映像ワタナベトヨサダサツエイエイゾウNo.16
          資料番号:V1H2858201192
            
        渡辺豊貞撮影映像No.16
               撮影年月 
                   コレクション(提供者) 
                   渡辺豊貞撮影写真・映像
                 撮影 
                   渡辺豊貞
                 発行 
                   製作 
                   配給 
                   時間 
                   1分41秒
                  米国国立公文書館オリジナル番号 
                  
                館内限定公開
                色彩無
                音声無
                貸出可
              
            内容
              「●ポジフィルムを撮影用として推薦する理由 
1.感光ラテチュード広き故に
2.反転現像のコントロール自由なる故に
3.仕上フィルムの鮮発明快なる故に
4.映写に際し送り目の破損少き故に
パテーベビー特約  ●反転現像引受 チシン写真部 静岡県島田町」
00:06~
・街頭風景 足袋屋「福助足袋」 電柱に「青木靴店」の案内 自転車で行き交う人々
00:20~
・男性
・商店
※映像不鮮明
00:30~
・子ども
・動物 ねずみ?
長野県小県郡浦里村(現上田市)の郵便局長だった渡辺豊貞(1891~1972)が同村を中心に、全国で撮影した写真と映像、及び購入した映画フィルムを孫の渡辺惣伸さんから寄贈を受けた。
・渡辺豊貞(1891~1972)は、個人的にパテベビーの代理店を行っており、その機器とフィルムで撮影し、パテベビー社の映画も購入していた。
・パテベビーとは、フランスで大正11年(1922年)に発売された9.5㎜フィルムによる、家庭内上映向けのシステム。日本で発売されたのは大正12年東京・日本橋の高島屋東京支店が発売したのが始まりだったが、関東大震災で焼失。東京・銀座の伴野文三郎商店(現伴野貿易)が輸入を再開した。マキノ・プロダクションや松竹キネマが劇場用映画の家庭向け短縮版を制作した。「BANNO」のロゴが表示されるのは伴野文三郎商店が販売した映画である。
原文 
              
              
                デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ
            映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 情報検索係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2574
 - FAX:
 - 03-5216-3152
 

