雑誌18カン2ゴウ 管理番号:600000566

第18巻2号(昭和11年2月1日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • ヘモヂナール (丸善藥店)
  • ノルモザン錠 (武田長兵衛商店)
  • 世界創造の哲學的序曲 (改造?)
  • ウテナポマード (久保政吉商店)
  • 遊覽列車 (改造?)
  • 扉カット(山中 散生、山中 散生)
  • 扉カット(山中 散生)
  • 解散の意義と次の總選擧(河村 又介、河村 又介)
  • 解散の意義と次の總選擧(河村 又介)
  • 丹頂チック (金鶴香水)
  • プロタミラーゼ (武田長兵衛商店)
  • 日本インフレーション第二期(笠 信太郎、笠 信太郎)
  • 日本インフレーション第二期(笠 信太郎)
  • 偶然の諸相(九鬼 周造、九鬼 周造)
  • 偶然の諸相(九鬼 周造)
  • 慶應經濟學?究生募集
  • 統一運動に現れた勞働者大衆の生長(猪俣 津南雄、猪俣 津南雄)
  • 統一運動に現れた勞働者大衆の生長(猪俣 津南雄)
  • (アンドレジイド)日記抄 (文圃堂書店)
  • おふくろ (白水?)
  • 瀨戸内海の子供ら (白水?)
  • 心に太陽を持て (新潮?)
  • 血液型殺人事件 (ぷろふいる?)
  • 白蟻 (ぷろふいる?)
  • 鼬 (双雅房)
  • 好色之戒め (文圃堂書店)
  • ドストイエフスキイ全集 (三笠書房)
  • 日本思想の探求/古代の祝詞に現れたる思想(山田 孝雄、山田 孝雄)
  • 日本思想の探求/古代の祝詞に現れたる思想(山田 孝雄)
  • トンボ鉛筆
  • 國際貿易活法 (有朋堂)
  • 日本思想の探求/文化的表現から觀た日本的性格(長谷川 如是閑、長谷川 如是閑)
  • 日本思想の探求/文化的表現から觀た日本的性格(長谷川 如是閑)
  • トルストイ未發表日記一九一〇年 (ナウカ?)
  • 戰時經濟とインフレーシヨン (叢文閣)
  • 恐慌論 (叢文閣)
  • 日本憲法史?究 (叢文閣)
  • 陸奧外交 (叢文閣)
  • 日本經濟四季年報 (叢文閣)
  • モンパルナスの夜 (西東書林)
  • 日本經濟年報 (東洋經濟新報?)
  • 經濟手帳 (東洋經濟新報?)
  • 佛魔抄 (斗南書院)
  • 河北年鑑 (河北新報?)
  • 轉換期のアメリカ (改造?)
  • 廿五年!朝鮮は何を得たか? (改造?)
  • 日本財界の現勢 (改造?)
  • 支那經濟年報 (改造?)
  • 現代金融經濟全集 (改造?)
  • ?會科學大辭典 (改造?)
  • 改訂縮刷?會科學大辭典 (改造?)
  • 最新百科?會語辭典 (改造?)
  • 改訂經濟學辭典 (改造?)
  • 最新露和辭典 (改造?)
  • 現代經濟學論 (改造?)
  • シェストフ選集 (改造?)
  • 俳句日記 (改造?)
  • 北方への旅 (改造?)
  • 興安嶺に遼代の壁畫を探る(山中 散生、山中 散生)
  • 興安嶺に遼代の壁畫を探る(山中 散生)
  • 白金健康カイロ (テーシー商會)
  • スペルマ療法器 (日本醫療機製作所)
  • 就眠儀式 (改造?)
  • 最近の犯罪と其の捜査批判(森下 雨村、森下 雨村)
  • 最近の犯罪と其の捜査批判(森下 雨村)
  • 畫壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 畫壇寸評(山中 散生)
  • レートフード
  • 錠劑わかもと
  • 世良修藏暗殺始末實?(長谷川 伸、長谷川 伸)
  • 世良修藏暗殺始末實?(長谷川 伸)
  • オーマ錠 (藤澤友吉商店)
  • アテナインキ (MARUZEN)
  • 科学セクシヨン/陳列窓硝子の革命(竹内 時男、竹内 時男)
  • 科学セクシヨン/陳列窓硝子の革命(竹内 時男)
  • 軟派書畫寫眞其他 (自然?)
