雑誌17カン9ゴウ
管理番号:600000562
第17巻9号(昭和10年9月1日)

昭和館の館内PCで閲覧できます
昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/
目 次
- 紋章 (改造?)
- 瘤 (改造?)
- アルシリン錠 (武田長兵衛商店)
- ウテナバニシングクリーム (久保政吉商店)
- 櫛田民藏全集 (改造?)
- 扉カット(橋本 關雪、橋本 關雪)
- 扉カット(橋本 關雪)
- 法律現象における「國家の危機」(牧野 英一、牧野 英一)
- 法律現象における「國家の危機」(牧野 英一)
- 慶應經濟學?究生募集
- スペルマチン (武田長兵衛商店)
- 小ブルジヨアは沒落しないか?(佐多 忠隆、佐多 忠隆)
- 小ブルジヨアは沒落しないか?(佐多 忠隆)
- 非合理主義的傾向について(三木 清、三木 清)
- 非合理主義的傾向について(三木 清)
- 政治家としてのゲーテ(阿部 次郎、阿部 次郎)
- 政治家としてのゲーテ(阿部 次郎)
- 圓本全集販賣目? (大觀堂書店)
- 古書一般目? (大觀堂書店)
- レートクレーム (平尾賛平商店)
- アクメ家庭太陽燈 (島津製作所)
- ノルモザン錠 (武田長兵衛商店)
- 選擧肅正運動種々相(關口 泰、關口 泰)
- 選擧肅正運動種々相(關口 泰)
- 日本の技術的經濟的基礎 (叢文閣)
- 近代科學と戰爭の發達 (叢文閣)
- 日本經濟史の諸問題 (叢文閣)
- 小林多喜二書簡集 (ナウカ?)
- 睡り人形 (春秋?)
- 蕩兒の歸宅 (春陽堂)
- 爐邊のこほろぎ (岩波書店)
- 螢光板 (岩波書店)
- 血に彩られた北樺太 (中央情報?)
- 國境及外蒙(山本 實彦、山本 實彦)
- 國境及外蒙(山本 實彦)
- 滿鮮 (改造?)
- 小閑集 (改造?)
- 滿洲經濟年報 (改造?)
- 濠洲風土記(賀川 豐彦、賀川 豐彦)
- 濠洲風土記(賀川 豐彦)
- フロオベエル全集 (改造?)
- 丸の内の地盤沈下と大建築(山中 散生、山中 散生)
- 丸の内の地盤沈下と大建築(山中 散生)
- トンボ鉛筆
- エビオス錠 (大日本麥酒)
- 科學セクシヨン/海水から金(竹内 時男、竹内 時男)
- 科學セクシヨン/海水から金(竹内 時男)
- 柔道行脚二十八年(山中 散生、山中 散生)
- 柔道行脚二十八年(山中 散生)
- はれやか (日獨醫化學?究所)
- 最近米國の黑人運動(山中 散生、山中 散生)
- 最近米國の黑人運動(山中 散生)
- 岩里別府淋藥 (岩里天然堂)
- ビタオール液体ポマード
- 新聞界寸評(山中 散生、山中 散生)
- 新聞界寸評(山中 散生)
- 桃夢 (日本衛生普及會)
- 錠劑わかもと
- 財界風聞(菱田 友三、菱田 友三)
- 財界風聞(菱田 友三)
- ゴコーブーケポマード
- モスキトン (マルホ商店)
- 生神様脱走記(藤田 西湖、藤田 西湖)
- 生神様脱走記(藤田 西湖)
- ハリバ
- 井筒ポマード (井善)
- 映畫界寸評(山中 散生、山中 散生)
- 映畫界寸評(山中 散生)
- ペルメル
- 渡邊崋山(藤森 成吉、藤森 成吉)
- 渡邊崋山(藤森 成吉)
- サロメチール
- スポーツ界寸評(山中 散生、山中 散生)
- スポーツ界寸評(山中 散生)
- 在外外交官評判記(長谷川 進一、長谷川 進一)
- 在外外交官評判記(長谷川 進一)
- 水泳日本 (改造?)
- 水泳 (改造?)
- ボート (改造?)
- 南アルプスと奧秩父 (改造?)
- わが山山 (改造?)
- 日本怪談全集 (改造?)
- 山を守る兄弟 (改造?)
- あるぷす大將 (改造?)
- 霧島紀行 (改造?)
- 滿鮮 (改造?)
- 武藏野にをりて (改造?)
- 外遊心境 (改造?)
