映像シンニホンニュースダイ63ゴウ V1H2514200565

新日本ニュース第63号

撮影年月
1947年(昭和22年)3月~1947年(昭和22年)3月
コレクション(提供者)
日本ニュース
撮影
発行
製作
株式会社日本映画社
配給
時間
6分40秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.タイトル
2.“総選挙について”ヘイズ中佐語る
 四月十九日、総合軍総司令部民政部、民間情報教育部の記者会見で、ヘイズ中佐は今回の総選挙について「民主主義が日本に根を下すがどうか」の重大な機会であると語った。
3.選挙と商売
 四つの選挙を前に立候補者のフトコロを狙っている商品いろいろ。幻灯の宣伝をはじめ、学生の応援弁士、印刷屋、新しい所で資格審査の英文書類作製の翻訳屋とタイピスト等々。目の廻るほどの大繁昌。
4.今週の東京裁判
 三月十八日、東京裁判法廷にはいよいよ松竹副社員城戸四郎氏が証人として登場した。一方、松井石根被告は担架で病院へ運ばれた。
時の話題
5.世界労連代表者入京(東京) 三月十七日来朝した世界労連やアメリカ代表タウゼント氏は、十八日夜日本の労組代表と懇談した。
6.二人の婦人知事候補(滋賀・埼玉) 初の県知事選挙に名のり出た二人の婦人候補。滋賀県愛知川の藤井静子さん、もう一人は浦和市の白戸としえさん。
7.左義長まつり(滋賀) 滋賀県近江八幡の別名「気ちがい祭」二日間踊り抜き、一万円かけてつくった十数本のお飾りを一瞬にして燃やすという。
8.人工なだれ(新潟) 雪崩の襲来から線路を護るため、新潟鉄道局では三月十三日から雪の難所米坂線、八方山の雪庇くづしをはじめた。
9.春が来た!
 焼あとにも麦がのびて来た。子供たちが移動保育隊をかこんで春の歌をうたっている。
10.ヤミ列車を警官隊急襲
 三月二十日払暁、二百名の警官隊が松戸駅にヤミ列車を襲うの報に、日映演影班は急遽現場に馳せつけた。折から松戸駅止りとなった常磐線青森発二〇二列車の乗客は片っぱしから取調べられていた。然し、本職のヤミ屋はいち早く白米をおきざりに逃亡していた。

原文

New Nippon news No.63