雑誌6カン7ゴウ 管理番号:600000524

第6巻7号 第65号(大正13年7月1日)

館内限定公開

昭和館の館内PCで閲覧できます

昭和館のご案内:https://www.showakan.go.jp/

目 次

  • プラトン萬年筆 (クラブ齒磨本店)
  • クラブ煉歯磨 (カテイ石?本店)
  • サクラビール (帝國麥酒)
  • 芭蕉翁の一生 (大同館)
  • 變態心理の?究 (大同館)
  • カント哲學批判 (大同館)
  • ベルクソンと現代思潮 (大同館)
  • 哲學入門 (大同館)
  • 近松世話淨瑠璃集成 (大同館)
  • 讀史餘論 (大同館)
  • 萬葉集古今和歌集新古今集撰擇 (大同館)
  • 文檢受驗用 大日本?史 (大同館)
  • 文檢受驗用 敎育學講義 (大同館)
  • 改造世界地理精? (大同館)
  • オノト萬年筆/萬年筆用アテナインキ (丸善)
  • 日本?會史 (改造?)
  • 婚姻の基調 (改造?)
  • 近代文明と藝術 (改造?)
  • 星より星への通路 (改造?)
  • 芭蕉 (改造?)
  • 愛なき人々 (改造?)
  • 愛すればこそ (改造?)
  • 北郊雜記 (改造?)
  • オリンピアの旅 (改造?)
  • 超克 (改造?)
  • 苦悶の象? (改造?)
  • 近代の戀愛觀 (改造?)
  • 嬰兒殺し (改造?)
  • 嵐の前 (改造?)
  • 勞働政黨と勞働組合 (改造?)
  • 近世名匠列傳 (改造?)
  • アダリン (フリードリツヒバイエル)
  • 加藤内閣の存立意義(山中 散生)
  • ?會主義は闇に面するか光に面するか(櫛田 民藏)
  • 經濟心の倫理的性質(長谷川 如是閑)
  • 犬・猫・人間 (改造?)
  • 日本の特殊性と?史の必然性(青野 季吉)
  • 離婚制度の研究 (改造?)
  • 女性改造 (改造?)
  • 自由獲得?會より資本的營利?會へ(山中 散生)
  • 都市と田園(山中 散生)
  • City and Village(山中 散生)
  • 加藤内閣と護憲三派の前途/新内閣の國民的進化(山中 散生)
  • 加藤内閣と護憲三派の前途/ミツビシ・エムパイヤ(室伏 高信)
  • 加藤内閣と護憲三派の前途/正義に基く政治(山中 散生)
  • 加藤内閣と護憲三派の前途/護憲内閣(山川 均)
  • 加藤内閣と護憲三派の前途/加藤内閣とその將來(山中 散生)
  • 東洋キネマ
  • 戀愛價値論(山中 散生)
  • 靑楓隨筆 (弘文堂)
  • 畫家の生活日記 (弘文堂)
  • 日本版畫に關して(山中 散生)
  • 朝霧(近松 秋江)
  • 馬場辰猪自傳(馬場 孤蝶)
  • 米國と戰ひたがつてる人々を見て(武者小路 實篤)
  • 新住宅地生活(岡本 一平)
  • 第三の隱?の運命 (改造?)
  • 總選擧と投票の分布(山中 散生)
  • 盛岡敗戰?(田子 一民)
  • 夏の情趣/珊瑚の城(成瀬 無極)
  • 夏の情趣/天幕生活をおもふ(若山 牧水)
  • 夏の情趣/夏來り夏往く日の自然(黒田 重太郎)
  • 夏の情趣/夏の樹草(森田 恒友)
  • 夏の情趣/夏(中川 一政)
  • 夏の情趣/登高行(富田 碎花)
  • 夏の情趣/夏書(室生 犀星)
  • 夏の情趣/村莊三趣(土岐 善麿)
  • 夏の情趣/由井ヶ濱の戰(高濱 虚子)
  • 夏の情趣/夏の聯想(辻 潤)
  • 加藤高明論(山中 散生)
  • ?會學原論 (早稻田大學出版部)
  • ヴントの民族心理學 (改造?)
  • 野外劇の一幕 (改造?)
  • レーニンとトロツキー (改造?)
  • ディルタイの哲學 (改造?)
  • 科學と思想 (早稻田大學出版部)
  • 農村問題と對策 (改造?)
  • デイルタイの哲學 (改造?)
  • 改造?パンフレツト (改造?)
  • 改造?隨筆叢書 (改造?)
  • 改造?隨筆叢書 (改造?)
  • 農村問題と對策 (改造?)
  • カントの平和論 (改造?)
  • 新カント派の?史哲學 (改造?)
  • ダビデと子たち (改造?)
  • 英國勞働黨發達史 (白揚?)
  • 議會と革命 (白揚?)
  • 穴居民族の話 (白揚?)
  • 唯物史觀解? (白揚?)
  • 創作/ベンガル語の詩(山中 散生)
  • 創作/Poems from the Bengalee(山中 散生)
  • 創作/椎樹の若葉(葛西 善藏)
  • 創作/或る小?家の備忘?より(山中 散生)
  • 創作/小さい自轉車(廣津 和郎)
  • 創作/?曲/人猿(岡田 三郎)
  • 創作/賣笑婦マリ(佐藤 春夫)
  • ?會政策と階級鬪爭 (改造?)
  • 自叙傳 (改造?)
  • ?の効用 (改造?)
  • ライオン煉歯磨 (小林商店)
  • 離婚制度の研究 (改造?)

