)
  • 短歌文學全集 (第一書房)
  • 小泉八雲全集 (第一書房)
  • 隨筆集蘆の花 (第一書房)
  • 日本哲學 (第一書房)
  • 醫術と宗敎 (第一書房)
  • 戰爭と民衆/戰爭と物資動員(木村 禧八郎、木村 禧八郎)
  • 戰爭と民衆/戰爭と物資動員(木村 禧八郎)
  • さくらフヰルム
  • ワィシャツ (理研紡織)
  • 大西鄕と銅像(山中 散生、山中 散生)
  • 大西鄕と銅像(山中 散生)
  • ライトインキ (篠崎インキ製造)
  • 大魚談叢(三浦 定之助、三浦 定之助)
  • 大魚談叢(三浦 定之助)
  • ポンホリン
  • サロメチール
  • 詩/鼻のある結論(山之口 貘、山之口 貘)
  • 詩/鼻のある結論(山之口 貘)
  • 晩夏隨想(辰野 隆、辰野 隆)
  • 晩夏隨想(辰野 隆)
  • 弟子 (白水?)
  • 窄き門 (白水?)
  • 贋金つくり (白水?)
  • 旦那 (雄風館書房)
  • 巴里雀 (雄風館書房)
  • ニイチエ論攻 (雄風館書房)
  • 北支事變と陸軍定期異動(山中 散生、山中 散生)
  • 北支事變と陸軍定期異動(山中 散生)
  • 土田腦脊髓病院
  • 巡禮(島崎 藤村、島崎 藤村)
  • 巡禮(島崎 藤村)
  • ラキサトール錠
  • 文壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 文壇寸評(山中 散生)
  • ランゲリン
  • 事變下の國内政局(山中 散生、山中 散生)
  • 事變下の國内政局(山中 散生)
  • 劇壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 劇壇寸評(山中 散生)
  • 板垣と磯貝(三島 康夫、三島 康夫)
  • 板垣と磯貝(三島 康夫)
  • 空軍
  • 世界兵器工場物語
  • 日本海々戰
  • 腎臟結核 (折笠出版)
  • 俗物的文藝觀(宇野 浩二、宇野 浩二)
  • 俗物的文藝觀(宇野 浩二)
  • 詩/淡水の魚(高橋 新吉、高橋 新吉)
  • 詩/淡水の魚(高橋 新吉)
  • スポーツ界寸評(山中 散生、山中 散生)
  • スポーツ界寸評(山中 散生)
  • 南京の向日葵(新村 出、新村 出)
  • 南京の向日葵(新村 出)
  • 林芙美子選集 (改造?)
  • 新日記抄 (改造?)
  • 文藝 (改造?)
  • 俳句研究 (改造?)
  • 短歌研究 (改造?)
  • 年刊歌集 (改造?)
  • 瀧口入道 (改造?)
  • わが生涯(上) (改造?)
  • 風俗 (改造?)
  • ロビンソン物語 (改造?)
  • 靜かなドン第一卷第二篇 (改造?)
  • ゲーテ全集 (改造?)
  • 若い人 (改造?)
  • 大魯迅全集 (改造?)
  • 溪からの山旅 (改造?)
  • わが山山 (改造?)
  • 南アルプスと奧秩父 (改造?)
  • 白き雲なつかし (改造?)
  • 水泳日本 (改造?)
  • 日本怪談全集 (改造?)
  • 渡佛日記 (改造?)
  • 渡邊崋山 (改造?)
  • 海底秘話潛水生活二十年 (改造?)
  • 林芙美子選集 (改造?)
  • 若い人 (改造?)
  • 人と自然 (改造?)
  • 空軍 (改造?)
  • 世界兵器工場物語 (改造?)
  • 露國共?黨「内訌」? (改造?)
  • 赤露の見たる太平洋爭覇戰 (改造?)
  • 背敎者レーニン (改造?)
  • 蘇聯邦を語る (改造?)
  • 事實小?日本海々戰 (改造?)
  • 滿鮮 (改造?)
  • 露和辭典 (改造?)
