映像シンニホンニュースダイ143ゴウ V1H2914201469

新日本ニュース第143号

撮影年月
1948年(昭和23年)9月~1948年(昭和23年)10月
コレクション(提供者)
日本ニュース
撮影
発行
製作
株式会社日本映画社
配給
東宝株式会社
時間
7分28秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.十月の声
 北海道では膚寒い風が吹き始め、信州大日向村の開拓地は実りの秋。新潟では新米の供出が今や盛んである。
2.水害地ようやく復旧へ
 アイオン台風、23の発電者が被害を受けたほか、鉄道の被害も大きかった。

時の話題
3.災害にそなえて
 9月23日、山形市で大規模な災害救助訓練が、軍政部指導の下で行われた。
4.“競舟”合戦
 百年の伝統を伝える水俣の舟合戦が、9月23日、華々しく開催された。
 この行事は長崎のペーロン競そうと同じもので、一時中止していたが、昭和53年から港まつりの一つとして復活した。
5.毒ガス 池より現る
 大阪府下のため池で、子どもが死んだり、大人の足がただれたりする事件が起こっていたが、進駐軍の調査の結果、犯人は終戦時に日本軍の命令で捨てられたイペリット毒ガスと判明した。

6.秋のリーグ戦開く 六大学野球
 秋の東京大学リーグ戦は、9月25日、神宮球場で早大対東大戦で開幕し、5対5の引き分けとなった。
7.漫画の頁 清水崑
 復興金融公庫から設備拡張資金などの融資を受けていた昭和電工。その額は6月現在23億円をこえた。これを金魚になぞらえ、金魚のヤミ取引に群がる高官を風刺する。
8.栗栖長官 召喚さる 昭電疑獄
 東京地方検察庁は、大蔵省主計局長福田赳夫逮捕に続いて、9月30日には、芦田内閣の栗栖赳夫経済安定本部長官を召喚した。ついに昭和電工事件は芦田内閣をゆさぶり始めた。

原文

New Nippon news No.143