映像ニッポンニュースダイ156ゴウ
          資料番号:V1H2714200903
            
        日本ニュース第156号
               撮影年月 
                   1943年(昭和18年)6月1日
                 コレクション(提供者) 
                   日本ニュース
                 撮影 
                   発行 
                   社團法人日本映画社
                 製作 
                   社團法人日本映画社
                 配給 
                   時間 
                   9分28秒
                  米国国立公文書館オリジナル番号 
                  
                館内限定公開
                色彩無
                音声有
                貸出不可
              
            内容
              1.Z旗と共に進め
 予科練母校を訪問
  第38回海軍記念日、この日、海の若鷲は懐かしの母校を訪問、同じ空を志す児童に囲まれて真剣な一門一答。
 予科練の市中行進(東京・大阪)
  決戦下再びめぐりきた記念日、東郷魂、山本精神を受け継ぎ、いざ戦わん米英屈服の日まで
 台湾青年海軍志願兵の行進
2.空の要塞撃墜
 支那駐屯のアメリカ空軍は5月8日、不遜にも広東上空に来襲、無辛の市民を盲爆。5月7日、南太平洋方面の我が基地攻撃を企てた空の要塞は、海鷲の前にあえなく撃墜。かつては米英物質文明の前に、驚異と羨望の目を見張っていた原住民達も……。いま、目の当たりに見る日本の強さに大喜び、心から皇軍に協力。
3.海軍設営部隊
 南方前線に上陸以来、千古の密林を切り開き、我が海軍設営隊は飛行場建設に励む。血のにじむ努力、原住民も総掛かりで助けてくれるいま一息だ。遂に完成、1番機の快い爆音がいままでの労苦を解きほぐすように五体にしびれわたる。
4.安郷県城占領(夏季進攻作戦)
 洞庭湖周辺に執拗なるゲリラ戦を繰り返していた重慶軍に対し我が軍は5月5日未明行動を開始。敵が天然の要害と頼んだ無数のクリークは、逆に皇軍の利用するところとなる。水陸両方面よりの進撃に逃げ場を失った敵を随所に包囲殲滅。5月8日、早くも敵重要拠点安郷県城を占領。
原文 
              Nippon news No.156
              
                デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ
            映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 情報検索係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2574
 - FAX:
 - 03-5216-3152
 