- ランゲリン
- 丹頂チック (金鶴香水)
- カメラの旅(塚本 閤治、塚本 閤治)
- カメラの旅(塚本 閤治)
- ペルメル
- 養毛劑モデナ (葛原工業所)
- 世界情報/伊・エを繞る歐洲外交戰(山中 散生、山中 散生)
- 世界情報/伊・エを繞る歐洲外交戰(山中 散生)
- コインペン先 (原田商店)
- 日本經濟年報 (東洋経済新報社)
- 高橋財政の人氣(香月 保、香月 保)
- 高橋財政の人氣(香月 保)
- 最近支那經濟總觀 (ナウカ?)
- 支那邊彊と英露の角逐 (ナウカ?)
- チエリユスキン號の最後 (ナウカ?)
- 小林多喜二書簡集 (ナウカ?)
- 文學論爭 (ナウカ?)
- 今日樣 (ナウカ?)
- 天扶良樺焼 (天春)
- 日本經濟史の諸問題 (叢文閣)
- 日本資本主義發生史 (叢文閣)
- 大戰後の國際對立 (叢文閣)
- 日本の技術的經濟的基礎 (叢文閣)
- 現代金融經濟全集 (改造?)
- 新秋随筆/カルメン(宮澤 俊義、宮澤 俊義)
- 新秋随筆/カルメン(宮澤 俊義)
- ゲーテ全集 (改造?)
- キエルケゴール選集 (改造?)
- ビタオール煉ポマード
- 新秋随筆/讀書備忘(矢島 祐利、矢島 祐利)
- 新秋随筆/讀書備忘(矢島 祐利)
- 万葉集總譯(第一) (樂浪書院)
- ロマン主義の世界觀と藝術觀 (第一書房)
- 娑婆風流 (岡倉書房)
- 魔法(童話集) (健文?)
- 魚の隨筆
- 草魚 (サイレン?)
- 燃える處女林 (サイレン?)
- 新選豆腐百珍 (岡倉書房)
- セルパン (第一書房)
- オーマ錠 (藤澤友吉商店)
- 軍部論/軍部の政治的壓力(馬場 恒吾、馬場 恒吾)
- 軍部論/軍部の政治的壓力(馬場 恒吾)
- 心身強健帶 (東京健康法獎勵會)
- 軍部論/軍部イデオロギーの發展(鈴木 茂三郎、鈴木 茂三郎)
- 軍部論/軍部イデオロギーの發展(鈴木 茂三郎)
- アテナインキ (NARUZEN)
- 軍部論/移動した軍部巨頭(御手洗 辰雄、御手洗 辰雄)
- 軍部論/移動した軍部巨頭(御手洗 辰雄)
- 軍人と政治 (紀元書房)
- 論講と小説 (現代文化?)
- 映畫脚本構成論 (映畫評論?)
- 軍人と政治 (紀元書房)
- アミンタス (春陽堂)
- 人生劇場 (竹村書房)
- 夜光蟲 (双雅房)
- 文壇餘白 (健文?)
- 現代外交の動き (福田書房)
- ?會學要講 (弘文堂書房)
- 靑春行路 (三笠書房)
- 叡智 (芝書店)
- シェストフ選集 (改造?)
- マルクス=エンゲルス藝術論 (改造?)
- 軍部論/永田鐵山論(阿部 眞之助、阿部 眞之助)
- 軍部論/永田鐵山論(阿部 眞之助)
- 松岡と軍部と滿鐵(山中 散生、山中 散生)
- 松岡と軍部と滿鐵(山中 散生)
- ノーシン (荒川長太郞)
- 街頭寸評(山中 散生、山中 散生)
- 街頭寸評(山中 散生)
- 忠臣藏・カルメンの説(山中 散生、山中 散生)
- 忠臣藏・カルメンの説(山中 散生)
- テクノヒゲソリクリーム (隈野叙平商店)
- 新秋随筆/觸發(林 髞、林 髞)
- 新秋随筆/觸發(林 髞)
- 金鶴香水
- ビタオール煉ポマード
- 新響の紛争に關して(近衞 秀麿、近衞 秀麿)
- 新響の紛争に關して(近衞 秀麿)
- ネオスA(エー) (アルス)
- 劇壇寸評(山中 散生、山中 散生)
- 劇壇寸評(山中 散生)
- 新秋随筆/其の頃の少年野球團(關口 鯉吉、關口 鯉吉)
- 新秋随筆/其の頃の少年野球團(關口 鯉吉)
- 探偵小説/將棋の神秘(甲賀 三郎、甲賀 三郎)
- 探偵小説/將棋の神秘(甲賀 三郎)
- ビタオール液体ポマード
- 城東園
- 樂壇寸評(山中 散生、山中 散生)
- 樂壇寸評(山中 散生)
- アパート氾濫時代(高田 保、高田 保)
- アパート氾濫時代(高田 保)
- 英通?