  • 國民保健讀本 (改造?)
  • 創作/戯曲政商傳(村山 知義、村山 知義)
  • 創作/戯曲政商傳(村山 知義)
  • イルメリン (武田長兵衞商店)
  • 創作/小説戰時風景(徳田 秋聲、徳田 秋聲)
  • 創作/小説戰時風景(徳田 秋聲)
  • 創作/小説札入(さついれ)(山中 散生、山中 散生)
  • 創作/小説札入(さついれ)(山中 散生)
  • 極東 (改造?)
  • ゲエテ研究 (改造?)
  • 現代自選俳句叢書 (改造?)
  • 俳諧歳時記 (改造?)
  • 渡邊崋山 (改造?)
  • 花のワルツ (改造?)
  • 栖鳳閑話 (改造?)
  • 深海魚 (改造?)
  • あど・ばるうん (改造?)
  • 神樂坂 (改造?)
  • 愛情 (改造?)
  • 隨筆 (改造?)
  • 大楠公 (改造?)
  • 安政の大獄前編 (改造?)
  • 龍涎香 (改造?)
  • 貞操問答 (改造?)
  • 相馬大作 (改造?)
  • 瘤 (改造?)
  • 紋章 (改造?)
  • 渡邊崋山 (改造?)
  • 川端康成集第一卷 (改造?)
  • 風雨?かるべし (改造?)
  • あるぷす大將 (改造?)
  • 秋の朝 (改造?)
  • 行人記 (改造?)
  • 白き雲なつかし (改造?)
  • 武藏野にをりて (改造?)
  • 感想集小草をさゝぐ (改造?)
  • 薔薇の羮 (改造?)
  • 親馬鹿の記 (改造?)
  • 乳と蜜の流るゝ鄕 (改造?)
  • 幻の兵車 (改造?)
  • わが山山 (改造?)
  • 銀座八丁 (改造?)
  • 牡蠣 (改造?)
  • 泣蟲小僧 (改造?)
  • 旅だより (改造?)
  • 有閑雜記帳 (改造?)
  • 文學の世界 (改造?)
  • 蒼氓 (改造?)
  • 黎明 (改造?)
  • この絆 (改造?)
  • 遊覽列車 (改造?)
  • 松五郎鴉 (改造?)
  • 盗ツ人旦那 (改造?)
  • 刺靑判官 (改造?)
  • 戀愛淸談 (改造?)
  • 女一人大地を行く (改造?)
  • 源三 (改造?)
  • 地上を行くもの (改造?)
  • 轉形期の人々 (改造?)
  • 就眠儀式 (改造?)
  • 息もつがずに (改造?)
  • 白き處女地 (改造?)
  • ミルトン復樂園 (改造?)
  • ゼルミナール (改造?)
  • 北方への旅 (改造?)
  • 傳記小?バイロン (改造?)
  • 征服者 (改造?)
  • 日本海々戰前編後編 (改造?)
  • 晩年の東鄕元帥 (改造?)
  • 動物と暮して四十年 (改造?)
  • 動物談叢 (改造?)
  • 歌集旅鴈 (改造?)
  • 啄木寫眞帖 (改造?)
  • 石川啄木の研究 (改造?)
  • 維新夜語 (改造?)
  • 萬葉集の綜合研究第一輯 (改造?)
  • 西行法師評傳 (改造?)
  • 西鶴俳諧研究 (改造?)
  • 俳句季寄 (改造?)
  • 俳句作法講座 (改造?)
  • 頭註新葉和歌集 (改造?)
  • 應永書冩延慶本平家物語 (改造?)
  • 註解豪吟詩歌集 (改造?)
  • 南洋讀本上卷 (改造?)
  • 北極 (改造?)
  • 蘇聯邦を語る (改造?)
  • 空軍 (改造?)
  • 今日の印度 (改造?)
  • 最新露和辭典 (改造?)
  • 世界兵器工場物語 (改造?)
  • 二十五年朝鮮は何を得たか (改造?)
  • 國民保健讀本 (改造?)
  • 克堂佐佐先生遺稿 (改造?)
