映像ニッポンニュースダイ261ゴウ 資料番号:V1H2114000015

日本ニュース第261号

撮影年月
1945年(昭和20年)11月頃
コレクション(提供者)
日本ニュース
撮影
発行
社團法人日本映画社
製作
社團法人日本映画社
配給
時間
11分27秒
米国国立公文書館オリジナル番号
館内限定公開 色彩無 音声有 貸出不可
内容

1.タイトル映像
2.天皇陛下 皇大神宮御親拝
3.敗戦陸海軍の地下作戦室
 秘められていた地下大本営の全貌。建設が始まったのは昨年十月 総工費六千万円 トンネル延長十キロ 総 面積六百坪の地下に毎日七千人の朝鮮人労務者中心に工事が強行され厚さ八寸のペトンで固めた大地下壕が完成をみたのは皮肉にも終戦直前だったという。一方では海軍軍令部の地下壕も海軍省を起点に地下一キロ三階建ての大施設だ。大東亜戦争直前にはほぼ完成していたといわれ終戦までには五百キロ爆弾に耐える補強もされた。国民が空襲の恐怖にさらされていた最中 軍首脳はこの広大な作戦室の中で何を思っていたのか。

4.時の話題
・松村農相 農村を視察(千葉)
・農民組合結成へ準備委(東京)
 日本農民組合全国懇談会は十一月三日 東京新橋に農民の新たな結集を期して決議。
・四大財閥解体
・全国戦災者大会開く(東京)
 全国戦災者同盟の第一回大会が十一月四日 東京・上野公園に総決起の歌とともにデモ行進にうつる。

5.解放運動の犠牲者を悼む
 主催者は日本共産党以下十一団体 十一月七日 東京・神田に。暗い時代の人民解放運動に倒れた人たちの遺 業をしのび「屍を越えて民主革命を」の熱弁が続いた。
6.悩みの種
 超満員の買い出し列車
 食物を求めてヤミ市へ 握り飯を食べる男性 
7.進駐軍 ロデオ大会
 十一月十一日、秋晴れの明治神宮野球場で開催された。

原文

Nippon news No.261

デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ

資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 情報検索係
電話番号:
03-3222-2574
FAX:
03-5216-3152