  • ハワイの古都コナ紀行(宮城 聰、宮城 聰)
  • ハワイの古都コナ紀行(宮城 聰)
  • フロオベエル全集 (改造?)
  • 爐邊琦談/世界奇術の種明し(山中 散生、山中 散生)
  • 爐邊琦談/世界奇術の種明し(山中 散生)
  • サロメチール
  • 爐邊琦談/小武器の話(藤田 西湖、藤田 西湖)
  • 爐邊琦談/小武器の話(藤田 西湖)
  • はれやか (日獨醫化學?究所)
  • 文壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 文壇寸評(山中 散生)
  • 空氣銃 (常盤號銃砲店)
  • 在獨日本靑年素描(島崎 蓊助、島崎 蓊助)
  • 在獨日本靑年素描(島崎 蓊助)
  • 麥酒酵母(エビオス) (大日本麥酒)
  • 産兒制限具 (永正堂藥局)
  • 俳句作法講座 (改造?)
  • 政治家としての西鄕南洲先生(山中 散生、山中 散生)
  • 政治家としての西鄕南洲先生(山中 散生)
  • 無産黨から立候補する人と地盤(門屋 博、門屋 博)
  • 無産黨から立候補する人と地盤(門屋 博)
  • ノーシン (荒川長太郞)
  • ヨゥモトニック (三共)
  • 街頭寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 街頭寸評(山中 散生)
  • 渡邊崋山 (改造?)
  • 長篇/キリスト(賀川 豐彦、賀川 豐彦)
  • 長篇/キリスト(賀川 豐彦)
  • ミュスキュロジン
  • ビタオール煉ポマード
  • サロメチール
  • 養毛劑モデナ (葛原工業所)
  • 政局S・O・S(石川 六郎、石川 六郎)
  • 政局S・O・S(石川 六郎)
  • ペルメル
  • ドイツファシズム論 (叢文閣)
  • 戰時經濟とインフレーシヨン (叢文閣)
  • 日本經濟?究 (叢文閣)
  • 近代世界觀成立史 (叢文閣)
  • 映畫界寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 映畫界寸評(山中 散生)
  • 二人の經濟學者(小泉 信三、小泉 信三)
  • 二人の經濟學者(小泉 信三)
  • 圓本全集販賣目? (大觀堂書店)
  • 古書一般目? (大觀堂書店)
  • 軍縮敗れし後(山中 散生、山中 散生)
  • 軍縮敗れし後(山中 散生)
  • ドイツ・イデオロギー (ナウカ?)
  • ブルノーバウフ哲學入門 (福田書房)
  • (詩集)出雲 (帝都書院)
  • 日本法制經濟史 (帝都書院)
  • 金・銀・世界恐慌 (甲文堂書店)
  • 國民革命の?會學 (甲文堂書店)
  • 古今和歌集評釋(上) (東京堂)
  • 中野重治詩集 (ナウカ?)
  • 美しき家族 (椎の木?)
  • チヤタレイ夫人の戀人 (健文?)
  • 偉人權兵衛 (實業之日本?)
  • 岩里別府淋藥 (岩里天然堂)
  • 山莊三年 (モナス)
  • 兒童精神發達の原理 (モナス)
  • 子供の喧嘩 (モナス)
  • 敎育の宗敎的反省 (モナス)
  • 解散後の政局(御手洗 辰雄、御手洗 辰雄)
  • 解散後の政局(御手洗 辰雄)
  • ビタオール液体ポマード
  • しるばーすきん (堂阪製作所)
  • その後の北支政權と日・滿・支(鈴木 茂三郎、鈴木 茂三郎)
  • その後の北支政權と日・滿・支(鈴木 茂三郎)
  • 福山印刷製本所
  • 丹頂ポマード (金鶴香水)
  • ヘチマコロン (天野源七商店)
  • スポーツ界寸評(山中 散生、山中 散生)
  • スポーツ界寸評(山中 散生)
  • 北海道の丹頂鶴寫生記(上野山 清貢、上野山 清貢)
  • 北海道の丹頂鶴寫生記(上野山 清貢)
  • 國語國字問題の現状(保科 孝一、保科 孝一)
  • 國語國字問題の現状(保科 孝一)
  • ランゲリン
  • 井筒ポマード (井善)
  • 寺田寅彦先生のこと(宮部 直巳、宮部 直巳)
  • 寺田寅彦先生のこと(宮部 直巳)
  • 詳解露語熟語辭典 (橘書店)
  • (歌集)竈山集 (あけび發行所)
  • ブラスバンド敎本 (管樂?究會)
  • 僕の歪曲せる半生涯 (大阪書房)
  • 禪生活十二ケ月 (第一書房)
  • 子供と花 (沙羅書店)
  • 若き日の良寛 (第一書房)
  • 音讀漢文自習書 (第一書房)
  • タイヤルは招く (第一書房)
  • (探偵小説集)石榴 (警醒?)