  • 讀人物春秋 (改造?)
  • 圓朝怪談全集 (改造?)
  • 日本精神に生きよ (改造?)
  • 日本道德統計要覧 (改造?)
  • 人物論 (改造?)
  • 軍備・公債・增? (改造?)
  • 應永書冩延慶本平家物語 (改造?)
  • 蠶絲統制論 (改造?)
  • 萬葉集の綜合研究第一輯 (改造?)
  • 改訂日本財政論(公債篇) (改造?)
  • 日本財閥論 (改造?)
  • アメリカ經濟及經濟政策 (改造?)
  • イギリス經濟及經濟政策 (改造?)
  • 大英ブロック經濟及經濟政策 (改造?)
  • 知識階級論 (改造?)
  • 現代貨幣問題 (改造?)
  • 佛蘭西革命前後 (改造?)
  • 佛敎講話 (改造?)
  • 俳句作法講座 (改造?)
  • 現代經濟學論 (改造?)
  • 文學論 (改造?)
  • 日本財界の現勢 (改造?)
  • 世界創造の哲學的序曲 (改造?)
  • 轉換期のアメリカ (改造?)
  • 銀經濟論 (改造?)
  • 貨幣の購買力 (改造?)
  • 頭註新葉和歌集 (改造?)
  • 轉換期支那 (改造?)
  • 支那工業論 (改造?)
  • ホルトン (塩野義商店)
  • エビオス錠

サブタイトル
著者名
出版者
改造社
出版年月
1937年(昭和12年)9月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
199,304,112p
内容注記
資料番号
100008175
館内限定公開
目 次

  • ミュスキュロジン (稻畑東京支店)
  • エナルモン (武田長兵衞商店)
  • 薬用クラブ歯磨
  • ウテナポマード
  • ウテナレモンクリーム
  • ホリツク眞空水治器 (東京新療法研究所)
  • ホリツク包莖安全器 (東京新療法研究所)
  • 超?精内服藥ポルチヨン (東京新療法研究所)
  • 扉カット(小磯 良平、小磯 良平)
  • 扉カット(小磯 良平)
  • 戰時日本の動向/飢ゆる日本(大森 義太郎、大森 義太郎)
  • 戰時日本の動向/飢ゆる日本(大森 義太郎)
  • 軟派文献?無代進呈 (綺文?書店)
  • 戰時日本の動向/日本の國際的地位(伊藤 正徳、伊藤 正徳)
  • 戰時日本の動向/日本の國際的地位(伊藤 正徳)
  • ビタオール煉ポマード
  • メヌマポマード (井田京榮堂)
  • 支那の全貌 (信正?)
  • 戰時日本の動向/擧國一致體制と國民生活(戸坂 潤、戸坂 潤)
  • 戰時日本の動向/擧國一致體制と國民生活(戸坂 潤)
  • ポンホリン
  • 極東 (改造?)
  • ソヴエート國際法?論 (改造?)
