新日本ニュース第244号

1.動乱の朝鮮 第十一報 米通信隊撮影~コリンズ参謀総長前線視察~
8月21日、コリンズ陸軍参謀総長らが来日、GHQでマ元帥と協議ののち、22日前線でウォーカー中将とあった。この来日は、マ元帥の仁川上陸作戦に危ぐの念を米政府が持ったため行われたものだった。フィルムはこの前線視察のほか、北鮮軍の捕虜、韓国軍の徴兵訓練状況を伝える。
2.大島に“新山”現る(東京)
7月16日、10年ぶりに噴火した伊豆大島の三原山は溶岩が噴出し、御神火を拝む人びとでにぎわっているが、この噴火口が1日6メートルも盛り上がり、9月5日現在大きなコブのようになっている。
3.新学期を迎えて(東京)
新学期から8大都市の学童128万人に完全給食が実施された(1食7円)。ところが、8月30日に杉並区荻窪の桃井第2小学校、9月3日には中野区宮園町の桃園第3小学校で放火とみられる火事があり、学童は移転や夜警に働いている。
時の話題
4.飛騨の秋祭り(岐阜)
鉛鉱山の街、岐阜県吉城郡神岡街では9月2日が秋祭りで、しし寄せの舞が町内を練り歩いた。
5.トンネル落盤の惨事(新潟)
9月3日午後4時すぎ、新潟県中魚沼郡小千谷町(昭和29年3月市制)の国鉄信濃川発電所のトンネル工事現場で落盤があり、45人が生き埋めとなって、5日までに4人が救出された。
6.ジェーン台風 関西を襲う
ジェーン台風は9月3日午後1時15分、淡路島から神戸市に上陸した。この台風は昭和9年の室戸台風に次ぐ規模で、同じコースをたどり、京阪神の低地帯は泥海となり、死者225人、国宝の破損30件のほか、交通、電力、ガスの途絶などによる工場地帯の被害も大きかった。
New Nippon news No.244
映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 情報検索係
- 電話番号:
- 03-3222-2574
- FAX:
- 03-5216-3152