映像ニッポンニュースダイ78ゴウ 資料番号:V1H2314200021

日本ニュース第78号

撮影年月
1941年(昭和16年)12月頃
コレクション(提供者)
日本ニュース
撮影
発行
社團法人日本映画社
製作
社團法人日本映画社
配給
時間
9分21秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.畏し三妃殿下 東京療養所御慰問(東京)
 秩父宮、高松宮、三笠宮の三妃殿下が11月30日に東京府下、清瀬村の「傷痍軍人東京療養所」を御慰問
2.新東亜の輝く足跡 三国締盟一周年(東京)
 11月30日に日満華共同声明締結1周年を祝い、東京で国民大会が開催。李満州国大使や国民政府陳内政部長らが参列し、時の全権大使阿部信行大将が演説した。
3.難局突破を誓う 東條総裁の熱弁 (東京)
 11月25日に日比谷公会堂で難局突破大講演会が開催し、東條翼賛会総裁が講演した。

逞ましき進発 女性戦線愈々堅し(東京・広東)
4.前線慰問 
 広東の在留邦人の大日本国防婦人会支部で8000個の慰問袋を制作し、陸海軍に献納した。
5.能率増進 
 警視庁と産業報国会主催のタイプライター技能教練大会が、11月末に東京で開催した。
6.育児実習 
 東京築地産院において赤ん坊の育て方扱い方を実習する女学生達

7.動く東亜の新情勢 米陸戦隊総引揚(上海)
 11月27日アメリカ陸戦隊がプレジデント・マディソン号でマニラへ引き揚げた。見送る米人婦女子達
8.陸鷲大爆撃行(南支) 柾木・宮西特派員撮影
 11月28日南支の奥地封州(ほうしゅう)、 南雄(なんゆう)等の敵軍事施設を爆撃した。

(広告)
支那事変 貯蓄債券報国債券 一枚十円・五円 目下売出中 十二月丗一日マデ

原文

Nippon news No.78

デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152