  • 戰時日本の動向/重壓をうけた財政、經濟の動向(鈴木 茂三郎、鈴木 茂三郎)
  • 戰時日本の動向/重壓をうけた財政、經濟の動向(鈴木 茂三郎)
  • 俳句文學全集 (第一書房)
  • バロール (大木)
  • 北支事變の感想/北支事變の特殊性(本田 喜代治、本田 喜代治)
  • 北支事變の感想/北支事變の特殊性(本田 喜代治)
  • 北支事變の感想/北支事變について(萩原 朔太郎、萩原 朔太郎)
  • 北支事變の感想/北支事變について(萩原 朔太郎)
  • 北支事變の感想/北支の明朗化(津村 秀松、津村 秀松)
  • 北支事變の感想/北支の明朗化(津村 秀松)
  • 北支事變の感想/武力で解決出來ないもの(鈴木 茂三郎、鈴木 茂三郎)
  • 北支事變の感想/武力で解決出來ないもの(鈴木 茂三郎)
  • 北支事變の感想/支那人は神にあらず(水野 廣徳、水野 廣徳)
  • 北支事變の感想/支那人は神にあらず(水野 廣徳)
  • 北支事變の感想/若干の疑問(鈴木 安藏、鈴木 安藏)
  • 北支事變の感想/若干の疑問(鈴木 安藏)
  • 北支事變の感想/眞の自由主義を識る者、もつ者による手段の絶對強化が必要(杉森 孝次郎、杉森 孝次郎)
  • 北支事變の感想/眞の自由主義を識る者、もつ者による手段の絶對強化が必要(杉森 孝次郎)
  • 支那經濟恐慌論
  • 支那工業論
  • 北支事變の感想/最惡の場合(阿部 眞之助、阿部 眞之助)
  • 北支事變の感想/最惡の場合(阿部 眞之助)
  • 北支事變の感想/歐米より見た北支事變(下村 海南、下村 海南)
  • 北支事變の感想/歐米より見た北支事變(下村 海南)
  • 北支事變の感想/この後に來るもの(岡田 宗司、岡田 宗司)
  • 北支事變の感想/この後に來るもの(岡田 宗司)
  • 北支事變の感想/支那人の鬼畜性(山川 均、山川 均)
  • 北支事變の感想/支那人の鬼畜性(山川 均)
  • 北支事變の感想/條件づき感想(中野 重治、中野 重治)
  • 北支事變の感想/條件づき感想(中野 重治)
  • 支那南北記
  • 三民主義
  • 一粒肝油ハリバ
  • 北支事變の感想/感想一二(向坂 逸郎、向坂 逸郎)
  • 北支事變の感想/感想一二(向坂 逸郎)
  • 支那原始?會史考
  • ボローヂン?出記
  • 孫文傳
  • 支那篇
  • 一粒肝油ハリバ
  • 支那 (改造?)
  • 蒙古 (改造?)
  • 滿鮮 (改造?)
  • 小閑集 (改造?)
  • 人と自然 (改造?)
  • 北支の經濟的地位(山中 散生、山中 散生)
  • 北支の經濟的地位(山中 散生)
  • 丹頂ポマード (金鶴香水)
  • ヨゥモトニック (泰昌製薬)
  • 事變と國際關係(田中 九一、田中 九一)
  • 事變と國際關係(田中 九一)
  • 抗日支那の經濟力(岡崎 三郎、岡崎 三郎)
  • 抗日支那の經濟力(岡崎 三郎)
  • 上海事變は何處へ行くか(山中 散生、山中 散生)
  • 上海事變は何處へ行くか(山中 散生)
  • 大沽砲撃から天津へ(山中 散生、山中 散生)
  • 大沽砲撃から天津へ(山中 散生)
  • 心理學史
  • 家畜文化史
  • ゲエテ研究
  • 日本系譜綜覽
  • 上海漫語(内山 完造、内山 完造)
  • 上海漫語(内山 完造)
  • 現地緊急報告/戰亂北支を行く(山本 實彦、山本 實彦)
  • 現地緊急報告/戰亂北支を行く(山本 實彦)
  • 支那
  • 蒙古
  • 滿鮮
  • 現地緊急報告/戰?の北支雜感(吉川 英治、吉川 英治)
  • 現地緊急報告/戰?の北支雜感(吉川 英治)
  • 現地緊急報告/北平籠城手記(原 勝、原 勝)
  • 現地緊急報告/北平籠城手記(原 勝)
  • 日支事變に對する宣言(蒋 介石、蒋 介石)
  • 日支事變に對する宣言(蒋 介石)
  • 準戰時經濟より戰時經濟へ(猪俣 津南雄、猪俣 津南雄)
  • 準戰時經濟より戰時經濟へ(猪俣 津南雄)
  • 支那原始?會史考 (改造?)
  • 三民主義 (改造?)
  • 三民主義續篇 (改造?)
  • 支那原始?會史考 (改造?)
  • 支那經濟恐慌論 (改造?)
  • 支那經濟年報 (改造?)
  • 支那工業論 (改造?)
  • 支那南北記 (改造?)
  • ボローヂン?出記 (改造?)
