映像チュウニチニュースダイ352ゴウ V1H2520200640

中日ニュース第352号

撮影年月
1960年(昭和35年)10月
コレクション(提供者)
中日ニュース
撮影
発行
中日ニュース映画社
製作
中部日本新聞社 中部日本ニュース映画社
配給
時間
8分21秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

大洋先勝 日本シリーズ第一戦(川崎)
  力の大毎か、技の大洋かと期待と話題を呼ぶ一九六〇年度プロ野球日本選手権シリーズが十月十一日川崎球場の第一戦を皮切りに開かれました。今シーズン両リーグの最高殊勲選手に輝く大毎の主砲山内、大洋のエース秋山
 と投打の一騎打ちを看板に、大洋三原作戦対大毎ミサイル打線の激突は、大洋が守っては鈴木、秋山の好継投、攻めては大毎ミサイルのお株を奪う金光殊勲の決勝ホームランで大毎の死命を制し先勝、つづく第二戦も島田、権
 藤、秋山の好継投に加え打線も斗志の逆転劇を演じ二連勝をかざりました。
皇太子ご夫妻帰国(ニューヨーク・東京)
 皇太子ご夫妻は、ニューヨークのサクラ公園で、石どうろの除幕。ヤンキースタジアムでは、始球式をなさいました。そして十六日間に渡る親善の旅から七日無事帰国。
 この訪米旅行では、アイゼンハワー大統領の訪日中止にもかかわらず、各地で大歓迎をうけ、日米の親善を深められたのです。
日本の群像
お百姓さん運転手(福島)
  農業の近代化という掛声に乗って、豊作の農村にはちょっとした豆トラ・ブームが起っています。稲刈りも豆トラなら運搬も豆トラ。鍬をもつ手をハンドルにかえ農家の人も近頃では運転手そこのけです。豆トラにも運転 免許が必要とあって、受験者が殺到し、警察では村々に臨時試験場を設け出張試験をしています。老いも若きも、男も女も頭をかかえて四苦八苦。農業機械化の苦労を味わっています。
  こうしたうなぎ昇りの需要に応えて、豆トラのサービス・ステーションがお目見えしました。よろず相談所とあって、店員さんは運転の指導から故障の修理まで、オートバイで駈け廻る忙がしさです。今日もまた豆トラが売
 られて行きます。農家の人にとって農業機械の三種の神器の一つですから大金も惜しくないようです。こうして、農家も自家用車を走らす身とはなりましたが、かんじんの農機具としての役割がおろそかになってはと、心配
 するむきもあるようです。
特報
浅沼委員長刺殺さる
  十月十二日、東京日比谷公会堂で開かれた三党首立合演説会で浅沼委員長が演説中突然暴漢に刺殺されました。犯人は直ちに逮捕されましたが、アジア反共青年連盟に属している十七歳の少年でした。故人は戦前戦後を通じ
 て常に労働運動にたずさわり、去る三月社会党大会で委員長に就任。その精力的な活動と風貌は人間機関車と愛称され、大衆政治家として広く親しまれきました。悲しみのうちに遺体は深川の自宅へ到着。しめやかにお通夜が
 いとなまれています。一方、東京では、このにくむべきテロ行為に抗議する集会が開かれ、静かなデモがいつまれも“非業の死”をいたんでいました。

原文

Chunichi news No.352