雑誌17カン12ゴウ 管理番号:600000565

第17巻12号(昭和10年12月1日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • タバコ (専賣局)
  • ノルモザン錠 (武田長兵衛商店)
  • ヘチマコロン (天野源七商店)
  • ウテナポマード (久保政吉商店)
  • 北方への旅 (改造?)
  • 扉カット(有島 生馬、有島 生馬)
  • 扉カット(有島 生馬)
  • 半封建地代論(平野 義太郎、平野 義太郎)
  • 半封建地代論(平野 義太郎)
  • 丹頂チック (金鶴香水)
  • 西班牙狂想曲 (西東書林)
  • ゴルダー (西東書林)
  • 草魚集 (龍星閣)
  • 佳氣春天 (書物展望?)
  • スピード太郎 (第一書房)
  • 晩春懷鄕 (竹村書房)
  • 日系市民の日本留學事情 (文成?)
  • 孟子講義 (第一書房)
  • 山への思慕 (第一書房)
  • 國際制裁論(横田 喜三郎、横田 喜三郎)
  • 國際制裁論(横田 喜三郎)
  • 佛蘭西勞働組合の戰線統一(山中 散生、山中 散生)
  • 佛蘭西勞働組合の戰線統一(山中 散生)
  • 圖案講座 (東京美術學會)
  • 新南畫講座 (東京美術學會)
  • 最新洋画講座 (東京美術學會)
  • 日本畫講座 (東京美術學會)
  • 法律相談の?會的意義(中川 善之助、中川 善之助)
  • 法律相談の?會的意義(中川 善之助)
  • ボルサリノ帽子
  • 藥用丹頂ポマード
  • 世界經濟年報 (叢文閣)
  • 日本經濟四季年報 (叢文閣)
  • 陸奧外交 (叢文閣)
  • 日本憲法史?究 (叢文閣)
  • 再生産論 (叢文閣)
  • ?會講成論 (叢文閣)
  • 世界勞働運動史 (叢文閣)
  • イギリス帝國主義下の印度 (叢文閣)
  • 後繼内閣論(佐々 弘雄、佐々 弘雄)
  • 後繼内閣論(佐々 弘雄)
  • 慶應經濟學?究生募集
  • 軟派書畫寫眞其他 (自然?)
  • 最近經濟問題叢書 (甲文堂)
  • 倦怠と焦躁(本田 喜代治、本田 喜代治)
  • 倦怠と焦躁(本田 喜代治)
  • 上代の日向延岡 (鳥居人類學?究所)
  • わがひとに與ふる哀歌(詩集) (コギト?)
  • 凸凹道 (三笠書房)
  • 奧秘傳書四柱推命學 (紀元書房)
  • 大阪の話 (サイレン?)
  • 浴室風景 (岡倉書房)
  • 支那法制史論叢 (弘文堂)
  • 津輕の野づら (作品?)
  • 日本農業年報 (改造?)
  • 就眠儀式 (改造?)
  • トム・ムニーとの獄中會見記(加藤 勘十、加藤 勘十)
  • トム・ムニーとの獄中會見記(加藤 勘十)
  • キエルケゴール選集 (改造?)
  • 珍奇掘出物案内 (鎌田榮仙)
  • 棋界うらおもて(山中 散生、山中 散生)
  • 棋界うらおもて(山中 散生)
  • ペルメル
  • 岩里別府淋藥 (岩里天然堂)
  • 科學セクシヨン/肺結核と物理學(竹内 時男、竹内 時男)
  • 科學セクシヨン/肺結核と物理學(竹内 時男)
  • トンボ鉛筆
  • 決定版漱石全集 (岩波書店)
  • 現代日本人と異邦人(山中 散生、山中 散生)
  • 現代日本人と異邦人(山中 散生)
  • 白金健康カイロ (テーシー商會)
  • スペルマ療法器 (日本醫療機製作所)
  • プロタミラーゼ (武田長兵衛商店)
  • 畫壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 畫壇寸評(山中 散生)
  • 圓本全集販賣目? (大觀堂書店)
  • 古書一般目? (大觀堂書店)
  • 大新聞の地方進出(山中 散生、山中 散生)
  • 大新聞の地方進出(山中 散生)
  • ペルメル
  • 長篇/キリスト(賀川 豐彦、賀川 豐彦)
  • 長篇/キリスト(賀川 豐彦)
  • 乳と蜜の流るゝ郷 (改造?)