  • 滿鮮 (改造?)
  • 蒙古 (改造?)
  • 支那 (改造?)
  • 水滸傳 (改造?)
  • 西遊記 (改造?)
  • 孫文傳 (改造?)
  • 支那篇 (改造?)
  • 支那經濟恐慌論 (改造?)
  • 滿洲經濟年報 (改造?)
  • 物價指數の理論と實際 (東洋出版)
  • 人口統計論 (東洋出版)
  • 國勢調査論 (東洋出版)
  • 國富及國民所得 (東洋出版)
  • 勞働統計論 (東洋出版)
  • 國?徴收法精義地方?徴收解? (東洋出版)
  • 市町村?釋義 (東洋出版)
  • 營業收益?法精義臨時利得?法通義 (東洋出版)
  • 地方?通義 (東洋出版)
  • ?務會計 (東洋出版)
  • 實用所得?營業收益?相續?計算法 (東洋出版)
  • 改造文庫 (改造?)
  • 大陸戰略論(武藤 貞一、武藤 貞一)
  • 大陸戰略論(武藤 貞一)
  • 岩里別府淋藥 (岩里天然堂)
  • 隅の變化 (三省堂)
  • 打込と應け方 (三省堂)
  • 後手の先手 (三省堂)
  • 死活要點 (三省堂)
  • ソ聯の科學について(林 髞、林 髞)
  • ソ聯の科學について(林 髞)
  • アニマザ
  • ビタオール煉ポマード
  • 御園石?
  • 南進日本の現状(饒平名 智太郎、饒平名 智太郎)
  • 南進日本の現状(饒平名 智太郎)
  • 支那の戰爭秘話(中野 江漢、中野 江漢)
  • 支那の戰爭秘話(中野 江漢)
  • ラキサトール錠
  • つばさ (專賣局)
  • 丹頂ヘヤートリン (金鶴香水)
  • ハセスロール (塩野義商店)
  • コーカサスの山越え(鈴木 舜一、鈴木 舜一)
  • コーカサスの山越え(鈴木 舜一)
  • ソボリン (武田長兵衞商店)
  • 科學者と發明家(石原 純、石原 純)
  • 科學者と發明家(石原 純)
  • 世界情報(山中 散生、山中 散生)
  • 世界情報(山中 散生)
  • ラキサトール錠
  • GALERIE (ガレリー・ニツポン・プレス)
  • セミファースト (皆川商店)
  • ファーストシックス (皆川商店)
  • 三菱鉛筆 (眞崎大和鉛筆)
  • ネオスA(エー) (アルス)
  • 北支のコミンテルン細胞(平竹 傳三、平竹 傳三)
  • 北支のコミンテルン細胞(平竹 傳三)
  • ?兒制限具 (永正堂薬局)
  • イスラビン糖衣錠 (武田長兵衞商店)
  • 法律時論(末川 博、末川 博)
  • 法律時論(末川 博)
  • 標準假名遣便覽 (大觀堂書店)
  • 圓本全集販賣目? (大觀堂書店)
  • 古書一般目? (大觀堂書店)
  • ニイチエ論攻 (雄風館)
  • リユシエンヌ (作品?)
  • 蝙蝠館 (版畫莊文庫)
  • 春遠し (版畫莊文庫)
  • お化けの世界 (版畫莊文庫)
  • 二十世紀旗手 (版畫莊文庫)
  • 演劇獨語 (東苑書房)
  • 變物集 (明治書房)
  • 頭陀袋より
  • 旦那 (雄風館書房)
  • 泉 (山崎幸藏出版)
  • 靑蛙 (日本?)
  • 仙女王 (不老閣書房)
  • シナリオ研究 (第一藝文?)
  • 映畫研究 (映畫評論?)
  • カメラガイド (六人?)
