映像シンニホンニュースダイ207ゴウ
          資料番号:V1H2714201046
            
        新日本ニュース第207号
               撮影年月 
                   1949年(昭和24年)12月~1949年(昭和24年)12月
                 コレクション(提供者) 
                   日本ニュース
                 撮影 
                   発行 
                   製作 
                   株式会社日本映画社
                 配給 
                   時間 
                   7分30秒
                  米国国立公文書館オリジナル番号 
                  
                館内限定公開
                色彩無
                音声有
                貸出不可
              
            内容
              ※この作品はタイトルコールがありません。
はじめてとらえた癩菌の生態
 患者の血清からライ菌を採収するグループ。人工培養の模様。顕微鏡による微速度撮影する日映カメラマン。生きているライ菌のかたまり(顕微鏡撮影)。試験管の中で成成するライ菌。血清学部の看板。中村啓三博士にインタビュー。
ソ連からの引揚げ問題紛糾
 12月21日の明治生命ビル。第102回対日理事会で声明を読みあげる。K・K・N・デレビャンコ代表。退場するソ連代表と随員。12月22日、麻布のソ連代表部前景。守備のソ連兵。座り込みを始める引揚援護会会員や留守家族。たき火をたいて暖をとる留守家族。合唱する僧侶。警官隊が導入され座り込みをとく会員や留守家族。
漫画の頁 清水崑 クリスマスの巻
 クリスマスの日、白足袋をはいたサンタクロース(吉田茂首相)はふて寝している。待ち切れなくなった国鉄・公務員の子どもたち。サンタの家を訪問。ハンストをする子ども。サンタは起き上がり、大きな袋からほんのちょっぴりクリスマスプレゼントを出す。¥3.001(国鉄)と¥2.920(一般公務員)の札をもつ子ども。
賃金問題もみぬく ―年末の国会
 12月20日「失業者ヲツクル吉田内閣打倒」と書かれたプラカードなどを手に越冬資金を要求し、国会や官邸につめかける全官労。労働委員会・人事委員会・運輸委員会 連合審査会会場と池田勇人蔵相の答弁「16条の規定で出す」。21日も国会に集合した労働者たち。衆議院本会議。与党側の演説に抗議する野党議員、自席からやじる議員たち。野党の反対演説。堂々めぐりの投票。にこやかな吉田茂首相の顔。
原文 
              New Nippon news No.207
              
                デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ
            映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 情報検索係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2574
 - FAX:
 - 03-5216-3152
 