  • 蒙古 (改造?)
  • 滿鮮 (改造?)
  • 小閑集 (改造?)
  • ゲーテ全集 (改造?)
  • 錠劑わかもと
  • 病的犯罪の素描(菊地 甚一、菊地 甚一)
  • 病的犯罪の素描(菊地 甚一)
  • ビタオール煉ポマード
  • 養毛劑モデナ (葛原工業所)
  • 飜案ばやり(山中 散生、山中 散生)
  • 飜案ばやり(山中 散生)
  • ライトインキ (篠崎インキ製造)
  • 街頭寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 街頭寸評(山中 散生)
  • しるばーすきん (堂阪製作所)
  • 女形四十年(河合 武雄、河合 武雄)
  • 女形四十年(河合 武雄)
  • ペルメル
  • ムツソリニ倒るるか?(山川 均、山川 均)
  • ムツソリニ倒るるか?(山川 均)
  • ビタオール煉ポマード
  • サロメチール
  • につぽん萬歳(漫畫)(山中 散生、山中 散生)
  • につぽん萬歳(漫畫)(山中 散生)
  • 蝙蝠(事實小説)(陸 直次郎、陸 直次郎)
  • 蝙蝠(事實小説)(陸 直次郎)
  • 空氣銃 (常盤號銃砲店)
  • アテナインキ (NARUZEN)
  • 産兒制限具 (永正堂藥局)
  • ボルサリノ帽子
  • 偶然と文學 (第一書房)
  • 一異端者への手紙 (第一書房)
  • 全譯一粒の麥もし死なずば (第一書房)
  • 定本淸澤滿之文集 (第一書房)
  • 現代語法?論 (第一書房)
  • セルパン (第一書房)
  • ちやつかり夫婦 (實業之日本?)
  • 惡太郎 (黎明?)
  • 日本民俗學辭典(補遺) (昭和書房)
  • 蛆(詩集) (早稲田文化?)
  • 四國詩文學選 (現代書房)
  • 岩を截る(詩集) (東北書院)
  • 石田三成 (文學案内?)
  • 日本經濟(四季年報) (叢文閣)
  • ニイチエと現代精神 (?和書店)
  • 魂を衛る男 (作品?)
  • 三等寝臺(阿部 ツヤコ、阿部 ツヤコ)
  • 三等寝臺(阿部 ツヤコ)
  • 弗・女・運(山中 散生、山中 散生)
  • 弗・女・運(山中 散生)
  • 映畫寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 映畫寸評(山中 散生)
  • トウランプ (東西電球)
  • フロオベエル全集 (改造?)
  • 支那の制幣改革と列強の爭覇戰(田中 忠夫、田中 忠夫)
  • 支那の制幣改革と列強の爭覇戰(田中 忠夫)
  • 渡邊崋山 (改造?)
  • 山一證券
  • 太平洋を繞る國々 (章華?)
  • ボルサリノ帽子
  • 行動心理説と文學(中野 好夫、中野 好夫)
  • 行動心理説と文學(中野 好夫)
  • 改定増補佛敎論文總目? (大觀堂書店)
  • 蒼氓 (改造?)
  • ちんどんや從軍記(大江 賢次、大江 賢次)
  • ちんどんや從軍記(大江 賢次)
  • 世界文化ニユース(山中 散生、山中 散生)
  • 世界文化ニユース(山中 散生)
  • 博多料理 (割烹筑紫)
  • 文壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 文壇寸評(山中 散生)
  • ハリバ
  • 世界情報/獨・波・洪三國同盟説(その他)(山中 散生、山中 散生)
  • 世界情報/獨・波・洪三國同盟説(その他)(山中 散生)
  • 科學的實證的靈魂不滅論 (モナス)
  • 二宮尊德報德敎講和 (モナス)
  • 俳句日記 (改造?)