  • 女博士列傳 (科學知識普及會)
  • アンドロスチン (武田長兵衞商店)
  • ゲーテの家とシルレルの家(清野 謙次、清野 謙次)
  • ゲーテの家とシルレルの家(清野 謙次)
  • エビオス錠 (田邊商店)
  • 戰爭漫談(水野 廣徳、水野 廣徳)
  • 戰爭漫談(水野 廣徳)
  • トンボ鉛筆
  • ヘチマコロン (近源商店)
  • 米國陸上軍の威力(大島 鎌吉、大島 鎌吉)
  • 米國陸上軍の威力(大島 鎌吉)
  • ポンホリン
  • 濱木棉・まに・蘇鐡等(宮城 聰、宮城 聰)
  • 濱木棉・まに・蘇鐡等(宮城 聰)
  • ヘモヂナール (丸善藥店)
  • ビタオール煉ポマード
  • 戰時準戰時經濟講座 (改造?)
  • 現代支那の政治と人物 (改造?)
  • 戰爭と民衆/北支事變とラヂオと新聞とトーキー・ニユースと(吉本 明光、吉本 明光)
  • 戰爭と民衆/北支事變とラヂオと新聞とトーキー・ニユースと(吉本 明光)
  • アテナインキ (丸善)
  • ダットサン (日産自動車販賣)
  • 井筒ポマード (井筒)
  • ドルミン (塩野義商店)
  • 新しきロシア(山中 散生、山中 散生)
  • 新しきロシア(山中 散生)
  • ビタオール煉ポマード
  • レートフード
  • 「夜や秋や」日記(吉田 絃二郎、吉田 絃二郎)
  • 「夜や秋や」日記(吉田 絃二郎)
  • 財界聽書(山中 散生、山中 散生)
  • 財界聽書(山中 散生)
  • 日本學の根本問題 (目黑書店)
  • 今日に處するの道 (目黑書店)
  • 日本倫理と日本精神 (目黑書店)
  • 忠孝の本義と佛敎 (目黑書店)
  • 立國の精神と我國の文化 (目黑書店)
  • 天の道人の道 (目黑書店)
  • 非常時局男女一代開運厄除守本尊頒布 (守本尊信仰會)
  • 新國策機關の解剖(木下 半治、木下 半治)
  • 新國策機關の解剖(木下 半治)
  • 丹頂チック (金鶴香水)
  • ノーシン
  • ネオネオギー (日本微生物研究所)
  • 戰爭と民衆/戰爭とインテリについて(青野 季吉、青野 季吉)
  • 戰爭と民衆/戰爭とインテリについて(青野 季吉)
  • テクノヒゲソリクリーム (隅野叙平商店)
  • ダットサントラツク (日産自動車販賣)
  • 小?キリスト (第一書房)
  • 病める魂 (第一書房)
  • フランス現代文學の思想的對立 (第一書房)
  • 世界文豪讀本全集 (第一書房)
  • 短歌文學全集 (第一書房)
  • 小泉八雲全集 (第一書房)
  • 隨筆集蘆の花 (第一書房)
  • 日本哲學 (第一書房)
  • 醫術と宗敎 (第一書房)
  • 戰爭と民衆/戰爭と物資動員(木村 禧八郎、木村 禧八郎)
  • 戰爭と民衆/戰爭と物資動員(木村 禧八郎)
  • さくらフヰルム
  • ワィシャツ (理研紡織)
  • 大西鄕と銅像(山中 散生、山中 散生)
  • 大西鄕と銅像(山中 散生)
  • ライトインキ (篠崎インキ製造)
  • 大魚談叢(三浦 定之助、三浦 定之助)
  • 大魚談叢(三浦 定之助)
  • ポンホリン
  • サロメチール
  • 詩/鼻のある結論(山之口 貘、山之口 貘)
  • 詩/鼻のある結論(山之口 貘)
  • 晩夏隨想(辰野 隆、辰野 隆)
  • 晩夏隨想(辰野 隆)
  • 弟子 (白水?)
  • 窄き門 (白水?)
  • 贋金つくり (白水?)