- 産兒制限具 (永正堂藥局)
- 文壇寸評(山中 散生、山中 散生)
- 文壇寸評(山中 散生)
- 北支五省の將來/北支政權の行衞(太田 宇之助、太田 宇之助)
- 北支五省の將來/北支政權の行衞(太田 宇之助)
- 北支五省の將來/北支問題と南京政府(吉岡 文六、吉岡 文六)
- 北支五省の將來/北支問題と南京政府(吉岡 文六)
- ジウカルチン錠
- デイレツタント論(杉山 平助、杉山 平助)
- デイレツタント論(杉山 平助)
- 軟派書畫寫眞其他 (自然?)
- 丹頂ポマード (金鶴香水)
- ライトインキ (篠崎インキ製造)
- 文藝懇話會について(廣津 和郎、廣津 和郎)
- 文藝懇話會について(廣津 和郎)
- 女形四十年(河合 武雄、河合 武雄)
- 女形四十年(河合 武雄)
- 創作/小説/女鏡(芹澤 光治良、芹澤 光治良)
- 創作/小説/女鏡(芹澤 光治良)
- 創作/戯曲/ミス・ヂヂエシ(岡田 禎子、岡田 禎子)
- 創作/戯曲/ミス・ヂヂエシ(岡田 禎子)
- ヘチマコロン
- 創作/小説/現代の幸福男(片岡 鐵兵、片岡 鐵兵)
- 創作/小説/現代の幸福男(片岡 鐵兵)
- 理研ブルートザルツ (玉置)
- 創作/小説/壯年(林 房雄、林 房雄)
- 創作/小説/壯年(林 房雄)
- ペルメル
- 文藝 (改造?)
- 短歌?究 (改造?)
- 現代歌論歌話叢書 (改造?)
- 俳句?究 (改造?)
- 俳句作法講座 (改造?)
- 維新?史小説全集 (改造?)
- 圓朝怪談全集 (改造?)
- マルクスエンゲルス全集 (改造?)
- アンドロスチン (武田長兵衛商店)
- アニマザ (田邊元三郞商店)
館内限定公開
目 次
- 紋章 (改造?)
- 瘤 (改造?)
- アルシリン錠 (武田長兵衛商店)
- ウテナバニシングクリーム (久保政吉商店)
- 櫛田民藏全集 (改造?)
- 扉カット(橋本 關雪、橋本 關雪)
- 扉カット(橋本 關雪)
- 法律現象における「國家の危機」(牧野 英一、牧野 英一)
- 法律現象における「國家の危機」(牧野 英一)
- 慶應經濟學?究生募集
- スペルマチン (武田長兵衛商店)
- 小ブルジヨアは沒落しないか?(佐多 忠隆、佐多 忠隆)
- 小ブルジヨアは沒落しないか?(佐多 忠隆)
- 非合理主義的傾向について(三木 清、三木 清)
- 非合理主義的傾向について(三木 清)
- 政治家としてのゲーテ(阿部 次郎、阿部 次郎)
- 政治家としてのゲーテ(阿部 次郎)
- 圓本全集販賣目? (大觀堂書店)
- 古書一般目? (大觀堂書店)
- レートクレーム (平尾賛平商店)
- アクメ家庭太陽燈 (島津製作所)
- ノルモザン錠 (武田長兵衛商店)
- 選擧肅正運動種々相(關口 泰、關口 泰)
- 選擧肅正運動種々相(關口 泰)
- 日本の技術的經濟的基礎 (叢文閣)
- 近代科學と戰爭の發達 (叢文閣)
- 日本經濟史の諸問題 (叢文閣)
- 小林多喜二書簡集 (ナウカ?)
- 睡り人形 (春秋?)
- 蕩兒の歸宅 (春陽堂)
- 爐邊のこほろぎ (岩波書店)
- 螢光板 (岩波書店)
- 血に彩られた北樺太 (中央情報?)
- 國境及外蒙(山本 實彦、山本 實彦)
- 國境及外蒙(山本 實彦)
- 滿鮮 (改造?)
- 小閑集 (改造?)
- 滿洲經濟年報 (改造?)
- 濠洲風土記(賀川 豐彦、賀川 豐彦)
- 濠洲風土記(賀川 豐彦)
- フロオベエル全集 (改造?)