  • 歳末を刳る(新居 格、新居 格)
  • 歳末を刳る(新居 格)
  • ビタオール煉ポマード
  • ?會小説/製鋼株(和田 日出吉、和田 日出吉)
  • ?會小説/製鋼株(和田 日出吉)
  • ビタオール液体ポマード
  • ランゲリン
  • アクメ家庭太陽燈 (島津製作所)
  • オーマ錠 (藤澤友吉商店)
  • 北海道の農村を見る(山中 散生、山中 散生)
  • 北海道の農村を見る(山中 散生)
  • 日本鳥類生態寫眞圖集 (巣林書房)
  • 文化の擁護 (第一書房)
  • ドストイエフスキー全集 (三笠書房)
  • 默阿弥襍記 (岡倉書房)
  • 草思堂隨筆 (新英?)
  • 施政二十五年史
  • 西洋哲學史?説 (早稲田大學)
  • 敎育勅語渙發の由來 (學而書院)
  • 麥酒酵母(エビオス)
  • 大衆小説/少年と戰爭(濱本 浩、濱本 浩)
  • 大衆小説/少年と戰爭(濱本 浩)
  • ?史の眞實を衝く (學藝?)
  • 支那經濟讀本 (ナウカ?)
  • 世界經濟年報 (叢文閣)
  • イギリス帝國主義下の印度 (叢文閣)
  • 近世西洋勞働運動史 (叢文閣)
  • 統計法規(上) (叢文閣)
  • 法律と與論 (川瀨日進堂)
  • 解説北支に關する日支關係條約 (學藝?)
  • 悲しき愛情 (ナウカ?)
  • ゴコーブーケポマード
  • スポーツ界寸評(山中 散生、山中 散生)
  • スポーツ界寸評(山中 散生)
  • 豫算編成の難點(香月 保、香月 保)
  • 豫算編成の難點(香月 保)
  • リファインテックス (日毛)
  • 法外生活者の告白(中村 正常、中村 正常)
  • 法外生活者の告白(中村 正常)
  • 資本論讀本 (?和書店)
  • ニイチェと現代精神 (?和書店)
  • ヘーゲル哲學への道 (?和書店)
  • 自殺の?會學的?究 (?和書店)
  • ゲエテ (?和書店)
  • 犠牲 (白水?)
  • 澤氏の二人娘 (白水?)
  • 二十六番館 (白水?)
  • ゲーテ序論 (白水?)
  • ルナアル日記 (白水?)
  • 書方草紙 (白水?)
  • 白き處女地 (白水?)
  • 小柳式健康帶 (小柳ゴム)
  • 日本文化の侵略性(山中 散生、山中 散生)
  • 日本文化の侵略性(山中 散生)
  • 藥用丹頂メデカクリーム
  • 道限りなし (厚生閣)
  • 月刊文章 (厚生閣)
  • 人・世間・自然 (厚生閣)
  • 砂に坐して語る (厚生閣)
  • 一人想ふ (厚生閣)
  • 良寛百考 (厚生閣)
  • 漱石門の人々(山中 散生、山中 散生)
  • 漱石門の人々(山中 散生)
  • アテナインキ (NARUZEN)
  • ノーシン (荒川長太郞)
  • 財界風聞(菱田 友三、菱田 友三)
  • 財界風聞(菱田 友三)
  • 「若きゲーテ」研究 (伊藤書林)
  • ゲーテ論攷 (伊藤書林)
  • 映畫と學生(大森 義太郎、大森 義太郎)
  • 映畫と學生(大森 義太郎)
  • ボルサリノ帽子
  • 北支經略雜感(中野 梧一、中野 梧一)
  • 北支經略雜感(中野 梧一)
  • 金鶴香水 (丹頂チック本舗)
  • ジウカルチン錠
  • 井筒ポマード (井善)
  • 劇壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 劇壇寸評(山中 散生)
  • 有色對白色人種の爭闘(山中 散生、山中 散生)
  • 有色對白色人種の爭闘(山中 散生)
  • レートフード (平尾賛平商店)
  • よこがき日記 (日本ローマ字?)
  • よこがき自由日記 (日本ローマ字?)
  • 日本式ローマ字とは何か? (日本ローマ字?)
  • 繪入水滸傳 (日本ローマ字?)
  • 月刊ローマ字世界 (日本ローマ字?)
  • リファインテックス (日毛)
  • 標準假名遣便覽 (大觀堂書店)
  • 牡蠣 (改造?)
