映像ニッポンニュースダイ162ゴウ
          資料番号:V1H2714201010
            
        日本ニュース第162号
               撮影年月 
                   1943年(昭和18年)7月
                 コレクション(提供者) 
                   日本ニュース
                 撮影 
                   発行 
                   社團法人日本映画社
                 製作 
                   社團法人日本映画社
                 配給 
                   時間 
                   7分40秒
                  米国国立公文書館オリジナル番号 
                  
                館内限定公開
                色彩無
                音声有
                貸出不可
              
            内容
              1.東條首相 泰国 昭南を訪問
  首相は、7月3日タイを訪問し、ピブン首相との会談で北部マレー4州とビルマ2州をタイ国の新領土にすることで合意した。
 バンコクに到着の東條首相と出迎えのピブン・ソンクラム首相ら。ピブン首相を訪問する東條首相。ピブン首相夫妻と歓談したり、タイ国首脳や随員らと共に乾杯する東條首相。シンガポールに到着し、寺内寿一南方軍総司令官やバー・モウビルマ行政府長官らの出迎えを受ける東條首相。日の丸の小旗を振る市民に迎えられ、空港から市内に向かう東條首相のオープンカー。市庁舎前広場で、インド国民軍をチャンドラ・ボース氏と共に閲兵する東條首相。装甲車などのインド国民の分列行進を観閲する東條首相。シンガポール市内を行進するインド国民軍部隊。
2.西南太平洋戦線 南方戦線で猛訓練の陸海軍部隊
 ミッドウェー海戦の惨敗やガダルカナル島争奪をめぐる戦闘で、日本海軍の優秀なパイロットの大半が失われ、質量共に日米の差は大きくなった。一方、第2のガ島といわれるニューギニアなど南方の密林の中では日本陸軍の将兵は糧食、弾薬もとだえ苦戦が続いていた。こうして戦況が悪化する中で、国民の士気を鼓舞しようと、海軍航空部隊や戦車隊も参加した陸軍部隊の戦闘訓練が公開された。
 編隊飛行する一式陸上攻撃機と陸攻の編隊に攻撃訓練をする戦闘機群。艦艇を目標に雷撃訓練をする一式陸攻と駆逐艦などの艦艇。ジャングルを前進する偽装した歩兵部隊の将兵。密林を射撃しながら進む戦車と歩兵部隊。
原文 
              Nippon news No.162
              
                デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ
            映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 情報検索係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2574
 - FAX:
 - 03-5216-3152
 

