映像ギンザハッチョウ V1R0243201643

銀座八丁

撮影年月
1966年(昭和41年)
コレクション(提供者)
師岡宏次撮影写真・映像
撮影
師岡宏次
発行
製作
配給
時間
18分45秒
米国国立公文書館オリジナル番号
視聴可 色彩有 音声有 貸出不可
内容

銀座1丁目から8丁目までの街のことを「銀座八丁」という。
その銀座の様子を記録した映像。

第一章 銀座にも朝がくる
朝の銀座。モーニング定食を用意している定食屋がある。路地で野球をする子どもたち。開店前の店先を清掃する人。出勤する人々。

第二章 遊覧バスはゆく
遊覧バスからの銀座を見る。バスガイドが案内。街中には都電が走っている。ワシントン靴店、三愛ドリームセンター、和光(服部時計店)、催事のアドバルーン、森永地球儀ネオンを見ることが出来る。

第三章 物の価値はそれを認めるところに生じる
ショーウインドウのディスプレイの映像。小松ストアー、かねまつのショーウインドウに洋服を着たマネキン、靴、ハンドバッグが展示されている。
「生きた昆虫大バーゲン 併催/虫・貝・木の葉の化石即売」
カブトムシ(オス)、アメリカザリガニ、カニ、ヒメゲンゴロウ、テントウムシ、スズムシが売られており、子ども達が見ている。

第四章 表と裏はどこにも存在する
都電が走る大通り、服部時計店、三愛ドリームセンター、ワシントン、森永地球儀ネオン等の広告塔の俯瞰。銀座4丁目の交差点。
裏通りには庶民的な家が並び、洗濯物が干してある。路地裏の店。
店の看板の映像。さくらや、千疋屋、純喫茶、マンモストリスバー、地球堂、三河屋、銀座堂、ゆき屋、すみ屋、Barつれづれ、ワシントン靴店、東和宝石店、鈴屋、銀食、Kawase。

第五章 魚は見ている
ソニービルの水槽に集まる人々。水槽の中には魚が泳いでいる。魚眼レンズで銀座4丁目交差点を撮影している。

第六章 歩るく
露天商。オバケのQ太郎らしきキャラクターのおもちゃ。銀座を歩く人々。装いはほとんど洋服。

第七章 銀座の神様
あづま稲荷大明神、朝日稲荷神社。

第八章 電力は銀座のために作られる
銀座の夜景。ネオン街。看板、広告塔が電気で彩られている。

原文