サブタイトル
著者名
出版者
改造社
出版年月
1924年(大正13年)7月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
118,138,165p
内容注記
資料番号
100011605
館内限定公開
目 次

  • プラトン萬年筆 (クラブ齒磨本店)
  • クラブ煉歯磨 (カテイ石?本店)
  • サクラビール (帝國麥酒)
  • 芭蕉翁の一生 (大同館)
  • 變態心理の?究 (大同館)
  • カント哲學批判 (大同館)
  • ベルクソンと現代思潮 (大同館)
  • 哲學入門 (大同館)
  • 近松世話淨瑠璃集成 (大同館)
  • 讀史餘論 (大同館)
  • 萬葉集古今和歌集新古今集撰擇 (大同館)
  • 文檢受驗用 大日本?史 (大同館)
  • 文檢受驗用 敎育學講義 (大同館)
  • 改造世界地理精? (大同館)
  • オノト萬年筆/萬年筆用アテナインキ (丸善)
  • 日本?會史 (改造?)
  • 婚姻の基調 (改造?)
  • 近代文明と藝術 (改造?)
  • 星より星への通路 (改造?)
  • 芭蕉 (改造?)
  • 愛なき人々 (改造?)
  • 愛すればこそ (改造?)
  • 北郊雜記 (改造?)
  • オリンピアの旅 (改造?)
  • 超克 (改造?)
  • 苦悶の象? (改造?)
  • 近代の戀愛觀 (改造?)
  • 嬰兒殺し (改造?)
  • 嵐の前 (改造?)
  • 勞働政黨と勞働組合 (改造?)
  • 近世名匠列傳 (改造?)
  • アダリン (フリードリツヒバイエル)
  • 加藤内閣の存立意義(山中 散生)
  • ?會主義は闇に面するか光に面するか(櫛田 民藏)
  • 經濟心の倫理的性質(長谷川 如是閑)
  • 犬・猫・人間 (改造?)
  • 日本の特殊性と?史の必然性(青野 季吉)
  • 離婚制度の研究 (改造?)
  • 女性改造 (改造?)
  • 自由獲得?會より資本的營利?會へ(山中 散生)
  • 都市と田園(山中 散生)
  • City and Village(山中 散生)
  • 加藤内閣と護憲三派の前途/新内閣の國民的進化(山中 散生)
  • 加藤内閣と護憲三派の前途/ミツビシ・エムパイヤ(室伏 高信)
  • 加藤内閣と護憲三派の前途/正義に基く政治(山中 散生)
  • 加藤内閣と護憲三派の前途/護憲内閣(山川 均)
  • 加藤内閣と護憲三派の前途/加藤内閣とその將來(山中 散生)
  • 東洋キネマ
  • 戀愛價値論(山中 散生)
  • 靑楓隨筆 (弘文堂)
  • 畫家の生活日記 (弘文堂)
  • 日本版畫に關して(山中 散生)
  • 朝霧(近松 秋江)
  • 馬場辰猪自傳(馬場 孤蝶)
  • 米國と戰ひたがつてる人々を見て(武者小路 實篤)
  • 新住宅地生活(岡本 一平)
  • 第三の隱?の運命 (改造?)
  • 總選擧と投票の分布(山中 散生)
  • 盛岡敗戰?(田子 一民)
  • 夏の情趣/珊瑚の城(成瀬 無極)
  • 夏の情趣/天幕生活をおもふ(若山 牧水)
  • 夏の情趣/夏來り夏往く日の自然(黒田 重太郎)
  • 夏の情趣/夏の樹草(森田 恒友)
  • 夏の情趣/夏(中川 一政)
  • 夏の情趣/登高行(富田 碎花)
  • 夏の情趣/夏書(室生 犀星)
  • 夏の情趣/村莊三趣(土岐 善麿)
  • 夏の情趣/由井ヶ濱の戰(高濱 虚子)
  • 夏の情趣/夏の聯想(辻 潤)
  • 加藤高明論(山中 散生)
  • ?會學原論 (早稻田大學出版部)
  • ヴントの民族心理學 (改造?)
  • 野外劇の一幕 (改造?)
  • レーニンとトロツキー (改造?)
  • ディルタイの哲學 (改造?)
  • 科學と思想 (早稻田大學出版部)
  • 農村問題と對策 (改造?)
  • デイルタイの哲學 (改造?)
  • 改造?パンフレツト (改造?)
  • 改造?隨筆叢書 (改造?)
  • 改造?隨筆叢書 (改造?)
  • 農村問題と對策 (改造?)
  • カントの平和論 (改造?)
  • 新カント派の?史哲學 (改造?)
  • ダビデと子たち (改造?)
  • 英國勞働黨發達史 (白揚?)
  • 議會と革命 (白揚?)
  • 穴居民族の話 (白揚?)
  • 唯物史觀解? (白揚?)
  • 創作/ベンガル語の詩(山中 散生)
  • 創作/Poems from the Bengalee(山中 散生)
  • 創作/椎樹の若葉(葛西 善藏)
  • 創作/或る小?家の備忘?より(山中 散生)
  • 創作/小さい自轉車(廣津 和郎)
  • 創作/?曲/人猿(岡田 三郎)
  • 創作/賣笑婦マリ(佐藤 春夫)
  • ?會政策と階級鬪爭 (改造?)
  • 自叙傳 (改造?)
  • ?の効用 (改造?)
  • ライオン煉歯磨 (小林商店)
  • 離婚制度の研究 (改造?)

デジタルアーカイブ
雑誌のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626