  • 書窓雜筆 (双雅房)
  • 四季酒の肴 (斗南書院)
  • 就職先の選定と本人の性格(上野 陽一、上野 陽一)
  • 就職先の選定と本人の性格(上野 陽一)
  • ペルメル
  • ビタオール煉ポマード
  • 馬島式ダッチペッサリー (小柳ゴム)
  • コントラスキン (小柳ゴム製作所)
  • ライトインキ (篠崎インキ製造)
  • 文藝
  • 天城の早春(吉田 絃二郎、吉田 絃二郎)
  • 天城の早春(吉田 絃二郎)
  • ゴコーブーケポマード
  • 靜かなるドンにシヨーロホフと語る(阿部 よしゑ、阿部 よしゑ)
  • 靜かなるドンにシヨーロホフと語る(阿部 よしゑ)
  • 源氏物語の人物名(島津 久基、島津 久基)
  • 源氏物語の人物名(島津 久基)
  • ビタオール煉ポマード
  • 私から觀たシヤリヤピン(三浦 環、三浦 環)
  • 私から觀たシヤリヤピン(三浦 環)
  • 世界情報/埃及の反英騒擾その他(山中 散生、山中 散生)
  • 世界情報/埃及の反英騒擾その他(山中 散生)
  • 文學と趣味 (淸和書店)
  • ヘーゲル哲學への道 (淸和書店)
  • 歐洲文藝の?史的展望 (淸和書店)
  • 自殺の?會學的?究 (淸和書店)
  • 資本論讀本 (淸和書店)
  • 産兒調節器 (ホーム商會)
  • 劇壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 劇壇寸評(山中 散生)
  • 蒙古
  • 滿鮮
  • 小閑集
  • 無題?(山本 實彦、山本 實彦)
  • 無題?(山本 實彦)
  • 北支自治と學生運動(平 貞藏、平 貞藏)
  • 北支自治と學生運動(平 貞藏)
  • 滿洲經濟年報 (改造?)
  • 古今劍談(高野 佐三郎、高野 佐三郎)
  • 古今劍談(高野 佐三郎)
  • トウランプ (東西電球)
  • ジウカルチン錠
  • 漢詩漫讀妄解(佐藤 春夫、佐藤 春夫)
  • 漢詩漫讀妄解(佐藤 春夫)
  • 俳諧歳時記 (改造?)
  • 黎明 (改造?)
  • 蒼氓 (改造?)
  • 龍涎香 (改造?)
  • 牡蠣 (改造?)
  • 紋章 (改造?)
  • 秋の朝 (改造?)
  • フロオベエル全集 (改造?)
  • 創作/小説/結婚式(葉山 嘉樹、葉山 嘉樹)
  • 創作/小説/結婚式(葉山 嘉樹)
  • ゲーテ全集 (改造?)
  • 創作/小説/この絆(丹羽 文雄、丹羽 文雄)
  • 創作/小説/この絆(丹羽 文雄)
  • 創作/小説/市立女學校(林 芙美子、林 芙美子)
  • 創作/小説/市立女學校(林 芙美子)
  • 梶井基次郎小説全集 (作品?)
  • ペルエイル家の人々 (作品?)
  • 私小説論 (作品?)
  • 小説津軽の野づら (作品?)
  • 月刊作品 (作品?)
  • 創作/小説/混り合ふまで(山中 散生、山中 散生)
  • 創作/小説/混り合ふまで(山中 散生)
  • 短歌?究 (改造?)
  • 俳句?究 (改造?)
  • キエルケゴール選集 (改造?)
  • 文學論 (改造?)
  • 乳と蜜の流るゝ郷 (改造?)