  • フロオベエル偶感(辰野 隆、辰野 隆)
  • フロオベエル偶感(辰野 隆)
  • ボルサリノ帽子
  • 改造?版ゲーテ全集(若きヴェルテルの惱み (改造?)
  • ゲーテ全集(自然科學論文集)
  • 無題?(山本 實彦、山本 實彦)
  • 無題?(山本 實彦)
  • 讀書について(安倍 能成、安倍 能成)
  • 讀書について(安倍 能成)
  • みごとな新世界 (改造?)
  • 創作/小説/一の酉(武田 麟太郎、武田 麟太郎)
  • 創作/小説/一の酉(武田 麟太郎)
  • 新編直木三十五全集 (改造?)
  • 創作/小説/老父(山中 散生、山中 散生)
  • 創作/小説/老父(山中 散生)
  • 創作/小説/あど・ばるうん(十一谷 義三郎、十一谷 義三郎)
  • 創作/小説/あど・ばるうん(十一谷 義三郎)
  • 秋の朝 (改造?)
  • プルターク英雄傳 (改造?)
  • 創作/小説/荒地へ(橋本 英吉、橋本 英吉)
  • 創作/小説/荒地へ(橋本 英吉)
  • 創作/小説/東京の子供たち(久保田 万太郎、久保田 万太郎)
  • 創作/小説/東京の子供たち(久保田 万太郎)
  • 文藝 (改造?)
  • 短歌?究 (改造?)
  • 俳句?究 (改造?)
  • 俳句作法講座 (改造?)
  • 瘤 (改造?)
  • 紋章 (改造?)
  • 黎明 (改造?)
  • 文藝年鑑 (改造?)
  • シェストフ選集 (改造?)
  • マルクス=エンゲルス藝術論 (改造?)
  • 櫛田民藏全集 (改造?)
  • 滿洲經濟年報 (改造?)
  • 現代金融經濟全集 (改造?)
  • 世界景氣年報 (改造?)
  • アペチン錠 (武田長兵衛商店)
  • アニマザ

サブタイトル
著者名
出版者
改造社
出版年月
1935年(昭和10年)12月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
77,368,101p
内容注記
資料番号
100008157
館内限定公開
目 次

  • タバコ (専賣局)
  • ノルモザン錠 (武田長兵衛商店)
  • ヘチマコロン (天野源七商店)
  • ウテナポマード (久保政吉商店)
  • 北方への旅 (改造?)
  • 扉カット(有島 生馬、有島 生馬)
  • 扉カット(有島 生馬)
  • 半封建地代論(平野 義太郎、平野 義太郎)
  • 半封建地代論(平野 義太郎)
  • 丹頂チック (金鶴香水)
  • 西班牙狂想曲 (西東書林)
  • ゴルダー (西東書林)
  • 草魚集 (龍星閣)
  • 佳氣春天 (書物展望?)
  • スピード太郎 (第一書房)
  • 晩春懷鄕 (竹村書房)
  • 日系市民の日本留學事情 (文成?)
  • 孟子講義 (第一書房)
  • 山への思慕 (第一書房)
  • 國際制裁論(横田 喜三郎、横田 喜三郎)
  • 國際制裁論(横田 喜三郎)
  • 佛蘭西勞働組合の戰線統一(山中 散生、山中 散生)
  • 佛蘭西勞働組合の戰線統一(山中 散生)
  • 圖案講座 (東京美術學會)
  • 新南畫講座 (東京美術學會)
  • 最新洋画講座 (東京美術學會)
  • 日本畫講座 (東京美術學會)
  • 法律相談の?會的意義(中川 善之助、中川 善之助)
  • 法律相談の?會的意義(中川 善之助)
  • ボルサリノ帽子
  • 藥用丹頂ポマード
  • 世界經濟年報 (叢文閣)
  • 日本經濟四季年報 (叢文閣)
  • 陸奧外交 (叢文閣)
  • 日本憲法史?究 (叢文閣)
  • 再生産論 (叢文閣)
  • ?會講成論 (叢文閣)
  • 世界勞働運動史 (叢文閣)
  • イギリス帝國主義下の印度 (叢文閣)
  • 後繼内閣論(佐々 弘雄、佐々 弘雄)
  • 後繼内閣論(佐々 弘雄)
  • 慶應經濟學?究生募集
  • 軟派書畫寫眞其他 (自然?)
