映像ノスタルジックJAPAN V1R0222201800

ノスタルジックJAPAN

撮影年月
1935年(昭和10年)~1936年(昭和11年)
コレクション(提供者)
映像タイムトラベル
撮影
発行
製作
ドキュメンタリー工房
配給
時間
46分35秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩有 音声有 貸出不可
内容

〔見ればむかし〕
 日本が本格的に欧米に向けて観光に力を入れ始めたのは昭和8年~12年にかけて。その頃の日本を、欧米向けの紹介映画を通して見てみる。外国の人に見せるため服装などきれいで誇張されている部分があるが、日常的な日本文化が紹介されている。
 また、後半では、まだ日本の領土だった頃の樺太の映像がでてくる。

1.「日本三週間の旅」
(昭和11年 ジャパン・トラベル・ビューロー)
・奈良 人力車 東大寺 奈良公園
・大阪 中之島 大阪城 
・兵庫 神戸 船舶 
・瀬戸内海
・広島 宮島 厳島神社
・大分 別府 温泉旅館 砂風呂 温泉卵 
・熊本 阿蘇 国立公園 烏帽子岳 ハイキング 火口
・長崎 雲仙 ゴルフ

2.「日本の四季」
・日本の春
・富士山 桜 船下り
・花見 踊り
・田植えの準備 
・茶摘み
・茶道
・養蚕 繭 生糸 絹織物
・東京 歌舞伎座 写生 ボート 
・神社の祭り 神輿 子ども神輿
・日本の秋
・菊花展
・富士箱根国立公園 富士山 汽車 ドライブ ゴルフ
・稲刈り 脱穀 米俵
・日本の冬
・雪国 雪下ろし
・正月 皇居 二重橋 
・門松 お屠蘇 雑煮
・羽根つき 百人一首 
・東京 銀座 草履屋 浅草六区 浅草寺 仲見世 
・大相撲 
・ラグビー フットボール(サッカー) フィギュアスケート アイスホッケー スキー スキージャンプ

3.「樺太の旅 冬の巻」
(昭和10年 鉄道省)
・宗谷海峡
・蒸気機関車
・樺太の首都 豊原 駅
・ふかしいも 土産屋
・登校 スキー
・木材の運搬
・犬ぞり トナカイ
・いかだ流し
・製紙工場
・にしん漁

資料協力:交通科学博物館

原文