  • エナルモン (武田長兵衛商店)
  • ハリバ
  • ペルメル
  • アクメ家庭太陽燈 (島津製作所)

サブタイトル
著者名
出版者
改造社
出版年月
1936年(昭和11年)2月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
105,317,122p
内容注記
資料番号
100008158
館内限定公開
目 次

  • ヘモヂナール (丸善藥店)
  • ノルモザン錠 (武田長兵衛商店)
  • 世界創造の哲學的序曲 (改造?)
  • ウテナポマード (久保政吉商店)
  • 遊覽列車 (改造?)
  • 扉カット(山中 散生、山中 散生)
  • 扉カット(山中 散生)
  • 解散の意義と次の總選擧(河村 又介、河村 又介)
  • 解散の意義と次の總選擧(河村 又介)
  • 丹頂チック (金鶴香水)
  • プロタミラーゼ (武田長兵衛商店)
  • 日本インフレーション第二期(笠 信太郎、笠 信太郎)
  • 日本インフレーション第二期(笠 信太郎)
  • 偶然の諸相(九鬼 周造、九鬼 周造)
  • 偶然の諸相(九鬼 周造)
  • 慶應經濟學?究生募集
  • 統一運動に現れた勞働者大衆の生長(猪俣 津南雄、猪俣 津南雄)
  • 統一運動に現れた勞働者大衆の生長(猪俣 津南雄)
  • (アンドレジイド)日記抄 (文圃堂書店)
  • おふくろ (白水?)
  • 瀨戸内海の子供ら (白水?)
  • 心に太陽を持て (新潮?)
  • 血液型殺人事件 (ぷろふいる?)
  • 白蟻 (ぷろふいる?)
  • 鼬 (双雅房)
  • 好色之戒め (文圃堂書店)
  • ドストイエフスキイ全集 (三笠書房)
  • 日本思想の探求/古代の祝詞に現れたる思想(山田 孝雄、山田 孝雄)
  • 日本思想の探求/古代の祝詞に現れたる思想(山田 孝雄)
  • トンボ鉛筆
  • 國際貿易活法 (有朋堂)
  • 日本思想の探求/文化的表現から觀た日本的性格(長谷川 如是閑、長谷川 如是閑)
  • 日本思想の探求/文化的表現から觀た日本的性格(長谷川 如是閑)
  • トルストイ未發表日記一九一〇年 (ナウカ?)
  • 戰時經濟とインフレーシヨン (叢文閣)
  • 恐慌論 (叢文閣)
  • 日本憲法史?究 (叢文閣)
  • 陸奧外交 (叢文閣)
  • 日本經濟四季年報 (叢文閣)
  • モンパルナスの夜 (西東書林)
  • 日本經濟年報 (東洋經濟新報?)
  • 經濟手帳 (東洋經濟新報?)
  • 佛魔抄 (斗南書院)
  • 河北年鑑 (河北新報?)
  • 轉換期のアメリカ (改造?)
  • 廿五年!朝鮮は何を得たか? (改造?)
  • 日本財界の現勢 (改造?)
  • 支那經濟年報 (改造?)
  • 現代金融經濟全集 (改造?)
  • ?會科學大辭典 (改造?)
  • 改訂縮刷?會科學大辭典 (改造?)
  • 最新百科?會語辭典 (改造?)
  • 改訂經濟學辭典 (改造?)
  • 最新露和辭典 (改造?)
  • 現代經濟學論 (改造?)
  • シェストフ選集 (改造?)
  • 俳句日記 (改造?)
  • 北方への旅 (改造?)
  • 興安嶺に遼代の壁畫を探る(山中 散生、山中 散生)
  • 興安嶺に遼代の壁畫を探る(山中 散生)
  • 白金健康カイロ (テーシー商會)
  • スペルマ療法器 (日本醫療機製作所)
  • 就眠儀式 (改造?)
  • 最近の犯罪と其の捜査批判(森下 雨村、森下 雨村)
  • 最近の犯罪と其の捜査批判(森下 雨村)
  • 畫壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 畫壇寸評(山中 散生)
  • レートフード
  • 錠劑わかもと
  • 世良修藏暗殺始末實?(長谷川 伸、長谷川 伸)
  • 世良修藏暗殺始末實?(長谷川 伸)
  • オーマ錠 (藤澤友吉商店)
  • アテナインキ (MARUZEN)
  • 科学セクシヨン/陳列窓硝子の革命(竹内 時男、竹内 時男)
  • 科学セクシヨン/陳列窓硝子の革命(竹内 時男)
  • 軟派書畫寫眞其他 (自然?)