  • 最近經濟問題叢書 (甲文堂)
  • 倦怠と焦躁(本田 喜代治、本田 喜代治)
  • 倦怠と焦躁(本田 喜代治)
  • 上代の日向延岡 (鳥居人類學?究所)
  • わがひとに與ふる哀歌(詩集) (コギト?)
  • 凸凹道 (三笠書房)
  • 奧秘傳書四柱推命學 (紀元書房)
  • 大阪の話 (サイレン?)
  • 浴室風景 (岡倉書房)
  • 支那法制史論叢 (弘文堂)
  • 津輕の野づら (作品?)
  • 日本農業年報 (改造?)
  • 就眠儀式 (改造?)
  • トム・ムニーとの獄中會見記(加藤 勘十、加藤 勘十)
  • トム・ムニーとの獄中會見記(加藤 勘十)
  • キエルケゴール選集 (改造?)
  • 珍奇掘出物案内 (鎌田榮仙)
  • 棋界うらおもて(山中 散生、山中 散生)
  • 棋界うらおもて(山中 散生)
  • ペルメル
  • 岩里別府淋藥 (岩里天然堂)
  • 科學セクシヨン/肺結核と物理學(竹内 時男、竹内 時男)
  • 科學セクシヨン/肺結核と物理學(竹内 時男)
  • トンボ鉛筆
  • 決定版漱石全集 (岩波書店)
  • 現代日本人と異邦人(山中 散生、山中 散生)
  • 現代日本人と異邦人(山中 散生)
  • 白金健康カイロ (テーシー商會)
  • スペルマ療法器 (日本醫療機製作所)
  • プロタミラーゼ (武田長兵衛商店)
  • 畫壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 畫壇寸評(山中 散生)
  • 圓本全集販賣目? (大觀堂書店)
  • 古書一般目? (大觀堂書店)
  • 大新聞の地方進出(山中 散生、山中 散生)
  • 大新聞の地方進出(山中 散生)
  • ペルメル
  • 長篇/キリスト(賀川 豐彦、賀川 豐彦)
  • 長篇/キリスト(賀川 豐彦)
  • 乳と蜜の流るゝ郷 (改造?)
  • 蒙古 (改造?)
  • 滿鮮 (改造?)
  • 小閑集 (改造?)
  • ゲーテ全集 (改造?)
  • 錠劑わかもと
  • 病的犯罪の素描(菊地 甚一、菊地 甚一)
  • 病的犯罪の素描(菊地 甚一)
  • ビタオール煉ポマード
  • 養毛劑モデナ (葛原工業所)
  • 飜案ばやり(山中 散生、山中 散生)
  • 飜案ばやり(山中 散生)
  • ライトインキ (篠崎インキ製造)
  • 街頭寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 街頭寸評(山中 散生)
  • しるばーすきん (堂阪製作所)
  • 女形四十年(河合 武雄、河合 武雄)
  • 女形四十年(河合 武雄)
  • ペルメル
  • ムツソリニ倒るるか?(山川 均、山川 均)
  • ムツソリニ倒るるか?(山川 均)
  • ビタオール煉ポマード
  • サロメチール
  • につぽん萬歳(漫畫)(山中 散生、山中 散生)
  • につぽん萬歳(漫畫)(山中 散生)
  • 蝙蝠(事實小説)(陸 直次郎、陸 直次郎)
  • 蝙蝠(事實小説)(陸 直次郎)
  • 空氣銃 (常盤號銃砲店)
  • アテナインキ (NARUZEN)
  • 産兒制限具 (永正堂藥局)
  • ボルサリノ帽子
  • 偶然と文學 (第一書房)
  • 一異端者への手紙 (第一書房)
  • 全譯一粒の麥もし死なずば (第一書房)
  • 定本淸澤滿之文集 (第一書房)
  • 現代語法?論 (第一書房)
  • セルパン (第一書房)
  • ちやつかり夫婦 (實業之日本?)
  • 惡太郎 (黎明?)
  • 日本民俗學辭典(補遺) (昭和書房)
  • 蛆(詩集) (早稲田文化?)