  • 旦那 (雄風館書房)
  • 巴里雀 (雄風館書房)
  • ニイチエ論攻 (雄風館書房)
  • 北支事變と陸軍定期異動(山中 散生、山中 散生)
  • 北支事變と陸軍定期異動(山中 散生)
  • 土田腦脊髓病院
  • 巡禮(島崎 藤村、島崎 藤村)
  • 巡禮(島崎 藤村)
  • ラキサトール錠
  • 文壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 文壇寸評(山中 散生)
  • ランゲリン
  • 事變下の國内政局(山中 散生、山中 散生)
  • 事變下の國内政局(山中 散生)
  • 劇壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 劇壇寸評(山中 散生)
  • 板垣と磯貝(三島 康夫、三島 康夫)
  • 板垣と磯貝(三島 康夫)
  • 空軍
  • 世界兵器工場物語
  • 日本海々戰
  • 腎臟結核 (折笠出版)
  • 俗物的文藝觀(宇野 浩二、宇野 浩二)
  • 俗物的文藝觀(宇野 浩二)
  • 詩/淡水の魚(高橋 新吉、高橋 新吉)
  • 詩/淡水の魚(高橋 新吉)
  • スポーツ界寸評(山中 散生、山中 散生)
  • スポーツ界寸評(山中 散生)
  • 南京の向日葵(新村 出、新村 出)
  • 南京の向日葵(新村 出)
  • 林芙美子選集 (改造?)
  • 新日記抄 (改造?)
  • 文藝 (改造?)
  • 俳句研究 (改造?)
  • 短歌研究 (改造?)
  • 年刊歌集 (改造?)
  • 瀧口入道 (改造?)
  • わが生涯(上) (改造?)
  • 風俗 (改造?)
  • ロビンソン物語 (改造?)
  • 靜かなドン第一卷第二篇 (改造?)
  • ゲーテ全集 (改造?)
  • 若い人 (改造?)
  • 大魯迅全集 (改造?)
  • 溪からの山旅 (改造?)
  • わが山山 (改造?)
  • 南アルプスと奧秩父 (改造?)
  • 白き雲なつかし (改造?)
  • 水泳日本 (改造?)
  • 日本怪談全集 (改造?)
  • 渡佛日記 (改造?)
  • 渡邊崋山 (改造?)
  • 海底秘話潛水生活二十年 (改造?)
  • 林芙美子選集 (改造?)
  • 若い人 (改造?)
  • 人と自然 (改造?)
  • 空軍 (改造?)
  • 世界兵器工場物語 (改造?)
  • 露國共?黨「内訌」? (改造?)
  • 赤露の見たる太平洋爭覇戰 (改造?)
  • 背敎者レーニン (改造?)
  • 蘇聯邦を語る (改造?)
  • 事實小?日本海々戰 (改造?)
  • 滿鮮 (改造?)
  • 露和辭典 (改造?)
  • 國民保健讀本 (改造?)
  • 創作/戯曲政商傳(村山 知義、村山 知義)
  • 創作/戯曲政商傳(村山 知義)
  • イルメリン (武田長兵衞商店)
  • 創作/小説戰時風景(徳田 秋聲、徳田 秋聲)
  • 創作/小説戰時風景(徳田 秋聲)
  • 創作/小説札入(さついれ)(山中 散生、山中 散生)
  • 創作/小説札入(さついれ)(山中 散生)
  • 極東 (改造?)
  • ゲエテ研究 (改造?)
  • 現代自選俳句叢書 (改造?)
  • 俳諧歳時記 (改造?)
  • 渡邊崋山 (改造?)
  • 花のワルツ (改造?)
  • 栖鳳閑話 (改造?)
  • 深海魚 (改造?)
  • あど・ばるうん (改造?)
  • 神樂坂 (改造?)
  • 愛情 (改造?)
  • 隨筆 (改造?)
  • 大楠公 (改造?)
  • 安政の大獄前編 (改造?)
  • 龍涎香 (改造?)
  • 貞操問答 (改造?)
  • 相馬大作 (改造?)
  • 瘤 (改造?)
  • 紋章 (改造?)
  • 渡邊崋山 (改造?)
  • 川端康成集第一卷 (改造?)
  • 風雨?かるべし (改造?)
  • あるぷす大將 (改造?)
  • 秋の朝 (改造?)
