映像ニッポンニュースダイ183ゴウ
          資料番号:V1H2714201037
            
        日本ニュース第183号
               撮影年月 
                   1943年(昭和18年)12月
                 コレクション(提供者) 
                   日本ニュース
                 撮影 
                   発行 
                   社團法人日本映画社
                 製作 
                   社團法人日本映画社
                 配給 
                   時間 
                   11分12秒
                  米国国立公文書館オリジナル番号 
                  
                館内限定公開
                色彩無
                音声有
                貸出不可
              
            内容
              1.決戦第三年 航空決戦 日を追ふて熾烈なり仰げ荒鷲 北方航空基地警戒続く
 連合軍の反攻を説明するアジアの地図。波荒い北千島の海と吹雪の中で出撃準備の海軍航空基地。零式艦上戦闘機のプロペラを手で回す整備員。離陸する零戦と編隊飛行。雪景色の基地で出撃準備の一式陸上攻撃機。離陸する一式陸攻。海上を飛ぶ陸攻と護衛の零戦。 
2.南海に活躍の新鋭海軍機
 ソロモン方面の航空基地から出撃する二式艦上偵察機。ガダルカナル島などの米軍航空基地の偵察飛行(空中撮影)。ソロモン群島の地図。ブーゲンビル島周辺の米艦艇攻撃を準備する雷撃隊の搭乗員。魚雷を艦上攻撃機に吊り下げる整備員。次々に離陸する艦攻、陸攻。
3.大本営 第6次ブ島沖航空戦 戦課発表
 発表する大本営海軍部矢野英雄報道部長。ラバウルを攻撃する米機と、これを迎撃する対空砲火の弾幕。
4.ビルマ反攻の連合軍基地を爆撃
 ビルマ・インド地図。陸軍航空基地で出撃の準備をする搭乗員。地上勤務員に送られて離陸する九九式双発軽爆撃機。雲海を飛ぶ九九式双軽の編隊。爆弾を投下する双軽と地上で爆発する爆弾。
原文 
              Nippon news No.183
              
                デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ
            映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 情報検索係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2574
 - FAX:
 - 03-5216-3152
 

