映像アサヒニュース№692 資料番号:V1R0404202122

朝日ニュース第692号

撮影年月
1958年(昭和33年)11月頃
コレクション(提供者)
朝日ニュース/戦後
撮影
発行
製作
朝日新聞社 日本映画新社
配給
東宝株式会社
時間
7分55秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.ビジネス特急は出発進行
 11月1日「こだま」第一便スタート 東京・大阪6時間50分 車内(客席・ビュフェ) 切符売り場に長蛇の列 山陰・倉吉線(赤字路線) 11月1日に小鴨(おがも)駅廃業し無人駅になり、引き込み線のポイントは釘付けに 仙石線・陸前富山(りくぜんとみやま)駅(無人駅) 駅舎が職員官舎になったところも SL 特急列車は普通列車を置き去りに先へ
2.『頭(かしら)ァ右!』自衛隊八周年
 11月1日は自衛隊8周年記念日 岸信介首相訓示 行進 戦車 購入したエリコン公開 浜松基地では山下清画伯が少将の制服姿で閲兵 ジェット機見学 見当違いの方向へ敬礼
3.芸術の秋
 11月3日文化の日に新装の明治神宮は参拝者でにぎわった 11月1日東京歌舞伎座では第13回芸術祭が、灘尾文相らの挨拶で幕開け 天皇皇后両陛下を迎えて、東京の宝塚歌劇は1200年記念の「光明皇后」を上演 西独リカルド・サントス管弦楽団が来日 スペイン舞曲「マラゲニア」を演奏 女剣劇も芸術祭に参加 浅草六区の呼び込み

原文

Asahi news No.692

デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152