  • 行人記 (改造?)
  • 白き雲なつかし (改造?)
  • 武藏野にをりて (改造?)
  • 感想集小草をさゝぐ (改造?)
  • 薔薇の羮 (改造?)
  • 親馬鹿の記 (改造?)
  • 乳と蜜の流るゝ鄕 (改造?)
  • 幻の兵車 (改造?)
  • わが山山 (改造?)
  • 銀座八丁 (改造?)
  • 牡蠣 (改造?)
  • 泣蟲小僧 (改造?)
  • 旅だより (改造?)
  • 有閑雜記帳 (改造?)
  • 文學の世界 (改造?)
  • 蒼氓 (改造?)
  • 黎明 (改造?)
  • この絆 (改造?)
  • 遊覽列車 (改造?)
  • 松五郎鴉 (改造?)
  • 盗ツ人旦那 (改造?)
  • 刺靑判官 (改造?)
  • 戀愛淸談 (改造?)
  • 女一人大地を行く (改造?)
  • 源三 (改造?)
  • 地上を行くもの (改造?)
  • 轉形期の人々 (改造?)
  • 就眠儀式 (改造?)
  • 息もつがずに (改造?)
  • 白き處女地 (改造?)
  • ミルトン復樂園 (改造?)
  • ゼルミナール (改造?)
  • 北方への旅 (改造?)
  • 傳記小?バイロン (改造?)
  • 征服者 (改造?)
  • 日本海々戰前編後編 (改造?)
  • 晩年の東鄕元帥 (改造?)
  • 動物と暮して四十年 (改造?)
  • 動物談叢 (改造?)
  • 歌集旅鴈 (改造?)
  • 啄木寫眞帖 (改造?)
  • 石川啄木の研究 (改造?)
  • 維新夜語 (改造?)
  • 萬葉集の綜合研究第一輯 (改造?)
  • 西行法師評傳 (改造?)
  • 西鶴俳諧研究 (改造?)
  • 俳句季寄 (改造?)
  • 俳句作法講座 (改造?)
  • 頭註新葉和歌集 (改造?)
  • 應永書冩延慶本平家物語 (改造?)
  • 註解豪吟詩歌集 (改造?)
  • 南洋讀本上卷 (改造?)
  • 北極 (改造?)
  • 蘇聯邦を語る (改造?)
  • 空軍 (改造?)
  • 今日の印度 (改造?)
  • 最新露和辭典 (改造?)
  • 世界兵器工場物語 (改造?)
  • 二十五年朝鮮は何を得たか (改造?)
  • 國民保健讀本 (改造?)
  • 克堂佐佐先生遺稿 (改造?)
  • 讀人物春秋 (改造?)
  • 圓朝怪談全集 (改造?)
  • 日本精神に生きよ (改造?)
  • 日本道德統計要覧 (改造?)
  • 人物論 (改造?)
  • 軍備・公債・增? (改造?)
  • 應永書冩延慶本平家物語 (改造?)
  • 蠶絲統制論 (改造?)
  • 萬葉集の綜合研究第一輯 (改造?)
  • 改訂日本財政論(公債篇) (改造?)
  • 日本財閥論 (改造?)
  • アメリカ經濟及經濟政策 (改造?)
  • イギリス經濟及經濟政策 (改造?)
  • 大英ブロック經濟及經濟政策 (改造?)
  • 知識階級論 (改造?)
  • 現代貨幣問題 (改造?)
  • 佛蘭西革命前後 (改造?)
  • 佛敎講話 (改造?)
  • 俳句作法講座 (改造?)
  • 現代經濟學論 (改造?)
  • 文學論 (改造?)
  • 日本財界の現勢 (改造?)
  • 世界創造の哲學的序曲 (改造?)
  • 轉換期のアメリカ (改造?)
  • 銀經濟論 (改造?)
  • 貨幣の購買力 (改造?)
  • 頭註新葉和歌集 (改造?)
  • 轉換期支那 (改造?)
  • 支那工業論 (改造?)
  • ホルトン (塩野義商店)
  • エビオス錠

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626