映像アサヒセカイニュース№302
          資料番号:V1H1619000158
            
        朝日世界ニュース第302号
               撮影年月 
                   1939年(昭和14年)10月頃
                 コレクション(提供者) 
                   朝日ニュース/戦前
                 撮影 
                   発行 
                   朝日映画制作
                 製作 
                   朝日映画制作
                 配給 
                   時間 
                   7分13秒
                  米国国立公文書館オリジナル番号 
                  
                館内限定公開
                色彩無
                音声有
                貸出不可
              
            内容
              1.聖上靖国神社行幸 畏し英霊に御親拝
 靖国神社参道で、天皇陛下を迎える国民 
 天皇陛下、オートバイが先導する自動車で、靖国神社へ 
 お辞儀をする警備兵・国民 
2.銃後は堅し躍進する産業(長野県・兵庫県)
・長野県野辺山国有地500町歩の開発計画
 トラクターを使って気を根こそぎ抜き、鍬で土を堀り起こして開墾していく
・日本製鉄広畑製鉄所溶鉱炉の火入れ式
 火打石で寺井宮司が火をつけ、ドラの音を合図に中松社長が溶鉱炉に点火する
 処女運転開始
 溶鉱炉の煙突から煙が立ち昇る
3.戦乱の欧州 西部戦線
 不時着してドイツ軍の捕虜になったイギリス飛行将校の会
 撃墜されたフランス機乗組員の戦死した大尉と中尉は、ドイツ軍の手により手厚く葬られた棺を基地に埋葬し、敬礼するドイツ兵
 
4.戦乱の欧州 ポーランド戦線
 ポーランドの都市グインデンに進入するドイツ軍
 ポーランド軍の壕の跡
 ポーランド人の前を歩兵・戦車が通り抜ける
 ブリンゲン陥落後、ドイツ軍の掃海艇が活動を開始した
 ドイツ軍の活躍の跡が残るコレンベルク飛行場
 爆弾投下跡
 攻撃されて爆破された飛行場の様子
 ヒトラーが飛行機の窓から見送りの人に手を振る
 空からポーランド軍が築いた塹壕の様子
 ヒトラーが飛行機から降りてきて、出迎えの人と握手をする
 食事の様子
 ドイツ軍の閲兵式
原文 
              Asahi world news No.302
              
                デジタルアーカイブ
映像のお問い合わせ
            映像のお問い合わせ
資料の利用については5階 映像・音響室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 情報検索係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2574
 - FAX:
 - 03-5216-3152
 

