映像ショウワヒトケタフウゾクシ V1R0222201729

昭和ひとけた風俗誌

撮影年月
1930年(昭和5年)~1932年(昭和7年)
コレクション(提供者)
映像タイムトラベル
撮影
発行
製作
ドキュメンタリー工房
配給
時間
46分10秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩有 音声有 貸出不可
内容

〔見ればむかし〕
 番組に寄せられた一般視聴者からの16ミリと9.5ミリ映像を通して、昭和5年から7年頃にタイムトラベルする。
 昭和5年の映像は、女性も男性も服装が今とはまるで違っていて面白い。髪型にも昔風の「束髪(そくはつ)」や「島田髷(しまだまげ)」が日常的に見られ、新しい洋髪との混合時代であった。これはある家族の記録映像で、生駒山山頂の遊園地や天王寺公園、生国魂神社の祭礼などが16ミリで残されている。今は全く変化してしまった風景がたくさんある。遊園地の木製メリーゴーラウンドやぐるぐる回る飛行塔。町中には農人橋、そこに当時幼稚園だった子供達が三輪車で遊んでいる。神社の祭礼には獅子舞と行列が華々しく繰り出している。昭和ひとけた時代の大阪の豊かさが感じられる。
 鉄道省が制作した「展望車の眺め」は東京駅を出発した下関行き特急列車からの眺めだ。まだ丹那トンネルが開通する前で、足柄山の北裾を回って箱根を超える様子や、箱根を過ぎて登山用の補助機関車を走行中に連結器から取り外す珍しい映像もある。この特急列車は富士号で、浜松で上りの富士号と行き交う様子も鉄道マニアにとっては興味深いものがありそうだ。
 最後は昭和7年の宮津と飛騨地方への旅日記。そして同志社大学と大阪商科大学のラグビー戦だ。歴史の長い同大のラグビー部に、大学創立後わずか4年の大商大ラグビー部が挑戦する。花園ラグビー場の一戦である。
 様々な場面に当時の風俗を見ることができるタイムトラベルである。

1.昭和初期の暮らし
・昭和5年4月1日 廿山(つづやま)大阪府川西村(現:富田林市)
 矢野造船所春期運動会
 花見 宴会 
・矢野家墓石建立供養 廿山 ご詠歌
・茶臼山(天王寺区) 子ども 天王寺公園 玩具 乗り物 生駒山上遊園地 滑り台 木製メリーゴーラウンド ロープウェイ駅 飛行塔(昭和4年設置) 農人橋 幼稚園生 三輪車で遊ぶ男児 
・生国魂神社祭礼 汗衫(かざみ) 枕太鼓 行列 子ども獅子 
・昭和5年 端午の節句 
・廿山別荘竣工 大鉄電車(現:近鉄)川西駅周辺 宴会 庭師 キャッチボールをする学生たち 梅の実狩り 餅まき 

2.「展望車の眺め」
(製作:鉄道省)
・昭和4年頃 特急富士号 下関行 東京駅
・車窓から見た京浜線 品川辺り
・横浜駅
・足柄山 D51補助機関車
・補助機関車の連結器を切り離す
・富士山
・富士川鉄橋
・沖津 駿河湾
・大井川鉄橋
・浜松駅 上りの富士号とすれ違う下関行の富士号
・浜名湖
・名古屋駅

3.昭和初期の旅行・スポーツ
・昭和7年旅日記 隆善会
 天の橋立 製糸工場(宮津工場) 女性労働者 天の橋立 製糸工場 
・芦原(あわら)東尋坊 海女 安山岩の柱状節理
・城崎温泉 家族旅行 ゆとうや旅館 玉橋(おうばし) 雪囲い
・飛騨金山駅 車窓からの風景
・昭和7年 同志社大学対大阪商大ラグビー戦 花園ラグビー場

資料協力:妙見昌信 田渕ミヨ 古林義雄 グンゼ株式会社広報室 ゆとうや旅館

原文