映像シンニホンニュースダイ8ゴウ V1H2214000036

新日本ニュース第8号

撮影年月
1946年(昭和21年)3月~1946年(昭和21年)3月
コレクション(提供者)
日本ニュース
撮影
発行
製作
株式会社日本映画社
配給
時間
9分21秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.経済再建果して成るか -金融緊急措置令-
 日銀総裁 新木栄吉氏 放送の一節 -二月二十一日夜-
  日銀総裁ラジオで国民に協力要請
  放送会館屋上のアンテナ。ラジオを火にあたりながら聞く男女労働者。薄暗い居間でラジオ放送を聞く一家。(新木日銀総裁の2月21日のラジオ放送の録音のみ)
 美濃部氏 政府措置に批判
  毎日新聞論説委員美濃部亮吉氏「インフレの根本原因である財政上の赤字克服を講じない政府の……」。
2.海外同胞救援を人民の手で
 大会の垂れ幕の下がった会場の日本劇場。会場であいさつする協同党吉植庄亮、社会党浅沼稲次郎、進歩党田村秀吉、自由党久布白落実、共産党志賀義雄の各氏。決議文などの朗読。大会関係者に政府と団交すべきだと発言す
る参会者。
3.復活する新劇界 -舞台稽古-
 東京芸術劇場公演「人形の家」を演出する土方与志さん「10余年ぶりの演出だ……」。「人形の家」の台本と(ヘルマー)滝沢修、(ノラ)信千代のけい古を見守る土方与志さん。新協劇団の「幸福の家」の舞台けい古。井上正夫のせりふに注文をつける村山知義さん「自由になって再び活動することになった……」
4.時の話題
・発疹チフス退治にDDT散布(大阪)
  米兵の立ち会いでDDTを散布される市民。DDTは人体に無害、大阪府警察部と書かれた張り紙。大阪駅で頭からDDTを散布されたり、上衣のボタンをはずして全身にDDTをかけられる浮浪者や浮浪児。和服姿の婦人たちも一
列に並んで頭からDDTをかけられたり、えり首からDDTを散布される大阪市民。
5.素人のど自慢テスト風景
  放送会議第1スタジオののど自慢テスト風景。かん詰めの空きかんをたたいて八木節を歌う男や、びわを弾き語りする若い女性など素人のど自慢。「結構です」と出演者に声をかける三枝部員。副調室で審査をする吉田信音
6.楽部長、丸山鉄雄副部長ら。
 輸入小麦粉の真っ白いパン配給
  輸入小麦粉の袋。小麦粉をこねて出来たパン生地をはかりで計りパンがまで焼かれるコッペパン。米屋で配給されるコッペパン。母親の背でパンを食べる幼児や笑顔で食べる女の子。

原文

New Nippon news No.8