  • ハワイの古都コナ紀行(宮城 聰、宮城 聰)
  • ハワイの古都コナ紀行(宮城 聰)
  • フロオベエル全集 (改造?)
  • 爐邊琦談/世界奇術の種明し(山中 散生、山中 散生)
  • 爐邊琦談/世界奇術の種明し(山中 散生)
  • サロメチール
  • 爐邊琦談/小武器の話(藤田 西湖、藤田 西湖)
  • 爐邊琦談/小武器の話(藤田 西湖)
  • はれやか (日獨醫化學?究所)
  • 文壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 文壇寸評(山中 散生)
  • 空氣銃 (常盤號銃砲店)
  • 在獨日本靑年素描(島崎 蓊助、島崎 蓊助)
  • 在獨日本靑年素描(島崎 蓊助)
  • 麥酒酵母(エビオス) (大日本麥酒)
  • 産兒制限具 (永正堂藥局)
  • 俳句作法講座 (改造?)
  • 政治家としての西鄕南洲先生(山中 散生、山中 散生)
  • 政治家としての西鄕南洲先生(山中 散生)
  • 無産黨から立候補する人と地盤(門屋 博、門屋 博)
  • 無産黨から立候補する人と地盤(門屋 博)
  • ノーシン (荒川長太郞)
  • ヨゥモトニック (三共)
  • 街頭寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 街頭寸評(山中 散生)
  • 渡邊崋山 (改造?)
  • 長篇/キリスト(賀川 豐彦、賀川 豐彦)
  • 長篇/キリスト(賀川 豐彦)
  • ミュスキュロジン
  • ビタオール煉ポマード
  • サロメチール
  • 養毛劑モデナ (葛原工業所)
  • 政局S・O・S(石川 六郎、石川 六郎)
  • 政局S・O・S(石川 六郎)
  • ペルメル
  • ドイツファシズム論 (叢文閣)
  • 戰時經濟とインフレーシヨン (叢文閣)
  • 日本經濟?究 (叢文閣)
  • 近代世界觀成立史 (叢文閣)
  • 映畫界寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 映畫界寸評(山中 散生)
  • 二人の經濟學者(小泉 信三、小泉 信三)
  • 二人の經濟學者(小泉 信三)
  • 圓本全集販賣目? (大觀堂書店)
  • 古書一般目? (大觀堂書店)
  • 軍縮敗れし後(山中 散生、山中 散生)
  • 軍縮敗れし後(山中 散生)
  • ドイツ・イデオロギー (ナウカ?)
  • ブルノーバウフ哲學入門 (福田書房)
  • (詩集)出雲 (帝都書院)
  • 日本法制經濟史 (帝都書院)
  • 金・銀・世界恐慌 (甲文堂書店)
  • 國民革命の?會學 (甲文堂書店)
  • 古今和歌集評釋(上) (東京堂)
  • 中野重治詩集 (ナウカ?)
  • 美しき家族 (椎の木?)
  • チヤタレイ夫人の戀人 (健文?)
  • 偉人權兵衛 (實業之日本?)
  • 岩里別府淋藥 (岩里天然堂)
  • 山莊三年 (モナス)
  • 兒童精神發達の原理 (モナス)
  • 子供の喧嘩 (モナス)
  • 敎育の宗敎的反省 (モナス)
  • 解散後の政局(御手洗 辰雄、御手洗 辰雄)
  • 解散後の政局(御手洗 辰雄)
  • ビタオール液体ポマード
  • しるばーすきん (堂阪製作所)
  • その後の北支政權と日・滿・支(鈴木 茂三郎、鈴木 茂三郎)
  • その後の北支政權と日・滿・支(鈴木 茂三郎)
  • 福山印刷製本所
  • 丹頂ポマード (金鶴香水)
  • ヘチマコロン (天野源七商店)
  • スポーツ界寸評(山中 散生、山中 散生)
  • スポーツ界寸評(山中 散生)
  • 北海道の丹頂鶴寫生記(上野山 清貢、上野山 清貢)
  • 北海道の丹頂鶴寫生記(上野山 清貢)
  • 國語國字問題の現状(保科 孝一、保科 孝一)
  • 國語國字問題の現状(保科 孝一)
  • ランゲリン
  • 井筒ポマード (井善)
  • 寺田寅彦先生のこと(宮部 直巳、宮部 直巳)
  • 寺田寅彦先生のこと(宮部 直巳)
  • 詳解露語熟語辭典 (橘書店)
  • (歌集)竈山集 (あけび發行所)
  • ブラスバンド敎本 (管樂?究會)
  • 僕の歪曲せる半生涯 (大阪書房)
  • 禪生活十二ケ月 (第一書房)
  • 子供と花 (沙羅書店)
  • 若き日の良寛 (第一書房)
  • 音讀漢文自習書 (第一書房)
  • タイヤルは招く (第一書房)
  • (探偵小説集)石榴 (警醒?)