  • 四國詩文學選 (現代書房)
  • 岩を截る(詩集) (東北書院)
  • 石田三成 (文學案内?)
  • 日本經濟(四季年報) (叢文閣)
  • ニイチエと現代精神 (?和書店)
  • 魂を衛る男 (作品?)
  • 三等寝臺(阿部 ツヤコ、阿部 ツヤコ)
  • 三等寝臺(阿部 ツヤコ)
  • 弗・女・運(山中 散生、山中 散生)
  • 弗・女・運(山中 散生)
  • 映畫寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 映畫寸評(山中 散生)
  • トウランプ (東西電球)
  • フロオベエル全集 (改造?)
  • 支那の制幣改革と列強の爭覇戰(田中 忠夫、田中 忠夫)
  • 支那の制幣改革と列強の爭覇戰(田中 忠夫)
  • 渡邊崋山 (改造?)
  • 山一證券
  • 太平洋を繞る國々 (章華?)
  • ボルサリノ帽子
  • 行動心理説と文學(中野 好夫、中野 好夫)
  • 行動心理説と文學(中野 好夫)
  • 改定増補佛敎論文總目? (大觀堂書店)
  • 蒼氓 (改造?)
  • ちんどんや從軍記(大江 賢次、大江 賢次)
  • ちんどんや從軍記(大江 賢次)
  • 世界文化ニユース(山中 散生、山中 散生)
  • 世界文化ニユース(山中 散生)
  • 博多料理 (割烹筑紫)
  • 文壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 文壇寸評(山中 散生)
  • ハリバ
  • 世界情報/獨・波・洪三國同盟説(その他)(山中 散生、山中 散生)
  • 世界情報/獨・波・洪三國同盟説(その他)(山中 散生)
  • 科學的實證的靈魂不滅論 (モナス)
  • 二宮尊德報德敎講和 (モナス)
  • 俳句日記 (改造?)
  • 歳末を刳る(新居 格、新居 格)
  • 歳末を刳る(新居 格)
  • ビタオール煉ポマード
  • ?會小説/製鋼株(和田 日出吉、和田 日出吉)
  • ?會小説/製鋼株(和田 日出吉)
  • ビタオール液体ポマード
  • ランゲリン
  • アクメ家庭太陽燈 (島津製作所)
  • オーマ錠 (藤澤友吉商店)
  • 北海道の農村を見る(山中 散生、山中 散生)
  • 北海道の農村を見る(山中 散生)
  • 日本鳥類生態寫眞圖集 (巣林書房)
  • 文化の擁護 (第一書房)
  • ドストイエフスキー全集 (三笠書房)
  • 默阿弥襍記 (岡倉書房)
  • 草思堂隨筆 (新英?)
  • 施政二十五年史
  • 西洋哲學史?説 (早稲田大學)
  • 敎育勅語渙發の由來 (學而書院)
  • 麥酒酵母(エビオス)
  • 大衆小説/少年と戰爭(濱本 浩、濱本 浩)
  • 大衆小説/少年と戰爭(濱本 浩)
  • ?史の眞實を衝く (學藝?)
  • 支那經濟讀本 (ナウカ?)
  • 世界經濟年報 (叢文閣)
  • イギリス帝國主義下の印度 (叢文閣)
  • 近世西洋勞働運動史 (叢文閣)
  • 統計法規(上) (叢文閣)
  • 法律と與論 (川瀨日進堂)
  • 解説北支に關する日支關係條約 (學藝?)
  • 悲しき愛情 (ナウカ?)
  • ゴコーブーケポマード
  • スポーツ界寸評(山中 散生、山中 散生)
  • スポーツ界寸評(山中 散生)
  • 豫算編成の難點(香月 保、香月 保)
  • 豫算編成の難點(香月 保)
  • リファインテックス (日毛)
  • 法外生活者の告白(中村 正常、中村 正常)
  • 法外生活者の告白(中村 正常)
  • 資本論讀本 (?和書店)
  • ニイチェと現代精神 (?和書店)
  • ヘーゲル哲學への道 (?和書店)
  • 自殺の?會學的?究 (?和書店)
  • ゲエテ (?和書店)
  • 犠牲 (白水?)
  • 澤氏の二人娘 (白水?)
