映像シンニホンニュースダイ108ゴウ V1H2714201042

新日本ニュース第108号

撮影年月
1948年(昭和23年)2月~1948年(昭和23年)2月
コレクション(提供者)
日本ニュース
撮影
発行
製作
株式会社日本映画社
配給
東宝株式会社
時間
8分03秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.二月の声
 奈良県月ヶ瀬の梅、群馬県榛名湖のわかさぎ釣りに清れつな季節感を伝えつつ、混迷の政局をマンガで描き2月の便りとする。
2.銀行毒殺事件(東京)
 昭和23年1月26日午後4時ごろ、豊島区椎名町の帝国銀行椎名町支店に、年齢45.6歳の背広を着て、赤いゴム靴をはき、左腕に、白地に東京都のマークを赤く押印した腕章をつけた男が現れ、東京都衛生課並びに厚生省厚生部医員・医学博士の名刺を出して吉田支店長代理に「長崎2丁目に4名の集団赤痢が発生し、進駐軍の消毒班が来るから、その前に予防薬を飲んでもらうことになった」と言って同行員16人に青酸カリを飲ませ、12人を毒殺し、現金約16万円余と安田銀行板橋支店の証券を1枚奪って逃走した。史上例を見ない残虐な「帝銀事件」の発生である。1月26日夜から翌日の状況をカメラに収める。
3.ソ連段階に入る ‒東京裁判‒
 1月26日から東京裁判は、ソ連検事ワシリエフ少将がロシア関係の反ばく書証を提出し、日本の対ソ謀略計画を主張、張鼓峰・ノモンハン事件に関して当時ハルビン特務機関勤務であった神田正種陸軍中将、ソ連国境警備隊長グレンベンニック・クツマ・エフドキモウィッチ少将など多彩な証人を喚問した。
4.女王丸 沈没(岡山)
 阪神‒多度津航路の関西汽船女王丸(400総トン)は、1月28日午前3時、岡山牛窓沖合で触雷沈没した。この事故で乗客269人、船員35人のうち、死者22人、行方不明161人を出した。
5.このままではあぶない ‒国鉄の現状‒
 昭和22年度の国鉄は乗車効率170%と利用者は多かったが、施設の老朽化・復員職員17万人余を受け入れなど、相次ぐ運賃値上げだけでも追いつかぬ赤字財政と物資不足に悩んでいた。23年3月現在レールだけでも総数の半分は耐用期限がきれていた。
6.国鉄労組青森支部の地域闘争
 2・1スト中止後、全逓など主力労組は地域闘争を展開したが、国鉄労組は比較的動きが少なく、青森支部のみ共産党の激しいフラクション活動が展開され、22年12月中旬には、欠勤者が相次いで列車が大幅に運休となった。

原文

New Nippon news No.108