映像シンニホンニュースダイ22ゴウ V1H2314200034

新日本ニュース第22号

撮影年月
1946年(昭和21年)6月~1946年(昭和21年)6月
コレクション(提供者)
日本ニュース
撮影
発行
製作
株式会社日本映画社
配給
時間
8分20秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.波紋をえがく問題の“食糧休校”
 東京四谷第六国民学校の学級会。児童の司会で進められる学級会で食糧があれば休校反対と発言する児童。校庭でまり遊びや水遊びをする児童たち。校外で地面に絵を書いたり、つれだっておもちゃの買い物をする児童。6月1日 宮城前広場で行われた全国教員組合大会。休校反対を叫ぶ児童や欠食児童の救済を訴える教員。大会決議をもって当局に訴えようと呼びかける教員。
2.キーナン検事 峻烈に陳述――東京裁判――
 法廷の連合国の国旗。開廷され起立から座る被告と判事席。イヤホーンをつける関係者たち。議事を収録する円盤録音のカッティング。冒頭陳述をするジョセフ・B・キーナン主席検事。イヤホーンをかけて冒頭陳述を聞く被告ら。
3.時の話題
 日本ではじめての女刑務所長さん 和歌山
 和歌山刑務所正門とコンクリートの壁。刑務所内の獄舎。所長室で執務をする三田庸子。
・戦災者へおくりもの 広島
 寝具奉公会による布団づくり。ボロ布やくずまゆから綿を作る作業。この綿を使って布団を縫う女性たち。合板会社でのベニヤ板の製造。つぎつぎと作られていくベニヤ板。ベニヤ板を使ってできた戦災者用住宅で眠る子どもたち。
・川をきれいに 東京
 川をきれいにと船腹に書いた音楽船の航行。音楽船での吹奏楽の演奏。よごれた川岸や川に面した建物。橋の上の通行人やダルマ船、川に面したビルの人々に、川をよごさないようにとメガホンで呼びかける運動員。
4.生産管理 是か非か
生産管理否認を伝える新聞記事。会社を解散した東京目黒の杉中化成工場。工場の正門前で工場再開を叫ぶ従業員。封印された工場の建物。食べる米もないと書かれた張り紙。21年5月末日をもって解散せりと書いた告示。工場再開を叫び社長宅に向い訴えかける従業員。生産管理の実施されている加藤製綱工場。駅に到着する電車の車両と軸受け、加藤製綱工場全景。組合の生産管理で行われている軸受けの製造作業。社長のいない社長室の机といす。工場中庭の廃品回収された鉄材の山。工場の経営協議会で6月の計画70トンの実績完成に格段の努力をして欲しいと話す議長。工場内での製造作業。生産管理否認絶対反対と話す作業を終えて工場から出て来た従業員。

原文

New Nippon news No.22