映像マイニチニュース№375
          資料番号:V1H1718000116
            
        毎日ニュース第375号
               撮影年月 
                   1962年(昭和37年)2月頃
                 コレクション(提供者) 
                   毎日ニュース
                 撮影 
                   発行 
                   毎日映画社
                 製作 
                   毎日映画社
                 配給 
                   時間 
                   8分40秒
                  米国国立公文書館オリジナル番号 
                  
                館内限定公開
                色彩無
                音声有
                貸出不可
              
            内容
              春はそこまで
 2月3日。早春各地の表情。2月3日、豆まきの年男・大野伴睦氏。2月4日は大安吉日の結婚ラッシュで東京駅ホームも新婚ラッシュ。テレビ面接試験や木造船の建造ラッシュも。
スポット
 延期された人間衛星 2月13日。アメリカの人間衛星打ち上げはアトラス・ロケットの不調などで延期。初の人間衛星に搭乗予定のグレン中佐。ロケット故障で2月に延期。
 ツイストを踊ろう 2月3日。アメリカ生まれのツイストが世界を席巻。ヨーロッパのツイストブーム。
プロ野球今年の顔 2月1日。南千住の東京スタジアム建設。2月1日一斉にキャンプイン。宮崎の巨人キャンプは長嶋が人気。昨年最下位の大洋・三原監督。西鉄・中西監督。東映のルーキー・尾崎投手。優勝に意欲を燃やす水原監督。杉浦の再起にかける鶴岡監督。住吉神社の南海ナイン。
希望訪問 送電線パトロール 希望者:福島・斉藤文治さん。2月7日。人知れぬ努力で電化生活を支える送電線パトロール隊。雪の竜ヶ岳、稲子峠を走る送電線。雪と風が電線の敵。パトロールの雪上車。途中ストップし、かんじきに履き替え険しい雪山を登り山小屋へ。怪我した隊員をスノーボードで降ろす先発隊。鉄塔に上り点検作業。
原文 
              Mainichi news No.375
              
                デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ
            映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 情報検索係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2574
 - FAX:
 - 03-5216-3152
 

