新日本ニュース第168号

1.第五国会ひらく
第5国会の開会式が3月19日行われた。この国会はドッジラインに基づく緊縮予算・行政整理を主眼とするもので、フィルムにみる陳情の人々に占領政策の大転換の影がにじんでいる。
2.タイガース優勝す タイガース9-2フライヤーズ
3月21日、後楽園球場で読売大会決勝戦が行われ、阪神のダイナマイト打線が爆発し、大勝した。
3.またも疑獄 日本シルク事件
警視庁は3月18日、日本シルクから収賄した疑いで、農林省平田佐武郎元蚕糸局長と西村実造埼玉権知事を逮捕した。これは農林省労組の調べから判明した事件で、埼玉県をはじめ、各地の蚕糸業界の物資横流し事件にも発展しようとしていた。
時の話題
4.地震は起るか?(新潟)
越後地震を予測し、衝撃を与えた東北大学中村左衛門太郎博士は、2月28日、新潟県議会で自説を取り消したものの、新潟県下は予言者の諸説が乱れ飛んで大騒ぎとなった。
5.大豆をつんで(静岡)
みそ、しょう油、食用油の原料大豆は、戦後一貫してアメリカに依存している食糧である。食品の統制撤廃が4月から始まろうとするこのころ、続々と輸入される大豆のこれはPRである。
6.孤児軍 勝つ(東京)
東京品川のお台場にある東水園で3月18日、東水園戦災孤児チームと城南第2小学校チームの野球試合が行われ、26対8で孤児チームが大勝した。
7.“暁に祈る”吉村隊長 告発さる
戦後ソ連地区引き揚げ者の間でささやかれていた、日本人による同胞虐殺事件が明るみに出た。蒙古ウランバートルの捕虜収容所吉村隊長が長崎県五島で発見され、3月23日、元隊長の笠原金三郎氏が東京地検に吉村隊長を告発した。
New Nippon news No.168
映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 情報検索係
- 電話番号:
- 03-3222-2574
- FAX:
- 03-5216-3152