  • 書窓雜筆 (双雅房)
  • 四季酒の肴 (斗南書院)
  • 就職先の選定と本人の性格(上野 陽一、上野 陽一)
  • 就職先の選定と本人の性格(上野 陽一)
  • ペルメル
  • ビタオール煉ポマード
  • 馬島式ダッチペッサリー (小柳ゴム)
  • コントラスキン (小柳ゴム製作所)
  • ライトインキ (篠崎インキ製造)
  • 文藝
  • 天城の早春(吉田 絃二郎、吉田 絃二郎)
  • 天城の早春(吉田 絃二郎)
  • ゴコーブーケポマード
  • 靜かなるドンにシヨーロホフと語る(阿部 よしゑ、阿部 よしゑ)
  • 靜かなるドンにシヨーロホフと語る(阿部 よしゑ)
  • 源氏物語の人物名(島津 久基、島津 久基)
  • 源氏物語の人物名(島津 久基)
  • ビタオール煉ポマード
  • 私から觀たシヤリヤピン(三浦 環、三浦 環)
  • 私から觀たシヤリヤピン(三浦 環)
  • 世界情報/埃及の反英騒擾その他(山中 散生、山中 散生)
  • 世界情報/埃及の反英騒擾その他(山中 散生)
  • 文學と趣味 (淸和書店)
  • ヘーゲル哲學への道 (淸和書店)
  • 歐洲文藝の?史的展望 (淸和書店)
  • 自殺の?會學的?究 (淸和書店)
  • 資本論讀本 (淸和書店)
  • 産兒調節器 (ホーム商會)
  • 劇壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 劇壇寸評(山中 散生)
  • 蒙古
  • 滿鮮
  • 小閑集
  • 無題?(山本 實彦、山本 實彦)
  • 無題?(山本 實彦)
  • 北支自治と學生運動(平 貞藏、平 貞藏)
  • 北支自治と學生運動(平 貞藏)
  • 滿洲經濟年報 (改造?)
  • 古今劍談(高野 佐三郎、高野 佐三郎)
  • 古今劍談(高野 佐三郎)
  • トウランプ (東西電球)
  • ジウカルチン錠
  • 漢詩漫讀妄解(佐藤 春夫、佐藤 春夫)
  • 漢詩漫讀妄解(佐藤 春夫)
  • 俳諧歳時記 (改造?)
  • 黎明 (改造?)
  • 蒼氓 (改造?)
  • 龍涎香 (改造?)
  • 牡蠣 (改造?)
  • 紋章 (改造?)
  • 秋の朝 (改造?)
  • フロオベエル全集 (改造?)
  • 創作/小説/結婚式(葉山 嘉樹、葉山 嘉樹)
  • 創作/小説/結婚式(葉山 嘉樹)
  • ゲーテ全集 (改造?)
  • 創作/小説/この絆(丹羽 文雄、丹羽 文雄)
  • 創作/小説/この絆(丹羽 文雄)
  • 創作/小説/市立女學校(林 芙美子、林 芙美子)
  • 創作/小説/市立女學校(林 芙美子)
  • 梶井基次郎小説全集 (作品?)
  • ペルエイル家の人々 (作品?)
  • 私小説論 (作品?)
  • 小説津軽の野づら (作品?)
  • 月刊作品 (作品?)
  • 創作/小説/混り合ふまで(山中 散生、山中 散生)
  • 創作/小説/混り合ふまで(山中 散生)
  • 短歌?究 (改造?)
  • 俳句?究 (改造?)
  • キエルケゴール選集 (改造?)
  • 文學論 (改造?)
  • 乳と蜜の流るゝ郷 (改造?)
  • エナルモン (武田長兵衛商店)
  • ハリバ
  • ペルメル
  • アクメ家庭太陽燈 (島津製作所)

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626