  • 二十六番館 (白水?)
  • ゲーテ序論 (白水?)
  • ルナアル日記 (白水?)
  • 書方草紙 (白水?)
  • 白き處女地 (白水?)
  • 小柳式健康帶 (小柳ゴム)
  • 日本文化の侵略性(山中 散生、山中 散生)
  • 日本文化の侵略性(山中 散生)
  • 藥用丹頂メデカクリーム
  • 道限りなし (厚生閣)
  • 月刊文章 (厚生閣)
  • 人・世間・自然 (厚生閣)
  • 砂に坐して語る (厚生閣)
  • 一人想ふ (厚生閣)
  • 良寛百考 (厚生閣)
  • 漱石門の人々(山中 散生、山中 散生)
  • 漱石門の人々(山中 散生)
  • アテナインキ (NARUZEN)
  • ノーシン (荒川長太郞)
  • 財界風聞(菱田 友三、菱田 友三)
  • 財界風聞(菱田 友三)
  • 「若きゲーテ」研究 (伊藤書林)
  • ゲーテ論攷 (伊藤書林)
  • 映畫と學生(大森 義太郎、大森 義太郎)
  • 映畫と學生(大森 義太郎)
  • ボルサリノ帽子
  • 北支經略雜感(中野 梧一、中野 梧一)
  • 北支經略雜感(中野 梧一)
  • 金鶴香水 (丹頂チック本舗)
  • ジウカルチン錠
  • 井筒ポマード (井善)
  • 劇壇寸評(山中 散生、山中 散生)
  • 劇壇寸評(山中 散生)
  • 有色對白色人種の爭闘(山中 散生、山中 散生)
  • 有色對白色人種の爭闘(山中 散生)
  • レートフード (平尾賛平商店)
  • よこがき日記 (日本ローマ字?)
  • よこがき自由日記 (日本ローマ字?)
  • 日本式ローマ字とは何か? (日本ローマ字?)
  • 繪入水滸傳 (日本ローマ字?)
  • 月刊ローマ字世界 (日本ローマ字?)
  • リファインテックス (日毛)
  • 標準假名遣便覽 (大觀堂書店)
  • 牡蠣 (改造?)
  • フロオベエル偶感(辰野 隆、辰野 隆)
  • フロオベエル偶感(辰野 隆)
  • ボルサリノ帽子
  • 改造?版ゲーテ全集(若きヴェルテルの惱み (改造?)
  • ゲーテ全集(自然科學論文集)
  • 無題?(山本 實彦、山本 實彦)
  • 無題?(山本 實彦)
  • 讀書について(安倍 能成、安倍 能成)
  • 讀書について(安倍 能成)
  • みごとな新世界 (改造?)
  • 創作/小説/一の酉(武田 麟太郎、武田 麟太郎)
  • 創作/小説/一の酉(武田 麟太郎)
  • 新編直木三十五全集 (改造?)
  • 創作/小説/老父(山中 散生、山中 散生)
  • 創作/小説/老父(山中 散生)
  • 創作/小説/あど・ばるうん(十一谷 義三郎、十一谷 義三郎)
  • 創作/小説/あど・ばるうん(十一谷 義三郎)
  • 秋の朝 (改造?)
  • プルターク英雄傳 (改造?)
  • 創作/小説/荒地へ(橋本 英吉、橋本 英吉)
  • 創作/小説/荒地へ(橋本 英吉)
  • 創作/小説/東京の子供たち(久保田 万太郎、久保田 万太郎)
  • 創作/小説/東京の子供たち(久保田 万太郎)
  • 文藝 (改造?)
  • 短歌?究 (改造?)
  • 俳句?究 (改造?)
  • 俳句作法講座 (改造?)
  • 瘤 (改造?)
  • 紋章 (改造?)
  • 黎明 (改造?)
  • 文藝年鑑 (改造?)
  • シェストフ選集 (改造?)
  • マルクス=エンゲルス藝術論 (改造?)
  • 櫛田民藏全集 (改造?)
  • 滿洲經濟年報 (改造?)
  • 現代金融經濟全集 (改造?)
  • 世界景氣年報 (改造?)
  • アペチン錠 (武田長兵衛商店)
  • アニマザ

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626