- 丸の内の地盤沈下と大建築(山中 散生、山中 散生)
- 丸の内の地盤沈下と大建築(山中 散生)
- トンボ鉛筆
- エビオス錠 (大日本麥酒)
- 科學セクシヨン/海水から金(竹内 時男、竹内 時男)
- 科學セクシヨン/海水から金(竹内 時男)
- 柔道行脚二十八年(山中 散生、山中 散生)
- 柔道行脚二十八年(山中 散生)
- はれやか (日獨醫化學?究所)
- 最近米國の黑人運動(山中 散生、山中 散生)
- 最近米國の黑人運動(山中 散生)
- 岩里別府淋藥 (岩里天然堂)
- ビタオール液体ポマード
- 新聞界寸評(山中 散生、山中 散生)
- 新聞界寸評(山中 散生)
- 桃夢 (日本衛生普及會)
- 錠劑わかもと
- 財界風聞(菱田 友三、菱田 友三)
- 財界風聞(菱田 友三)
- ゴコーブーケポマード
- モスキトン (マルホ商店)
- 生神様脱走記(藤田 西湖、藤田 西湖)
- 生神様脱走記(藤田 西湖)
- ハリバ
- 井筒ポマード (井善)
- 映畫界寸評(山中 散生、山中 散生)
- 映畫界寸評(山中 散生)
- ペルメル
- 渡邊崋山(藤森 成吉、藤森 成吉)
- 渡邊崋山(藤森 成吉)
- サロメチール
- スポーツ界寸評(山中 散生、山中 散生)
- スポーツ界寸評(山中 散生)
- 在外外交官評判記(長谷川 進一、長谷川 進一)
- 在外外交官評判記(長谷川 進一)
- 水泳日本 (改造?)
- 水泳 (改造?)
- ボート (改造?)
- 南アルプスと奧秩父 (改造?)
- わが山山 (改造?)
- 日本怪談全集 (改造?)
- 山を守る兄弟 (改造?)
- あるぷす大將 (改造?)
- 霧島紀行 (改造?)
- 滿鮮 (改造?)
- 武藏野にをりて (改造?)
- 外遊心境 (改造?)
- ランゲリン
- 丹頂チック (金鶴香水)
- カメラの旅(塚本 閤治、塚本 閤治)
- カメラの旅(塚本 閤治)
- ペルメル
- 養毛劑モデナ (葛原工業所)
- 世界情報/伊・エを繞る歐洲外交戰(山中 散生、山中 散生)
- 世界情報/伊・エを繞る歐洲外交戰(山中 散生)
- コインペン先 (原田商店)
- 日本經濟年報 (東洋経済新報社)
- 高橋財政の人氣(香月 保、香月 保)
- 高橋財政の人氣(香月 保)
- 最近支那經濟總觀 (ナウカ?)
- 支那邊彊と英露の角逐 (ナウカ?)
- チエリユスキン號の最後 (ナウカ?)
- 小林多喜二書簡集 (ナウカ?)
- 文學論爭 (ナウカ?)
- 今日樣 (ナウカ?)
- 天扶良樺焼 (天春)
- 日本經濟史の諸問題 (叢文閣)
- 日本資本主義發生史 (叢文閣)
- 大戰後の國際對立 (叢文閣)
- 日本の技術的經濟的基礎 (叢文閣)
- 現代金融經濟全集 (改造?)
- 新秋随筆/カルメン(宮澤 俊義、宮澤 俊義)
- 新秋随筆/カルメン(宮澤 俊義)
- ゲーテ全集 (改造?)
- キエルケゴール選集 (改造?)
- ビタオール煉ポマード
- 新秋随筆/讀書備忘(矢島 祐利、矢島 祐利)
- 新秋随筆/讀書備忘(矢島 祐利)
- 万葉集總譯(第一) (樂浪書院)
- ロマン主義の世界觀と藝術觀 (第一書房)
- 娑婆風流 (岡倉書房)
- 魔法(童話集) (健文?)
- 魚の隨筆
- 草魚 (サイレン?)
- 燃える處女林 (サイレン?)
- 新選豆腐百珍 (岡倉書房)
- セルパン (第一書房)
- オーマ錠 (藤澤友吉商店)
- 軍部論/軍部の政治的壓力(馬場 恒吾、馬場 恒吾)
- 軍部論/軍部の政治的壓力(馬場 恒吾)
- 心身強健帶 (東京健康法獎勵會)
- 軍部論/軍部イデオロギーの發展(鈴木 茂三郎、鈴木 茂三郎)
- 軍部論/軍部イデオロギーの發展(鈴木 茂三郎)
- アテナインキ (NARUZEN)
- 軍部論/移動した軍部巨頭(御手洗 辰雄、御手洗 辰雄)
- 軍部論/移動した軍部巨頭(御手洗 辰雄)
- 軍人と政治 (紀元書房)
- 論講と小説 (現代文化?)
