映像シンニホンニュースダイ251ゴウ V1R0214201883

新日本ニュース第251号

撮影年月
1950年(昭和25年)10月
コレクション(提供者)
日本ニュース
撮影
発行
製作
株式会社日本映画社
配給
時間
7分41秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.タコの解禁(宮城)
 10月20日からリアス式海岸の続く三陸海岸の南部・宮城県志津川湾はたこ漁の解禁で釣り船でにぎわった。
2.またふえた学校のなやみ(東京)~学校の隣に特飲街~
 ある小学校では古い客車を買って教室に使っている。最近あちこちの学校と隣接して特飲街が軒を並べはじめ、新しくふえた悩みに親たちは反対の声を上げている。この結果、東京都は10月28日、池上本門寺前の11軒は旅館料理店として営業を許可し、高田馬場、王子については建築を認めないことにした。
時の話題
3.国連デー(東京)
 日本国連協会の主催で第3回国連デー記念大会が10月24日、東京神田の共立講堂で行われた。
4.串木野金山再会(鹿児島)
 鹿児島県串木野市になる神岡鉱業串木野金山では、10月17日再会の完成式が行われ、7年ぶりに金の採鉱が始まった。
5.しらす中毒事件(大阪)
 10月22日、大阪府の泉佐野、貝塚両市と泉南郡一帯でしらす中毒が発生し、死者20人をはじめ、百数十人の患者を出した。泉佐野の沖合で20日にとれたしらすを加工したものだったが、細菌性ではなくプトマイン中毒だろうと言われた。
6.「猿岩」の爆破 石淵ダム(岩手)
 岩手県胆沢郡胆沢街の北上川石淵ダムは日本最初のロックヒルダムで、堤防の石づみに使うため、紅葉の名所猿岩が10月25日爆破された。石淵ダムは昭和28年完成。2万キロワットの発電と70平方キロメートルの耕地のかんがいに使われる。
7.スポーツ
・桜島登山リレー(鹿児島)
 10月24日、桜島の南岳4キロのコースをかけ登るリレー競走が鹿児島県下から32チーム160人が参加して行われた。優勝したのは38分4秒でかけ登った鹿児島市広木青年団だった。
・小鶴選手47ホーマー(大阪)
 松竹の小鶴選手は10月24日、大阪森の宮球場の西日本との一戦で、47号ホーマーを放ち、前年度阪神藤村選手の46本を上回る新記録を作った。
8.傷いえぬ人々(神奈川)
 小田原市郊外の国立病院箱根療養所には戦争で脊髄に傷を受け、半身不随のまま一生を送る90人の傷病兵がいる。細々と手内職をやり、家族と住みついている人も居る。10月25日は何年かぶりでバスに乗り遊覧に出かけた。

原文

New Nippon news No.251