映像シンニホンニュースダイ28ゴウ V1H2414200320

新日本ニュース第28号

撮影年月
1946年(昭和21年)7月~1946年(昭和21年)7月
コレクション(提供者)
日本ニュース
撮影
発行
製作
株式会社日本映画社
配給
時間
6分55秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.タイトル
2.労働戦線の動き
3.勤労者に労調法反対の声
 七月十五日、宮城前広場で国鉄、東京都労働者連盟、交通同盟等約二万の労働者の大会が開かれた。労働調整法は労働者が正当な権利を妨害するものだと絶対反対を決議。
4.一院制二院制? 問題の貴族院を覗く
 七月十七日、貴族院本会議場では欠席と追放で歯の抜けたような議員席を前にして、久保田男爵が委員長として郵便料金値上の一件を報告している。傍聴席は至って閑散、暑さのせいか腹がへってか、議員達は休暇をとろうと専らの相談。
5.時の話題
6.日本一のソロバン選手(東京)
 計算器をもしのぐと云われるソロバンの東京のナンバーワンが六月二十三日、東京都商工経済会主催の第三回全国珠算能力検定試験でえらばれた。一級の受験者三百二十名中から合格した浅井きみ子さん。
7.増産へ産業展ひらく(群馬)
 群馬県下の各転換工場では将来性のある商品で今後の発展をはかろうと、上毛新聞、群馬工業クラブなどの主催で七月十五日より末日まで群馬産業展覧会を開いた。
8.海に入る弁天さま(鎌倉)
 七月十四日の江之島のお祭りは、弁天様が片瀬の腰越神社の男の神様のところへお出でになるという。隅へおけない神様もあるもの。
9.“女人禁制”の伝統ゆらぐ(奈良県大峯山)
 大和の大峰山は『女人禁制』の修行場として婦人の登山を禁じて来たが今は男女同権だと七月十三日、大阪女子専門学校その他三十五名の若い婦人達が敢然大峰山に登山した。
10.みなさんの声
 栄養失調(投稿者・東京・谷川静雄)
 東京では栄養失調、饑餓病に襲われた行倒れ人が毎日数名づつ死んでゆく。厚生省公衆衛生院ではこの栄養失調の正体をつくために七月八日から同院技師熊澤博士が中心に東京世田谷の新生活集団に栄養失調病者の実地調査を行った。

原文

New Nippon news No.28