映像ニッポンニュースダイ235ゴウ
          資料番号:V1H2814201371
            
        日本ニュース第235号
               撮影年月 
                   1944年(昭和19年)11月
                 コレクション(提供者) 
                   日本ニュース
                 撮影 
                   発行 
                   社團法人日本映画社
                 製作 
                   社團法人日本映画社
                 配給 
                   時間 
                   8分15秒
                  米国国立公文書館オリジナル番号 
                  
                館内限定公開
                色彩無
                音声有
                貸出不可
              
            内容
              1.雲南作戦
 比島反攻に呼応し、連合軍は雨季明けと共にビルマ戦線への圧力を強めた。印支ルートの再開を企図した重慶政府は、19年5月から雲南遠征軍による反攻を開始した。ビルマ方面軍はインパール作戦に失敗したあと、ビルマ南部に戦線の縮小を図った。
2.比島戦線
 陸軍特別攻撃隊靖国飛行隊
 「万朶」・「富嶽」の両特攻隊につづいて大本営陸軍部は11月初旬、6特攻隊を編成し、比島の第4航空軍に配属した。このうち「靖国」隊は、第51教育飛行師団が編成した一式戦(隼)12機で、11月19日、比島に到着した。第2飛行師団は24日、「靖国」隊による米機動部隊の攻撃を企図したが、機体の故障で出動したのは3機で、目標を発見できなかった2機は帰還し、26日再び5機が出撃し、レイテ湾の米艦船に突入した。
3.スリガオ夜襲戦
 スリガオ海峡からレイテ湾突入を試みた西村祥治中将率いる第2艦隊第2戦隊の戦艦2、重巡1、駆逐艦4は、10月25日未明、スリガオ海峡で待ち受けていた、米第7艦隊の集中攻撃を受け、駆逐艦「時雨」を除き、全艦が沈没した。米艦艇の損害は軽微で、海戦史上にもまれな惨敗であった。
原文 
              Nippon news No.235
              
                デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ
            映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 情報検索係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2574
 - FAX:
 - 03-5216-3152
 