- 映畫脚本構成論 (映畫評論?)
- 軍人と政治 (紀元書房)
- アミンタス (春陽堂)
- 人生劇場 (竹村書房)
- 夜光蟲 (双雅房)
- 文壇餘白 (健文?)
- 現代外交の動き (福田書房)
- ?會學要講 (弘文堂書房)
- 靑春行路 (三笠書房)
- 叡智 (芝書店)
- シェストフ選集 (改造?)
- マルクス=エンゲルス藝術論 (改造?)
- 軍部論/永田鐵山論(阿部 眞之助、阿部 眞之助)
- 軍部論/永田鐵山論(阿部 眞之助)
- 松岡と軍部と滿鐵(山中 散生、山中 散生)
- 松岡と軍部と滿鐵(山中 散生)
- ノーシン (荒川長太郞)
- 街頭寸評(山中 散生、山中 散生)
- 街頭寸評(山中 散生)
- 忠臣藏・カルメンの説(山中 散生、山中 散生)
- 忠臣藏・カルメンの説(山中 散生)
- テクノヒゲソリクリーム (隈野叙平商店)
- 新秋随筆/觸發(林 髞、林 髞)
- 新秋随筆/觸發(林 髞)
- 金鶴香水
- ビタオール煉ポマード
- 新響の紛争に關して(近衞 秀麿、近衞 秀麿)
- 新響の紛争に關して(近衞 秀麿)
- ネオスA(エー) (アルス)
- 劇壇寸評(山中 散生、山中 散生)
- 劇壇寸評(山中 散生)
- 新秋随筆/其の頃の少年野球團(關口 鯉吉、關口 鯉吉)
- 新秋随筆/其の頃の少年野球團(關口 鯉吉)
- 探偵小説/將棋の神秘(甲賀 三郎、甲賀 三郎)
- 探偵小説/將棋の神秘(甲賀 三郎)
- ビタオール液体ポマード
- 城東園
- 樂壇寸評(山中 散生、山中 散生)
- 樂壇寸評(山中 散生)
- アパート氾濫時代(高田 保、高田 保)
- アパート氾濫時代(高田 保)
- 英通?
- 産兒制限具 (永正堂藥局)
- 文壇寸評(山中 散生、山中 散生)
- 文壇寸評(山中 散生)
- 北支五省の將來/北支政權の行衞(太田 宇之助、太田 宇之助)
- 北支五省の將來/北支政權の行衞(太田 宇之助)
- 北支五省の將來/北支問題と南京政府(吉岡 文六、吉岡 文六)
- 北支五省の將來/北支問題と南京政府(吉岡 文六)
- ジウカルチン錠
- デイレツタント論(杉山 平助、杉山 平助)
- デイレツタント論(杉山 平助)
- 軟派書畫寫眞其他 (自然?)
- 丹頂ポマード (金鶴香水)
- ライトインキ (篠崎インキ製造)
- 文藝懇話會について(廣津 和郎、廣津 和郎)
- 文藝懇話會について(廣津 和郎)
- 女形四十年(河合 武雄、河合 武雄)
- 女形四十年(河合 武雄)
- 創作/小説/女鏡(芹澤 光治良、芹澤 光治良)
- 創作/小説/女鏡(芹澤 光治良)
- 創作/戯曲/ミス・ヂヂエシ(岡田 禎子、岡田 禎子)
- 創作/戯曲/ミス・ヂヂエシ(岡田 禎子)
- ヘチマコロン
- 創作/小説/現代の幸福男(片岡 鐵兵、片岡 鐵兵)
- 創作/小説/現代の幸福男(片岡 鐵兵)
- 理研ブルートザルツ (玉置)
- 創作/小説/壯年(林 房雄、林 房雄)
- 創作/小説/壯年(林 房雄)
- ペルメル
- 文藝 (改造?)
- 短歌?究 (改造?)
- 現代歌論歌話叢書 (改造?)
- 俳句?究 (改造?)
- 俳句作法講座 (改造?)
- 維新?史小説全集 (改造?)
- 圓朝怪談全集 (改造?)
- マルクスエンゲルス全集 (改造?)
- アンドロスチン (武田長兵衛商店)
- アニマザ (田邊元三郞商店)
デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ
雑誌のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626