映像ヒョウゴカンコウマップ ~ショウワ36ネン~ V1R0222201665

兵庫観光マップ ~昭和36年~

撮影年月
1961年(昭和36年)
コレクション(提供者)
映像タイムトラベル
撮影
発行
製作
ドキュメンタリー工房
配給
時間
46分43秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩有 音声有 貸出不可
内容

〔見ればむかし〕
 兵庫県フィルムライプラリーより昭和36年(1961)に制作された作品を紹介する。
 この年は、日本が高度成長期に突入したころで、若い力が重要視されていたころだ。そんな時代の家島の様子は静寂そのもの。まだ観光客も少なく、若者たちは集団就 職で島を離れていったからだ。島に生きる人々の生活を描いた作品だが、その暮らしは決して便利なものではなく、そこに寂しさを漂わせたものである。
 島を離れた若者は、一体どんな暮らしをしていたのだろう。若者たちの休日の過ごし方を描いた作品を紹介する。キャンプ、レクリエーション、ユースホステルなど、 現代の若者たちとは随分違う休日のエンジイョイの仕方である。共同生活や和といった日本的な考えを大切にした若者たちの姿は、活き活きと輝いている。

1.「兵庫県ニュース」
(製作:兵庫県)
・№43
「春の潮のわかめ採り 淡路・富島」 漁船の船出 あかめ干し
「おサル公園ひらく 船越山 瑠璃寺」猿への餌付け 自然動物園 
・№45
「スタート快調おらが牧場会社 淡路・緑町」酪農 ミルク搾り 小牛 

2.「紺青のふるさと」
(制作:兵庫県広報課 撮影:読売映画社)
 家島の空撮 生活用品を積んだ船 井戸をくむ女性 路地で砂遊びをする女児 漁港 洗濯物を干す 船頭 自転車で通学する学生たち 小学校の校庭で体操をする児童たち 水泳 船で往診をする医師 郵便局 郵便船 造船 男鹿島 灯台 漁船 漁 真珠やはまちの養殖漁業 天神社の夏まつり 漁 網を干す漁師 大型船で郷里に帰ってきた人びと 墓参 

3.「若人の歌」
 野外活動 ハイキング 五百羅漢(北条町) 飯盒炊飯 浄土寺 阿弥陀三尊立像 船越山瑠璃寺 サル山 猿に餌付けをする観光客 乗馬 芦有ドライブウェイ ユースホステル コカ・コーラを飲む若者たち 飯盒炊飯 福良 ボートで淡路ユースホステルへ向かう若者たち 食事風景 後片付け キャンプファイヤー キャンドルサービス 浜辺で深呼吸をする若者たち 但馬自然公園 渓谷をハイキング 牛の放牧 登山 

資料協力:兵庫県 読売映画社

原文