映像シンニホンニュースダイ85ゴウ
          資料番号:V1H2714200909
            
        新日本ニュース第85号
               撮影年月 
                   1947年(昭和22年)8月~1947年(昭和22年)8月
                 コレクション(提供者) 
                   日本ニュース
                 撮影 
                   発行 
                   製作 
                   株式会社日本映画社
                 配給 
                   時間 
                   8分18秒
                  米国国立公文書館オリジナル番号 
                  
                館内限定公開
                色彩無
                音声有
                貸出不可
              
            内容
              スポーツ
 1.小倉優勝 全国中等野球(甲子園)
  8月19日全国中等野球決勝で小倉中学対岐阜商業の対戦では6対3で小倉中学が優勝し、真紅の大優勝旗は宮崎主将に授与され初めて九州に渡った。
 2.ピストン堀口敗る 全日本拳斗大会(後楽園)
  全国ボクシング選手権大会京都予選のライト級準決勝にピストン堀口に新鋭青木の対戦に青木は判定勝ちとなった。
3.国会議員 国立病院へ
 8月18日衆議院の厚生委員達は相模原の国立病院を見学し戦傷者900余名が国家による治療が打ち切られ、議員との懇談会にその苦しい実情が訴えられた。
4.今週の東京裁判
 戦争開始当時の外務次官山本熊一氏が8月18日の法廷の証人に立ち、最後通牒には軍部と打合せをしたと証言した。
時の話題
 5.在日ドイツ人故国へ(小田原)
  箱根に抑留されていた800名のドイツ人は8月17日横浜から乗船帰国すべく出発した。
 6.目をむく猛牛(新潟)
  東山村の闘牛には附添の人間が必死です。この牛一頭五万円の由
 7.鳥の手づかみ(新潟)
  日本海に浮ぶ立島の燐鉱を掘りはじめると土の中からサバ鳥が現れ食料補給に一役買っている。
8.水禍いまだ やまず(北海道)
  東北に続いて遂に水害は北海道を襲い、昭和5年以来の豪雨が8月15日より続き、石狩川、旭川はん濫し、1万8000町歩に亘る田畑は浸水し、この上北空知などの穀倉地帯の被害は憂慮されている。
原文 
              New Nippon news No.85
              
                デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ
            映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 情報検索係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2574
 - FAX:
 - 03-5216-3152
 

