映像シンニホンニュースダイ243ゴウ V1R0214201875

新日本ニュース第243号

撮影年月
1950年(昭和25年)8月~1950年(昭和25年)9月
コレクション(提供者)
日本ニュース
撮影
発行
製作
株式会社日本映画社
配給
時間
7分39秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.動乱の朝鮮 第十報 米通信隊撮影~釜山橋頭堡の死守~
 国連軍は釜山を囲む浦項、大邸、馬山の狭い半円地帯に追い詰められ、8月5日以降ちみどろの先頭が始まった。激戦がつづく中で、12日英紙従軍記者ら3人が戦死し、また米軍の損害は25日現在6.800人に上った。
2.美術の秋ひらく
 25年は画家の立ち直りがみられた年である。8月25日から東京上野の都美術館には二科会の大作が続々持ち込まれ、美術の秋をつげている。
時の話題
3.北米航路第一船出帆(神戸)
 10年振りに許可された北米航路第一船として川崎汽船の聖川丸が日本向けの小麦を積みとるためシアトルに向け8月24日、神戸港を出帆した。この時期、国際線のライセンスをもつ日本船は38隻あったが、国際競争に耐えうる船は郵船の氷川丸、三井船舶の有馬山丸程度だった。
4.母校を訪ねた湯川博士(京都)
 8月25日、母校の京都市京極小学校を湯川秀樹博士が訪れた。
5.新除草剤 2・4-D
 石原産業はアメリカン・ケミカル・ペイン社から除草剤2・4-Dの製造技術を導入し、日産化学と共同で25年から製造販売を始めた。2・4-Dソーダ塩は排水して雑草を露出させた水田に散布し、2~3日後水田に水をひく用法をとるが、薬害があるので取り扱いに注意が必要である。
6.電産に大量解雇(東京・福島)
 電気事業経営者会議は8月26日、東京神田三崎町の事務局で団体交渉を起きない、大西日発総裁から電産中央本部藤田委員長に2.137人の人員整理を通告した。整理対象者のうち1.838人は共産党員とされ、電源破壊工作を防ぐため猪苗代湖発電所には武装警官が派遣された。
7.海外だより
・波のり(ハワイ)日米キネマ提供
 ワイキキ海岸の名物波乗りは、しぶきを浴びてものすごいスピードで海岸まで乗りつけるスポーツである。
・あひる狩り(イタリア)イタリーインコム特約
 あひるが放されると一斉に飛び込み捕らえる競技で、コックは刃物をもってつめよるが、スルリと逃げられている。
8.はね上がる“特需景気”(東京)
 朝鮮動乱による特需は、政府の調べによると8月21日までに133億円にのぼり、日本経済発展の基盤となった。戦略物資の需要が急増し、金ヘン・糸ヘン景気といわれたが、物価値上がりが台所を襲った。

原文

New Nippon news No.243