映像カガヒャクマンゴクジョウカマチ カナザワモノガタリーショウワ7ネンー V1R0222201791

加賀百万石城下町 金沢ものがたりー昭和7年ー

撮影年月
1932年(昭和7年)~1934年(昭和9年)
コレクション(提供者)
映像タイムトラベル
撮影
発行
製作
ドキュメンタリー工房
配給
時間
46分32秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩有 音声有 貸出不可
内容

〔見ればむかし〕 
 天正11年(1583)前田利家が入城し、城として完成した金沢城。明治維新の廃藩置県、相次ぐ戦争などでこの城とともに街も急変していった。昭和7年、産業と観光の大博覧会を開催した金沢。一方では博覧会に湧き上がり、また一方では戦場へ出兵していく人々を追い、昭和7年という時代を振り返る。

1.「金沢」
(昭和7年 金沢市観光出品協会)
・金沢城 石川門
・兼六園 桜並木
・昭和7年4月12日~6月5日 産業と観光の大博覧会
 第一会場(出羽町 練兵場)に旧藩主前田侯爵夫妻が視察
・金沢駅前 自動車 
・武蔵辻 旧丸越百貨店 尾張町通 香林坊 路面電車 大神宮 片町通 彦三大通 横安江町通 別院前新天地 
・犀川 鉄橋 浅野川
・百万石文化展覧会 石川県商品陳列所
・石川県立図書館 石川県庁 金沢市役所 第四高等学校 尾山神社 金沢東別院 金沢西別院 
・金沢魚市場(近江町市場) 
・JOJK金沢放送局 
・金沢市立図書館 歩兵第七連隊 桜並木 金沢地方裁判所 
・東久邇宮殿下 第二会場(金沢城)を視察
・賀陽宮妃敏子殿下 第二会場を視察
・金沢医科大学 
・曹洞宗天徳院
・金沢高等工業学校(現:金沢大学工学部)
・成巽閣を訪れた旧藩主前田侯爵一行
・野材兵営
・曹洞宗大乗寺
・金沢地方専売局(現:金沢市立図書館)
・商工省 金沢輸出絹織物検査所
・金沢市公会堂
・金沢商工会議所
・第九師団司令部
・尾崎神社 
・卯辰山公園 

2.白山麓水害の記録
・昭和9年7月中旬 手取川大洪水直後の白山麓尾口村、白峰村の被害状況
・深瀬の発電所取水口の被害状況
・桑島で復旧作業にあたる人びと
・スズキの渡し
・鳩の湯付近の岸壁を登る親子
・湯の谷の渡し 激流の中を渡る男性
・流木 流石
・赤岩虫尾神社の森
・残った石碑を拝む村民たち
・潰れた赤岩の分教場
・土石流でせき止められた三谷川
・水害をまぬがれた白峰村の中心部
・白峰・一ノ瀬ルート

3.水泳大会
・昭和6年6月27.28日 中等学校水上競技大会 松任町営プール
・自由形競技
・観客席
・平泳ぎ
・大会役員席
・背泳
・400メートルリレー
・飛び込み
・模範飛び込み
・「第九師団の出兵記録」昭和7年 石川県立歴史博物館制作
・兵士と家族の面会
・出兵準備
・師団司令部を出発する将校たち
・騎乗し金沢市内を行進
・小旗を振り見送る市民
・歩兵の行進
・市電の中から熱狂する市民
・金沢駅前の様子
・駅ホームでの見送り
・沿線で見送る人びと
・途中の駅で小旗を振る大人と子どもたち
・車内風景
・広島駅に到着
・宇治で市内を行進する兵士たち
・船に積み込む兵器の準備
・馬の積み込み
・みかさ丸に乗船する兵士たち

資料協力:石川県立歴史博物館 鞍信一 鞍和子

原文