映像シンニホンニュースダイ77ゴウ V1H2614200698

新日本ニュース第77号

撮影年月
1947年(昭和22年)7月~1947年(昭和22年)7月
コレクション(提供者)
日本ニュース
撮影
発行
製作
株式会社日本映画社
配給
時間
8分48秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.七月の声
  今年は本格的な梅雨が早目に来て、而も永びいた為、新馬鈴薯には病害の出た所もあり茨城県桜井附近ではベト病の為に例年の半分とゆう収穫である。子供達は真夏の来るのが待ちきれぬように水泳を始めている。
2.第一回国会開会式
  六月二十三日、天皇陛下を迎えし、新憲法下発の国会の開会式が行われ、松岡衆議院議長が国会の重要性を強調、次いで天皇陛下が勅語をお読みになった。
3.終戦以来最高の生産(八幡製鉄所)
  終戦後、恢復に困難を極めていた九州の八幡製鉄所は、漸く生産を恢復六月十六日に三つの溶鉱炉から銑鉄八百トンとゆう新記録を出したが此所でも欠配の影響は深刻であるが労働者はビタミン剤で栄養を補給し九十度以上
 の暑さの中で頑張っている。
時の話題 
4.首相を迎えて“街”の国会(東京・銀座) 六月二十三日銀座街頭で片山総理大臣、和田安本長官を迎えて町の“男女代議士連”が経済緊急対策をめぐって、白熱の議論を闘はした。
5.大学水上競技(宝塚) 第四回明治、立教、日大、関大の対抗水上大会は六月二十二日挙行、四百米自由型で日大の古橋選手は大会新記録を樹立した。
6.幾春別たち上る(北海道) 去る五月十六日全焼した幾春別炭坑はこのほど町民大会を開催住居より炭坑の復興を決議した。
7.世界一周クリッパー機着く(羽田) 旅客機での初めての一周機クリッパー、アメリカ号は言論界の名士二十名を乗せ、六月二十六日上海から羽田え到着した。
8.洪水の危機迫る
  降り続く雨で各地に洪水が頻発しているが、山形県庄内の最上川は最近三回に亘って堤防が崩れ耕地六千五百町歩が浸水したがその対策は充分でなく、この対策を確立しなければ今年も又洪水になる訳でこの水の恐怖は刻々
 に迫っている。

原文

New Nippon news No.77