映像シンニホンニュースダイ232ゴウ V1R0214201863

新日本ニュース第232号

撮影年月
1950年(昭和25年)6月~1950年(昭和25年)6月
コレクション(提供者)
日本ニュース
撮影
発行
製作
株式会社日本映画社
配給
時間
8分9秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.おさるの学校
 所得税申告のためのキャンペーン用アニメーション。2.取締つづく~五・三〇事件以後~
 田中警視総監は6月2日、政府の方針により都内での集会、デモを5日まで禁止すると発表したが、戸塚警察署は10日、早稲田大学に対し、獄内の全集会を禁止すると通達するなど都内で予定されていた多くの集会が禁止になった。また11日は早大自治会、12日には全労連事務局が捜索されるなど5.30事件以後共産系労組・学生に対する取り締まりが幅広く行われた。
3.オランダ女王 パリ訪問
 オランダ女王夫妻は亡命先のロンドンから帰国。王位について初の外国訪問としてパリを訪問された。
時の話題
4.三鷹事件 求刑
 三鷹事件の求刑公判が6月12日、東京地方裁判所で開かれ、勝田主任検事は飯田七三ら3人に死刑、2人に無期懲役、5人に8年から15年の懲役を求刑した。
5.電信・電話腕くらべ(東京)
 6月1日から10日までの電気通信週間に、全国から交換手や通信士の代表が集まり、電信・電話の競技大会が行われ、東海地方電信局が優勝した。
6.飛んだ人間
 スイスのパラシューター・ポーランさんは腕に羽をつけ、2.000メートル上空の飛行機から飛び降りたが、地上400メートルで開いたパラシュートのおかげで命だけは取り留めた。
7.雨期来る
・熊ノ平駅で生き埋め事故
 6月9日午前6時30分、群馬県碓氷峠の信越線熊ノ平駅構内で前夜のがけ崩れの復旧作業中、第2の山崩れが起こり、80人が生き埋めとなり、50人が死亡した。
・飯田線大崩トンネル
 6月10日午後1時過ぎ、長野県下伊那郡平岡村の飯田線満島-鴬巣駅間の大崩トンネルが北口から30メートルにわたって崩れ、飯田線が不通となった。
・諏訪湖の増水
 諏訪湖の増水で6月11日、諏訪市南部の500戸が浸水したため、天竜川の関谷水門を開放したところ、下流の川岸村(昭和31年岡谷市)が危険になり、南箕輪村では北殿地区付近でついに決壊し、水田200町歩が冠水した。
・あぶれる日雇い労務者(東京) 
 6月9日以来の長雨で、東京も14日までに3.000戸余りが水につかった。この長雨で日雇い労務者が仕事にあぶれた。なお、失業者による職よこせデモが4月以来900件を超え、失業対策審議会が5月13日、アブレ対策を政府に答申し、政府も対策を迫られていた。

原文

New Nippon news No.232